3月13日「大安吉日」開運日ですよ~~o(*^▽^*)o~♪でも、最も悪い大凶日と言われる「大禍日」も重なってるのです(´;ω;`)
今日、3月13日(月)
「大安吉日」
「六曜/六輝」のひとつ
何事をするのにも上吉の日
詳しい「大安吉日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「大安吉日」とはどんな開運日?
「たいら」
「中段十二直」
婚礼等の祝い事、相談事、柱立てなどに吉
「心(しん)」
「二十八宿」
移転、旅行吉
婚礼、普請建築、葬式凶。
「神よし日」
「下段」「吉日」
神社への参拝や神事祭礼、先祖を祀るなどの祭事(墓参り)、宮参り 吉
不浄なこと 忌む日
「大明日」
「下段」「吉日」
太陽の光がすみずみまで照らす吉日
結婚、建築、旅行、移転、引っ越し、新しいことを始める
吉事善事に用いて大吉
「地火日」
「下段」「凶日」
土を動かすこと
「大犯土(おおつち)」
六十干支の「庚午(かのえ うま)の日から「丙子(ひのえ ね)の日までの7日間のこと
この期間は土公神(どくじん)が土中にいるため、土を犯してはならないといわれています。
土の働きに休養を与える意味もあり
土掘り、井戸掘り、建墓、種まき、土木工事、伐採、いわゆる土いじり系、特に屋敷内の動土は凶
地鎮祭などの建築儀礼は大凶
「大禍日」
「下段」「大凶日」
もっとも悪い日
言い争い、口喧嘩、家の修理、門戸を建てる、船旅、葬送、人を訪問、なにか始めること
参考文献
![]() | 新品価格 |

以上をふまえまして
私が考える簡単な今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください
【2023年3月13日(月)【庚午(かのえ うま)】
今日は”何事をするのにも上吉の日”の「大安吉日」ですが、それに反して”もっとも悪い日”の.「大禍日」でもあるんです
昨日に引き続き、うーんって感じですよね┐(´д`)┌
もちろん、「大安吉日」の他にも良い運気の暦注もありますけどね、「もっとも悪い日」なんて言われちゃうとやっぱりちょっとなにかするにも気が進まないきがしますよね
でも、良い運気も悪い運気も混在する今日のような日はできるだけポジティブな気持ちで過ごして良い運気を引き寄せようではないですか
もちろん、注意も必要ですよ
凶日が重なってますので・・・
開運日と凶日が重なったとき、言われてるのは
①開運日の効果が半減する。
この場合は、半減するとはいえ、開運の効果はあると考えて、気にせず開運アクションを頑張る
②凶日の効果のほうが、開運日の吉の運気より上回る
この場合は、普段しているようなことで開運とされてることをしながら静かに過ごす
これらを参考にして今日どのように過ごされるか決めていただければと思います
今日すると良いこと
凶日を気にしない方
「大安吉日」何事をするのにも上吉の日
「大明日」太陽の光がすみずみまで照らす吉日
結婚、結納、入籍、自動車の登録日、納車日、家などの基礎工事着工日、引渡日、大きな決断、行動、旅行、新しい提案をする、買い物、宝くじの購入、財布の新調、祝い事、相談事、移転、引っ越し、神社への参拝や神事祭礼、先祖を祀るなどの祭事(墓参り)、宮参り、吉事善事、
凶日に備える場合(気にしない場合もすると良い定番アクション)
お財布のお手入れ、整理、小銭洗い、断捨離、掃除、塩風呂に入る、粗塩を持ち歩く、部屋(家)の中に風を通す,朝日を浴びる、寄付、募金(自分の応援してることに)、(できれば普段よく行く社寺への)参拝(感謝の意で)
3月の旬のものを食べる
デコポン、清見オレンジ、アスパラガス、スナップえんどう
さより、さわら、あさり、ほたるいか、わかめはまぐり
何か一つだけでもいいので、開運アクションしてみてくださいね
しないほうが良いこと
「大禍日」もっとも悪い日
婚礼、葬式、土を動かすこと、土掘り、井戸掘り、建墓、種まき、土木工事、伐採、いわゆる土いじり系、特に屋敷内の動土、地鎮祭などの建築儀礼、普請建築、言い争い、口喧嘩、家の修理、門戸を建てる、船旅、葬送、人を訪問、なにか始めること
しないほうが良いことが避けられない場合などはいつもより注意深く行うようにしましょう
絶対に!というわけではないですが、頭の隅にでもいれておいてもらえるとなにかの助けになるかもしれません。
良かったら参考にしてみてください。
-PR-


ではでは「大安吉日」です
「大安吉日」はどんな開運日なのでしょうか
(前の記事から引用します)
何事においても吉、成功しないことはない日
そして、六曜の中で最も吉の日
(六曜とは、カレンダーにもよく書いてある
大安・仏滅・先勝・友引・先負・赤口のことです)
なにかやってみたいことあるなら
今日始めるといいかもしれませんね
例えば、結婚式、結納、入籍
自動車の登録日、納車日
家などの基礎工事着工日、引渡日など
これから何か始める事の資金の納入などもいいですね
でも、いきなり、今日に今日は無理なことが多いですよね
前もっていつが「大安」かわかると
便利かな・・・
と、いうことで
とりあえず、令和5年10月までの大安吉日
を書いときますね~。
令和5年3月
19日(日),25日(土),
31日(金)(不成就日)
令和5年4月
6日(木),
12日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
18日(水),22日(土),
28日(金)(不成就日)
令和5年5月
4日(木),
10日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
16日(火),
21日(日)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
27日(土),
令和5年6月
2日(金)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
8日(木)(不成就日),
14日(水),18日(日),
24日(土),
30日(金)(不成就日)
令和5年7月
6日(木),
12日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
18日(水),22日(土),
28日(金)(不成就日)
令和5年8月
4日(金)「天赦日」、「一粒万倍日」とのトリプル開運日,
10日(木)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
20日(日),
26日(土)(不成就日)
令和5年9月
1日(金),7日(木),13日(水),
18日(日)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
24日(日)(不成就日),
30日(土)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日
令和5年10月
6日(金),12日(木),
17日(火)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
23日(月)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日),
29日(日)
参考にしてもらえると幸いです~
間違えてないつもりですが
間違えてたりしてるときもあるので
自分でもカレンダーとかで確認してくださいね


では、またです
ちなみに次の開運日は
3月16日(木)
「一粒万倍日」ですよ~
応援お願いします
↓ぽちっとね


最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>
-PR-



トレンド感のあるオリジナル家具・インテリア商品を 3000 点以上【LOWYA】

スポンサーサイト