8月5日「寅の日」開運日ですよ~~o(*^▽^*)o~♪今日はいつもと同じ事をして開運アップしたい日です♪(* ̄ー ̄)v
今日、8月5日(金)
「寅の日」
虎をお使いとする「毘沙門天」様に縁の深い縁日
金運にご縁のある金運招来日のひとつ。
寅年(しかも五黄)の「寅の日」なので開運パワーもパワフルですよ。
普通のお買い物でも良いですが、
特に、出したお金が育って帰って来るような
お金の使い方をすると良いそうです
例えば、「投資」「仕事や収入に役立つスキルの勉強」
絶対当たるとは言えませんが「宝くじ」とか、「口座開設」も良し
旅行の出発日にすると無事に戻って来れると云われていて縁起が良い
結婚や葬式は離婚や成仏できないなどの原因になるため凶
「友引(ともびき)」
「六曜/六輝」のひとつ
朝夕は祝い事に用いて吉
正午のみ凶。葬礼を忌む(不吉)
「あやぶ」
「中段十二直」(大凶)
何事も慎むべき日で、特に旅行は凶。
「牛(ぎゅう)」
「二十八宿」
移転、旅行、その他万ず事に用いて吉
「(夏)土用」
立秋直前の18日間(17日目)
(2022年7月20日から8月6日)
「丑の日」に「う」のつくものや、「黒いもの」を食べると良い
「虫干し」「梅の土用干し」「田の土用干し」も良い
動土(草むしりなど土をいじること、井戸を掘ること、家を建てること)、土木工事の着手は大凶
新しいこと、場所を移動することもしないほうが良いとされる
転職、就職、結婚や、新居購入、旅行など
ただし、間日は障りがない
(2022年は7月25日、26日、30日、8月6日)
十方暮(じっぽうぐれ)(7日目)
干支相剋の凶日です
干支相剋とは日の「十干」と「十二支」の五行の
組み合わせの相関関係の相性が悪い日のこと
今日は【庚寅】[金剋木]です。
日の干支が「甲申の日」から「癸巳の日」までの10日間のこと
日の干支は60組あって上にある「甲申の日」21番目から「癸巳の日」30番目の10日間の中の
8日も相剋の日であることから、この10日間は凶日とされています
この日は労して功の少ない日。新規事の開始、旅立ちなど凶
参考文献
![]() | 新品価格 |

以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください
【2022年8月5日(金)【庚寅】
今日は「寅の日」です。
しかも今年は「五黄の寅年」・・・36年に1度しか来ない十二支と九星術の組み合わせで最も運気が強い年の「寅年」と「寅の日」という強力な開運日ですよ
「十二直」の「あやぶ」の凶な気運と、「二十八宿」の「牛」の吉目な気運で、お互いを打ち消し合ってもらってwプラスマイナス0にw
そして「十方暮」の[この日は労して功の少ない日]・・・それなら、今日はお休みモードで特に変わったことはしないで、いつもやってることで開運アクションをすればいいんじゃないかな
「寅の日」は金運が最上級に良い日と云われているので、いつものお買い物や、お掃除するだけで開運アップアクションになります。
参拝などもいつもしているのなら良いと思います。お願いやお祈りも良いですが、感謝の意をあらわすのもいいですね。
あとはゆっくりして、身も心もまったりさせましょう。
もし、なにか変わったことをするなら「友引」ですから、お昼は避けましょう。
もし、凶なことをしなくてはいけなかったりすることを、しなくてはいけないのなら、普段より慎重に、注意をしていれば悪いことを避けられることに繋がりますよ。
ただ、お葬式や結婚などは「寅の日」でもしないほうがいいことになってるので、極力避けたいですね
良かったら参考にしてみてください。
-PR-
家計費専用「開運金庫財布」

詳しい「寅の日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「寅の日」とはどんな開運日?

こんにちは~~(* ̄∇ ̄*)
夜のアルバイト先のスーパーで
17時から21時までのバイトの人が
辞めちゃったのに、一人も新しいアルバイトが
入ってこないという状況で、8月を迎えちゃったわけですよ
チーフなんて、人が少なすぎてシフト、まだ
1週間分しか作れていません
大変ですよね(´^`;)
私なんか、チーフに過労死するかもと
宣言されてしまうという・・・(@O@;)なんですとぉ!?
言うことがまたいいよね
「〇〇さん一人だけを死なせはしない
私も一緒に死ぬから安心して!」
・・・いや、安心してって、そういう問題じゃないし
そもそも、まだ死にたくないし・・・
だ・け・ど・・・
出来上がったシフト表を見るのが怖いよ~~(≧□≦)

ではでは
「寅の日」ってどんな開運日?
前に書いた記事を引用させてもらいますと
ー一瞬で千里の道を駆け、一瞬で戻ってこれる
寅の俊敏さと
黄色と黒の寅柄から
金運の象徴とされています。
虎をお使いとする「毘沙門天」様を
まつっている神社やお寺に
参拝に行くのも良いですよ
寅の日に購入した財布は
たとえたくさんお金を使っても
戻るといわれています!-
と、いうわけで、お財布を買うのなら
できるだけ「寅の日」にしましょう
特に、出したお金が育って帰って来るような
お金の使い方をすると良いそうです
例えば、「投資」「仕事や収入に役立つスキルの勉強」
絶対当たるとは言えませんが「宝くじ」とかですね
「口座開設」もいいみたいです。
あと、「寅の日」を旅行の出発日にすると
無事に戻って来れると云われていて
縁起がいいようですよ
ここで注意です!
結婚や葬式はしないほうが良いそうです
離婚や成仏できないなどの原因になるとか
お気をつけくださいませ
参考までに次の「寅の日」は
8月17日(水)ですよ~~^▽^

では、またです
ちなみに次の開運日は
8月8日(月)
「大安吉日」と「巳の日」の
ダブル(大)開運日ですが
不成就日も重なってますよ~


「財布屋」さんでお財布を買うと今年は「2022年はタイガーアイキーホルダーついてきます
応援お願いします
↓ぽちっとね


最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>
-PR-

芸能人使用アイテム多数!オリビアバートン

スポンサーサイト