今日10月12日「一粒万倍日」開運日ですよ~(*´∇`*) 新しいお財布買いに行きたいところですが、大型台風来てます。台風の影響を受ける地域の皆様はグッと我慢です。o(T^T)o
おはようございます~
台風が気になって寝れなかった友子です
しかし、おかげさまでブログが早めに更新できました~
でも、風も強くなってきて、怖いです~~
まだまだこれからひどくなると思うと
生きた心地しません。
皆様も気をつけてくださいね
ではでは、本題です
今日、10月12日
「一粒万倍日」
開運日ですよ~
「一粒万倍日」がどんな日かというと、
(前の記事から引用しますw)
ー「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、
選日の1つである。単に万倍とも言う。
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る
稲穂になるという意味である。
一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、
種まき、お金を出すことに吉であるとされる。
但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは
苦労の種が万倍になるので凶とされる。(←要注意!)
一粒万倍日は数が多いことから、
他の暦注と重なる場合がある。
その場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、
凶日と重なったら半減するという。」ー
この日に買ったお財布を使うと
1円のお金が、何倍にも増えると
言われるくらい縁起がいいようです
参考までに
次の「一粒万倍日」は
10月15日(火)です
お財布の寿命といいますか
買い替え時は1,000日(約3年)と
風水的には云われています。
まあ、やはり3年くらい使うと
落ちない汚れがついちゃったり、
どこか壊れたりもしてそうですよね。
自分の使っているお財布の買い替え時が
来てるなら、今日のような
金運に縁の深い開運日にお財布探しに
行きたいところですが、今日は
大型台風来てますし、ぐっと我慢ですね。
今日の開運はお金より、台風からの
被害が少なくなる方向で効いてほしいです。( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ

「今日の開運財布紹介コーナー」
金(唐草文様)の財布シリーズから
ちょっと大きめで厳つい折り財布[金(唐草)]

「財布屋」様から画像お借りしました
19,800-(税込)
2019年10月12日現在
買う前に念の為、金額確認してくださいね
ちょっと大きめで厳つい折り財布[金(唐草)]の開運要素
・金色の財布は「類は友を呼ぶ」と云われる通り
持つことでお金が寄って来やすくなると云われています
・更に、金色の財布は周りにあるお金をいっぱい貯めこみ
必要に応じてお金を適切に使うことができると云われる
・お札入れの内側も金色です
・小銭入れの内側はお金を貯め込むと云われる黒色
・素材が開運(金運)に最適の牛革
・カード入れはラッキー7の7箇所あります。
・少し大きめに作ってあるので
お札も引っかかったりせず出し入れしやすい。
・小銭入れもマチが広いので取り出しやすいです。

今年は「亥年開運」キーホルダーついてきますよ
他にもいろんな金の財布(唐草)あります
興味があれば下記のリンクから
一覧見れますよ
金の財布(唐草)一覧

他の開運財布も見てみたいなって人は
財布屋さんの「開運財布」目的別index

では、また次の開運日に!
ちなみに次の開運日は
10月13日(日)
「大安吉日」ですよ~

応援お願いします
↓ぽちっとね


最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>
-PR-

スポンサーサイト