5月11日「己巳の日」開運日ですよ~~o(≧▽≦)o ♪「巳の日」の強力バージョンの開運日なんですけど・・・凶日も強力みたいな・・・(≧□≦)
今日、5月11日(木)
「己巳(つちのとみ)の日」
財産の神様である弁財天様の御縁日
「巳の日」の中でも特に弁財天様と結びつきの強い日。
「巳の日」の上位日。財運、金運、芸事・勝負事に大吉
60日に一度しか来ない特別な開運日となります
詳しい「己巳の日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「己巳の日」とはどんな開運日?
「赤口(しゃっこう)」
「六曜/六輝」のひとつ
新規事開始その他何事をなすのも忌むべき日
結婚など祝い事は特に凶
午前11時から午後1時の間は吉となります
「たつ」
「中段十二直」
よろず大吉の日。
但し、動土、蔵開きなど凶。
「斗(と)」
「二十八宿」
土掘り起こし、倉庫建築、新規事開始吉
「神よし日」
「下段」「吉日」
神社への参拝や神事祭礼、先祖を祀るなどの祭事(墓参り)、宮参り 吉
不浄なこと 忌む日
「大明日」
「下段」「吉日」
太陽の光がすみずみまで照らす吉日
結婚、建築、旅行、移転、引っ越し、新しいことを始める
吉事善事に用いて大吉
「受死日(●黒日)」
「下段」「凶日」
最悪の日
他の暦注を見る必要もないほどの特別の大凶日
葬式だけ吉
「凶会日(くえにち)」
「下段」「凶日」
陰と陽の調和がうまくいかない日で何事をするにも凶
この日に吉事を行うと凶事に転換されてしまう
婚礼、神仏祭祀、旅行、種まきなど、何事も凶
「重(ぢう)日」
「下段」「凶日」
「巳の日」と「亥の日」が指定日
吉事を行えば吉事が重なり、凶事なら凶事が重なる
婚礼、葬式凶
参考文献
![]() | 新品価格 |

以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください
【2023年5月11日(木)【己巳(つちのと み)】
今日は「巳の日」の強力バージョンで60日に一度しか来ない「己巳の日」というスペシャルな開運日となっております
更に、その他にも”よろず大吉の日”と言われる「たつ」や「大明日」も重なっているという素晴らしい運気の日なのですが・・・
凶日メンバーもなかなかに強力な暦注が揃っております(嬉しくないよ~~)
”何事をなすのも忌むべき日”の「赤口」
「赤口」は、「火の元や刃物に注意すべき日」という日でちょっと「死」のイメージがあることから「仏滅」よりも不吉と言われているんですよね。
”他の暦注を見る必要もないほどの特別の大凶日”の「受死日(●黒日)」に
”この日に吉事を行うと凶事に転換されてしまう。何事をするにも凶”の「凶会日」ですよ・・・
泣けてきますね(´;ω;`)
なにも、こんないい日に強力な凶日がこれでもかって言うくらい重ならなくてもいいじゃないですか
まあ、そんなに世の中甘くないということなんでしょうかね
まあ、でも凶日だけを気にして過ごすと、逆に凶な出来事を招いてしまうことにもなりかねないので、今日は凶日に勝るとも劣らない良い日もかさなってるんだっていう前向きな気持ちでお寿司食べたり、断捨離したり、水周りのお掃除などして楽しく過ごしましょう
あと、「赤口」で午前11時から午後1時の間だけは吉となっていますので、開運アクションするならこの時間帯を狙いましょう
開運日と凶日が重なったとき、言われてるのは
①開運日の効果が半減する。
この場合は、半減するとはいえ、開運の効果はあると考えて、気にせず開運アクションを頑張る
②凶日の効果のほうが、開運日の吉の運気より上回る
この場合は、普段しているようなことで開運とされてることをしながら静かに過ごす
とのことなので、各自で判断していただければと思います
今日すると良いこと
凶日を気にしない方
「たつ」よろず大吉の日
「赤口」午前11時から午後1時の間だけは吉
「大明日」太陽の光がすみずみまで照らす吉日
お財布の買い替え、又はお手入れや中の整理、宝くじの購入、貯金、投資、銀行や高級店のようなお金に縁のありそうな場所へ行く、水回りのお掃除、小銭洗い、弁財天様が祀らえている社寺への参拝、芸事の開始日にする、又は芸事に関することをする、お寿司を食べる、移転、引っ越し、新しいことを始める、
凶日に備える場合(気にしない場合もすると良い定番アクション)
お財布のお手入れ、整理、小銭洗い、断捨離、水回りのお掃除、掃除、塩風呂に入る、粗塩を持ち歩く、部屋(家)の中に風を通す,朝日を浴びる、寄付、募金(自分の応援してることに)参拝(感謝の意で)、銀行や高級店のようなお金に縁のありそうな場所へ行く、お寿司を食べる、
5月の旬のものを食べる
キウイ、アメリカンチェリー、びわ、トマト、新じゃがいも、アスパラ、ピーマン、きゅうり、ブロッコリー、大根
かつお、あじ、わかめ、ほたて、もずく、いさき
何か一つだけでもいいので、開運アクションしてみてくださいね
しないほうが良いこと
「赤口」何事をなすのも忌むべき日
「受死日(●黒日)」最悪の日。他の暦注を見る必要もないほどの特別の大凶日
「凶会日」何事をするにも凶
結婚、婚礼、祝い事、葬式、動土、種まき、蔵開き、神仏祭祀、旅行、何事も凶(´;ω;`)、
しないほうが良いことが避けられない場合などはいつもより注意深く行うようにしましょう
絶対に!というわけではないですが、頭の隅にでもいれておいてもらえるとなにかの助けになるかもしれません。
良かったら参考にしてみてください。
-PR-


ではでは
「己巳の日」とはどんな開運日でしょうか
前に書いた記事から引用しますと
財産の神様である弁財天様の御縁日
「巳の日」の中でも特に弁財天様と結びつきの強い日。
多くの神社では弁財天様の縁日とされ、巳の日を
さらに強めた、金運アップに効果のある開運日
しかも、60日に1度の縁起日なのです
即ち!
「己巳の日」だけで大開運日
に等しいのです。
お財布を買う予定があるなら
是非、今日の購入をオススメします
お財布買う予定のない方は
お財布のお手入れをすると
良いですよ
あと水まわりのお掃除も
金運アップにつながるそうです
毎日やってますよって方も
いらっしゃると思いますが
そういう方はいつもと同じに
お掃除すればいいし、
なんなら、普段は掃除していない
箇所があれば、そこをお掃除するとか
するといいと思います
小銭洗いとかもいいですよ
とにかく「巳の日」の
強力バージョンの開運日と
いうことなので
「巳の日」にすると良いと
言われていることは、全て良しですよ
なんだか凄そうな開運日ですよねo(≧▽≦)o ♪
参考までに次の「巳の日」は
5月23日(火)です^▽^
但し、「不成就日」とかさなっております
そして、またまた「受死日(●黒日)」とも重なってますよ
そして次の「己巳の日」は
7月10日(月)ですよ~~
但し、「あやぶ」「凶会日」ともかさなっております(´;ω;`)


では、またです
ちなみに次の開運日は
5月16日(火)
「大安吉日」ですよ~~
但し、「不成就日」とかさなっております
応援お願いします
↓ぽちっとね


最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>
-PR-


時計修理の千年堂

スポンサーサイト