6月21日「巳の日」「一粒万倍日」そして「夏至」というパワフルな開運日ですよ~~o(≧▽≦)o ♪
今日、6月21日(火)
「巳の日」
財運、芸事を司る神様 弁財天様の
遣いの白蛇(巳)に願い事をすれば、その願い事が弁財天様に
届けられると言われる日。
財運、金運、芸事に大吉
「一粒万倍日」
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。
古来から事始めに用いられ、特に商売始め、開店などに吉日
反面、ふえて多くなる意味から、人からものを借りたり借金するのは不向きな日
「先負(せんまけ)」
「六曜/六輝」のひとつ
諸事控えめに静観がよし
午後は大吉
「とづ」
「中段十二直」
金銭収納、建墓 吉。
棟上げ、婚礼、開店、造作、旅行は凶。
「觜(し)」
「二十八宿」
稽古始、仕事始め、入学は吉
造作は凶。行えば家財を失うと云われる
「天一天上」13日目
人事の吉凶禍福を司る天一神が天上する日。
天一神は干支の癸巳の日から戌申の日までの16日間天上してるのでその間は方角に関しての障りはないと言われます。
旅行、掃除が吉
夏至
太陽が黄経90度の最も高い夏至点に達するとき
この日、北半球で昼が最も長くなり、夜が最も短くなります
太陽の元旦とも言われています。
夏至タイムは18時14分です
「夏至」につきましてはこちらで素人ながらに
いろいろ勉強しましたので報告させていただきたいと思います
参考文献
![]() | 新品価格 |

以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください
【2022年6月21日】
今日は「夏至」と「巳の日」そして「一粒万倍日」が重なったすごいパワーのあるトリプル開運日となっています
「天一天上」(13日目)でもあり旅行とかお出かけには良い日です
六曜は「先負」で、何事も控えめにしたほうが良いとされてますが、
午後は大吉とされています
「十二直」の「とづ」と「二十八宿」の「觜(し)」はどちらかというと「凶日」ですが、しないほうが良いとされてることには注意をするようにすれば大丈夫じゃないかなと思います。
今日は、朝日を浴びたら、午前中はお掃除(特に水まわり)したり、瞑想をしたり、体調を整えたりして、午後になったら参拝にでかけたり、銀行に行って貯金や支払いをしたり、夜には願い事を書き出してみたり、美味しいもの(お寿司)を食べたり、五感を喜ばせるようなことをしたり、ゆっくりと塩風呂に入って邪気払いをしたりして、肌触りのいい素材の寝具で眠り、翌日の朝も朝日を浴びて「夏至」のパワーを満喫してください
良かったら参考にしてみてください。
-PR-
家計費専用「開運金庫財布」

詳しい「巳の日」「一粒万倍日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「巳の日」「一粒万倍日」とはどんな開運日?

こんにちは~~(* ̄∇ ̄*)
今日はスピリチュアル的な「夏至」について
ネットなどで勉強したことを報告したいと思います。
スピリチュアル的な「夏至」
それは、「太陽のエネルギーが最も地上に降り注ぐ日」
そして、エネルギーが切り替わる転換点、ターニングポイントでもあります
夏至のエネルギーの影響で体調を崩す人もいます
・動機 ・めまい ・だるさ
・眠気 ・吐き気 ・頭痛
・風邪に似た症状
・情緒不安定
・集中しにくい
・かゆみ
でも、これは心と体をより良い状態に変化
させる過程で起こる「好転反応」かもしれません。
もし、体調不良を感じたら、無理のないよう
ゆっくり休んだり、適切な処置をしてくださいね。
「夏至」にすると良いこと
・朝日を浴びる
今日の「夏至」タイムは18時14分ですので、
朝はまだ「夏至」ではありません。
なので「夏至」の朝日は翌日の朝日が初日の出となります。
オススメは、今日と明日の朝日を浴びるです。
・瞑想
瞑想で頭の中をお掃除するようにクリアにすることが目的です
・自分の邪気を払う
塩風呂に入ったり、水をこまめに飲むなど
・5感を喜ばせることをする
視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚(皮膚感覚)です
それらが喜ぶような行動をすると良いようです
・パワースポットや(「天照大御神」様への)参拝
「夏至」のパワーを受け取りながら感謝の意を表しましょう
・願い事を紙に書き出す
願い事を書き出すことで、思考という
目に見えないものが具現化されて現実化へと導いてくれます
願い事はいくつでも、直感的にひらめいたことを
書き出すと良いようです
新たな決意をするのに一番良い日とも言われていますので
それも紙に書き出したりして、達成できるように
自分自身に願掛けするといいですね

ではでは
「巳の日」とはどういう開運日なのか
前の記事から引用しますと
財運の神様 弁財天様の遣いの白蛇(巳)に
願い事をすれば、その願い事が弁財天様に届けられる
と言われる日。
「金運」「財運」「芸事」に
御利益があると言われています
この「巳の日」にお財布を購入すると
お金との縁が保たれるといいます。
「巳の日」は十二支の中でも、お金と関係が深く
金運に最も効果のある開運日のひとつと言われています。
白蛇は「水神」とも呼ばれていることから
雨の日には効力が増すとも云われているようです。
「巳の日」だけは雨が降ったほうが
ちょっとうれしい気分になれますw
雨だけでなく、水に関することでも、
開運につながるようです。
例えば、小銭を洗うとか、水辺に行くとか
水回りのお掃除も効果抜群ですよ。
なるべく加工されていない
自然のお塩をお風呂に入れて
入浴するのも良いそうです
浄化作用もあります~~
ぜひぜひお勧めです~~
お寿司を食べるのも
金運アップになるようですので
食べましょうヽ(´∀`。)ノ
参考までに次の「巳の日」は
7月3日(日)
またまたまた「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日ですよ~~

そして「一粒万倍日」です
「一粒万倍日」がどんな日かというと、
(前の記事から引用しますw)
ー「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、
選日の1つである。単に万倍とも言う。
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る
稲穂になるという意味である。
一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、
種まき、お金を出すこと
(特に未来に向けて利益(お金に限らず)
をもたらすようなこと。例えば入学金とか、企業資金などなど)に吉であるとされる。
但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは
苦労の種が万倍になるので凶とされる。(←要注意!)
一粒万倍日は数が多いことから、
他の暦注と重なる場合がある。
その場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、
凶日と重なったら半減するという。」ー
お財布に縁深い開運日なので
お財布の買い替えなど検討されてるなら
今日買われるといいかもしれません
この日に買ったお財布を使うと
1円のお金が、何倍にも増えると
言われるくらい縁起がいいようです
買い替えの予定がないなら
お財布の整理やお掃除などするだけでも
金運アップに繋がりますよ
それと、いつも使っているもので
古くなってきてる物があれば
新しい物に変えてみると良いとのことです
新しい物を使って清々しい気持ちになることで
金運が引き寄せられるそうです。
更に、人に夢や目標を宣言すると
後々叶いやすくなるそうです
あとは大金が入ったらどうしよう
みたいなことをいろいろ妄想して
ワクワクすると、そういう気に
金運が引っ張られて来るみたいです。
あとはギフトを選ぶという行為も
良いそうです
相手の喜ぶ顔を
思い浮かべながら
選ぶと良いそうです
そして開運日に行うと良いのは
やっぱり、断捨離やお掃除です
普段お掃除しない方は
開運日だけでもどこか1箇所でも
良いのでお掃除しましょう
毎日、お掃除されてる方は
いつも通り、お掃除をしていれば
それが開運アップアクションと
なるので一石二鳥ですね
ただ、開運や金運を意識しすぎて
お掃除するのはNGらしいです
感謝の気持ちをもって
お掃除や断捨離をするのが
良いです。
開運や金運はそのついでみたいな
感覚で行う事をおすすめします
参考までに
次の「一粒万倍日」は
6月22日(水)ですよ^▽^

では、またです
ちなみに次の開運日は
6月22日(水)
「一粒万倍日」ですよ~^▽^


「財布屋」さんでお財布を買うと今年は「2022年はタイガーアイキーホルダーついてきます
応援お願いします
↓ぽちっとね


最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>
-PR-

【PR】iPhoneの水没・起動不良なら基板修理サービス【FIREBIRD】

スポンサーサイト