12月3日「寅の日」開運日ですよ~~o(*^▽^*)o~♪
今日、12月3日(土)
「寅の日」
虎をお使いとする「毘沙門天」様に縁の深い縁日
金運にご縁のある金運招来日のひとつ。
寅年(しかも五黄)の「寅の日」なので開運パワーもパワフルですよ。
普通のお買い物でも良いですが、
特に、出したお金が育って帰って来るような
お金の使い方をすると良いそうです
例えば、「投資」「仕事や収入に役立つスキルの勉強」
絶対当たるとは言えませんが「宝くじ」とか、「口座開設」も良し
旅行の出発日にすると無事に戻って来れると云われていて縁起が良い
結婚や葬式は離婚や成仏できないなどの原因になるため凶
「友引(ともびき)」
「六曜/六輝」のひとつ
朝夕は祝い事に用いて吉
正午(11時から13時の間)のみ凶。葬礼を忌む(不吉)
「たいら」
「中段十二直」
婚礼等の祝い事、相談事、柱立てなどに吉
「胃(い)」
「二十八宿」
公事への関与は吉
私事に拘るは凶。衣類裁断は大凶
「十方暮(じっぽうぐれ)」
干支相剋の凶日です
日の干支が「甲申の日」から「癸巳の日」までの10日間のこと
日の干支は60組あって上にある「甲申の日」21番目から「癸巳の日」30番目の10日間の中の
8日も相剋の日であることから、この10日間は凶日とされています
この日は労して功の少ない日。新規事の開始、旅立ちなど凶
以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください
【2022年12月3日(土)【庚寅(かのえ とら)】
今日は「寅の日」です。
しかも今年は「五黄の寅年」・・・36年に1度しか来ない十二支と九星術の組み合わせで最も運気が強い年の「寅年」と「寅の日」のコラボという強力な開運日となっております
「友引」ですから”正午(11時から13時の間)のみ凶” なので、この時間を避けて活動すると更に開運度が増しますね
ただし、「十方暮」中なので凶事には気をつけましょう
今日すると良いこと
「友引」朝夕は祝い事に用いて吉
宝くじの購入、ビジネスの借り入れ、開業、開店、大きな買い物、お金にまつわること、旅行、引っ越し、契約事、スキルアップのための勉強、投資、銀行口座の開設、毘沙門天様を祀った神社やお寺の参拝、クレジットカードを作る、電子マネーの開設、借金の返済日にする、相談事、柱立て、お財布のお手入れ、整理、小銭洗い、断捨離、掃除、塩風呂に入る、粗塩を持ち歩く、部屋(家)の中に風を通す,朝日を浴びる、寄付、募金(自分の応援してることに)、
12月の旬のもの
干し柿、みかん、紅マドンナ、ゆず、長ネギ、
ぶり、まぐろ、かき、かに、たら
何か一つだけでもいいので、開運アクションしてみてくださいね
しないほうが良いこと
「十方暮」この日は労して功の少ない日
衣類裁断、新規事の開始、旅立ち、結婚、葬式
しないほうが良いことが避けられない場合などはいつもより注意深く行うようにしましょう
絶対に!というわけではないですが、頭の隅にでもいれておいてもらえるとなにかの助けになるかもしれません。
良かったら参考にしてみてください。
-PR-

ちょっと、最近、忙しくて
しばらく簡易な感じで続けていきたいと思います
わがまま言ってすみません
参考までに次の「寅の日」は
12月15日(木)ですよ~~^▽^

では、またです
ちなみに次の開運日は
12月6日(火)
「大安吉日」と「巳の日」
ダブル(大)開運日ですよ~
応援お願いします
↓ぽちっとね


最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>

独自のGPUアクセラレーション動画処理ソフト【VideoProc】

スポンサーサイト