fc2ブログ

10万円以上の金運アップに特化した証明書付きのガチンコ情報

9月28日「大安吉日」と「一粒万倍日」ダブル(大)開運日ですよ~~o(≧▽≦)o ♪だけど、「不成就日」と「十方暮」と凶日も重なってます~~…Σ(゚д゚lll)ガーン


今日、9月28日(水)


「一粒万倍日」
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。
古来から事始めに用いられ、特に商売始め、開店などに吉日
反面、ふえて多くなる意味から、人からものを借りたり借金するのは不向きな日
詳しい「一粒万倍日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「一粒万倍日」とはどんな開運日?

「大安吉日」
「六曜/六輝」のひとつ
何事をするのにも上吉の日
詳しい「大安吉日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「大安吉日」とはどんな開運日?

「とづ」
「中段十二直」
金銭収納、建墓 吉。
棟上げ、婚礼、開店、造作、旅行は凶。

「十方暮」(初日)
干支相剋の凶日です
日の干支が「甲申の日」から「癸巳の日」までの10日間のこと
日の干支は60組あって上にある「甲申の日」21番目から「癸巳の日」30番目の10日間の中の
8日も相剋の日であることから、この10日間は凶日とされています

この日は労して功の少ない日。新規事の開始、旅立ちなど凶

「小つち」(最終日)
六十干支の「戌寅(つちえの とら)の日(15番目)から「甲申(きのえ さる)の日(21番目)までの7日間のこと
この期間は土公神(どくじん)が土中にいるため、土を犯してはならないといわれています。
土掘り、井戸掘り、建墓、種まき、土木工事、伐採、いわゆる土いじり系は凶
地鎮祭などの建築儀礼は大凶


「不成就日」
障りがあって物事が成就せず、悪結果を招く凶日。
結婚、開店、柱立て、命名、移転、契約事などに不向き。
急に何かを思い立ったり、願い事をするのも避けたほうが良い日


参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/9/27 04:07時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年9月28日(水)【甲申(きのえ さる)】

今日は、わずかなものでも時が経てばどーんと大きく(増えて)なると言われる「一粒万倍日」に「大安吉日」が重なるという大開運日なのですが、今日は凶日もどっさりあります。
「不成就日」に「十方暮」入りもしてしまいました。


今日は残念ながら、「一粒万倍日」と「大安吉日」だからといって開運とされているアクションをしても、ちょっと、期待はできないかもしれません。

ですが、絶対に開運しないとか、逆に絶対に悪いことが起きるというわけでもないんです。
やっぱり、その人、その人の調子によって変わってきます。その人自身の開運具合にもよったりするわけです。
でもそれはなかなかわかることではありません。


なので、運が良いと言われる開運日には開運アクションをして、開運にあやかろうとするわけです。

なんだか、前置きが長くなりました

開運日と凶日が重なると、開運の効果が半減するという云われと、開運日より凶日のほうがパワーが強いという云われがありますので、半減でも、開運パワーがあると思われる方は、気にせず開運アクションすると良いと思いますし、気になる方はあまり定番(いつもしているような事)の開運アクションをしたりしながら(しなくてもいいですし)家でゆっくりするのもいいかもですね

私は後者にしようかなと思います。

今日、すると良い開運アクションは
凶日を気にしない方
お財布の買い替えや中身の整理やお手入れ、新しいお財布を使い始める日にする、宝くじの購入、
仕事始め、お金を出すこと(特に未来に向けて利益(お金に限らず)をもたらすようなことに)
物を新調する、夢や目標の宣言、贈り物(を選ぶ)、自動車の登録日、納車日投資、貯金、参拝、
凶日を気にする方
銀行や高級店のようなお金に縁のありそうな場所へ行く、部屋(家)の中に風を通す、お掃除(特に玄関、トイレ)、小銭洗い、断捨離、粗塩を持ち歩く、塩風呂に入る、募金、寄付、

何か一つだけでもいいので、開運アクションしてみてくださいね


しないほうが良いこと
「一粒万倍日」なので、借金や物の貸し借りは厳禁です。あとは新規事の開始、開店、
建築工事関係の開始、儀礼、地鎮祭婚礼、命名、葬式、土掘り、井戸掘り、建墓、種まき、
土木工事、伐採、いわゆる土いじり、
開店、移転、旅行、旅立ち契約事、

しないほうが良いことが避けられない場合などはいつもより注意深く行うようにしましょう

絶対に!というわけではないですが、頭の隅にでもいれておいてもらえるとなにかの助けになるかもしれません。

良かったら参考にしてみてください。

-PR-

金運 財布 金運財布 ヘビ 革 財布 蛇皮財布 蛇革 フクロウ 馬蹄 メンズ レディース 風水 長財布 金 運 アップ 開運 金運アップ お金が貯まる 開運財布 開運グッズ 金運財布 パイソン 錦蛇 にしきへび ニシキヘビ 本革 レザー ラウンドファスナー ウォレット 縁起財布 財布革

価格:15,888円
(2022/9/27 04:15時点)
感想(25件)




こんにちは~(* ̄∇ ̄*)

明日から夜働いてるスーパーの
レジがセルフレジに(全部じゃないけど)
変わるんですよ


っていうか、本当は今日なんですけど
私、今日お休みなので
私にとっては明日からなんです


この1週間、新しくなるレジと
セルフレジのアテンダントだったかなw
の特訓w受けたんですけど


できる気がしないww(〇o〇;)

まあ、がんばりますけど
ああ、明日が怖い~~~~{{{{( ̄◇ ̄;)}}}}






ではでは

「一粒万倍日」がどんな日かというと、
(前の記事から引用しますw)

ー「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、
選日の1つである。単に万倍とも言う。

「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る
稲穂になるという意味である。

一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、
種まき、お金を出すこと
(特に未来に向けて利益(お金に限らず)
をもたらすようなこと。例えば入学金とか、企業資金などなど)に吉であるとされる。


但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは
苦労の種が万倍になるので凶とされる。(←要注意!)


一粒万倍日は数が多いことから、
他の暦注と重なる場合がある。
その場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、
凶日と重なったら半減するという。」ー

お財布に縁深い開運日なので
お財布の買い替えなど検討されてるなら
今日買われるといいかもしれません


この日に買ったお財布を使うと
1円のお金が、何倍にも増えると
言われるくらい縁起がいいようです


買い替えの予定がないなら
お財布の整理やお掃除などするだけでも
金運アップに繋がりますよ


それと、いつも使っているもので
古くなってきてる物があれば
新しい物に変えてみると良いとのことです
新しい物を使って清々しい気持ちになることで
金運が引き寄せられるそうです。


更に、人に夢や目標を宣言すると
後々叶いやすくなるそうです


あとは大金が入ったらどうしよう
みたいなことをいろいろ妄想して
ワクワクすると、そういう気に
金運が引っ張られて来るみたいです。


あとはギフトを選ぶという行為も
良いそうです
相手の喜ぶ顔を
思い浮かべながら
選ぶと良いそうです


そして開運日に行うと良いのは
やっぱり、断捨離やお掃除です
普段お掃除しない方は
開運日だけでもどこか1箇所でも
良いのでお掃除しましょう


毎日、お掃除されてる方は
いつも通り、お掃除をしていれば
それが開運アップアクションと
なるので一石二鳥ですね

窓のお掃除もおすすめです

ただ、開運や金運を意識しすぎて
お掃除するのはNGらしいです


感謝の気持ちをもって
お掃除や断捨離をするのが
良いです。
開運や金運はそのついでみたいな
感覚で行う事をおすすめします


参考までに
次の「一粒万倍日」は
10月5日(水)ですよ^▽^






そして「大安吉日」です

「大安吉日」はどんな開運日なのでしょうか
(前の記事から引用します)

何事においても吉、成功しないことはない日
そして、六曜の中で最も吉の日

(六曜とは、カレンダーにもよく書いてある
大安・仏滅・先勝・友引・先負・赤口のことです)


なにかやってみたいことあるなら
今日始めるといいかもしれませんね


例えば、結婚式、結納、入籍
自動車の登録日、納車日

家などの基礎工事着工日、引渡日など
これから何か始める事の資金の納入などもいいですね


でも、いきなり、今日に今日は無理なことが多いですよね
前もっていつが「大安」かわかると
便利かな・・・
と、いうことで


とりあえず、令和5年4月までの大安吉日
を書いときますね~。


令和4年10月
4日(火)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
10日(月)「満月」とのダブル(大)開運日,
16日(日)「寅の日」とのダブル(大)開運日,
22日(土)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
26日(水)


令和4年11月
1日(火)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
7日(月)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
13日(日)(不成就日),19日(土),
24日(木)「巳の日」「新月」とのトリプル(大大)開運日,
30日(水)


令和4年12月
6日(火)「巳の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
12日(月)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
18日(日)「巳の日」とのダブル(大)開運日,
28日(水)(不成就日)


令和5年1月
3日(火),
9日(月)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
15日(日),
21日(土)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
26日(木)


令和5年2月
1日(水)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
7日(火),
13日(月)「寅の日」とのダブル(大)開運日,
19日(日),23日(木),


令和5年3月
1日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
7日(火),13日(月),
19日(日),25日(土),
31日(金)(不成就日)


令和5年4月
6日(木),
12日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
18日(水),22日(土),
28日(金)(不成就日)


令和5年5月
4日(木),
10日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
16日(火),
21日(日)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
27日(土),



参考にしてもらえると幸いです~
間違えてないつもりですが
間違えてたりしてるときもあるので
自分でもカレンダーとかで確認してくださいね





では、またです
ちなみに次の開運日は
10月4日(火)
「大安吉日」と「寅の日」
ダブル(大)開運日ですよ~


応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-






国内最大級の靴下専門オンラインストア〜Tabio

スポンサーサイト



テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

9月26日「新月」開運日ですよ~~o(*^▽^*)o~♪「新月」タイムは午前6時55分です♪(* ̄ー ̄)vただし、「不成就日」でもあるんですよΣ(゚д゚lll)


今日、9月26日(月)

「新月」
てんびん座の新月です。
「新月タイム」は午前6時55分です。
詳しい「新月」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
星座視点からの「新月」とはどんな開運日?
風水的な「新月」とはどんな開運日?

「ボイドタイム」
月がどの星座の影響を受けない角度に
ある時間のこと。「無効」や「空白」の時間。

新月から48時間中に来るボイドタイムは
9月28日の午前1時20分から同日午前8時14分となってます。

「先負(せんまけ)」
「六曜/六輝」のひとつ
午後は大吉
諸事控えめに静観がよし

「おさん」
「中段十二直」
五穀収納、商品買入れなど吉。
縁談事は凶。

「心(しん)」
「二十八宿」
移転、旅行吉
婚礼、普請建築、葬式凶。

「不成就日」
障りがあって物事が成就せず、悪結果を招く凶日。
結婚、開店、柱立て、命名、移転、契約事などに不向き。
急に何かを思い立ったり、願い事をするのも避けたほうが良い日


「小つち」(5日目)
六十干支の「戌寅(つちえの とら)の日(15番目)から「甲申(きのえ さる)の日(21番目)までの7日間のこと
この期間は土公神(どくじん)が土中にいるため、土を犯してはならないといわれています。
土掘り、井戸掘り、建墓、種まき、土木工事、伐採、いわゆる土いじり系は凶
地鎮祭などの建築儀礼は大凶


参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/9/25 01:27時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年9月26日(月)【壬午(みづのえ うま)】

今日は、午前6時55分にてんびん座の「新月」を迎えます。
「新月」を迎えたら、8時間以内にA4くらいの紙にお願い事を書くと(書き方は風水的な「新月」のとこで紹介してますので参考になさってください)良いでしょう。
8時間以内がだめでも48時間以内なら効力がありますので、あきらめずに行うといいですね。
今日はボイドタイムも来ませんので今日中に書けるといいですね。
また、「不成就日」も重なっていて、今日お願いしても意味ない気がするという方は、27日でもいいですが、27日は「仏滅」でもありますので、どっちにするかですよね。
「不成就日」はお願い事も避けたほうがいいとなってますので、27日のほうがいいかなw。
徹底するなら28日に日付が変わったらすぐにするのも手です。
28日の午前1時20分からボイドタイムに入り、終わるのが午前8時過ぎなので終わってからだと48時間過ぎてしまいます。
あとは、今日の午後は「先負」で午後が大吉なので、この大吉に願いをかけるのも良いですね。
今日は「新月」以外は「不成就日」の凶の運気が強そうですが、「先負」の午後が大吉という運気が救いですw
用事などあれば午後に行うことをおすすめします。
あとは定番の開運アクションなどしながら家でゆっくりすると良いですね。
そして、午後から夜にかけて、「新月」なので月は見えませんが、外に出るなどして月光浴をして、お願い事を紙に書いたりしてまったりしてください。
「新月」の効果で、今日は人間関係にスポットが当たりそうです。
揉め事なども万が一起こるかもしれませんが、それも、自身の成長につながるそうなので、気持ちが落ち着いてからでいいので、何が原因なのか、相手が悪いと思ったことも、実は自分にも何か原因があるのではないかなど、いろいろ考えて見ると良いかもしれません

今日すると良いとされてることは
「不成就日」ではありますが、せっかくの「新月」です。「先負」(午後は大吉)のちからを借りて午後になったら、新月にお願い事をすると良いかなと思います。
後は、定番の開運アクションにとどめ、家でゆっくりしたり、パートナーや、仲の良いお友達と会ってお話したりすると良いかなと思います。

お掃除、断捨離、小銭洗い、塩風呂に入る(浄化)、参拝(感謝の意)、家の中に風を通す、寄付、募金、
「新月」を迎えたら(午前6時55分)、月光浴(新月なので昼間でも夜でも月は見えませんが、宇宙にはちゃんとお月さまはありますからね(´∀`))、お願い事(午後にするのをおすすめします)、美容に関すること、ウインドウショッピング、芸術鑑賞、文字色家の中の模様替え。

ボイドタイムは28日の午前1時20分からなので、今日、明日は気にしなくてもいいでしょう。

しないほうがいいこと
婚礼、葬式、建築関係、地鎮祭などの建築儀礼、柱立て、開店、命名、移転、契約事、参拝(お願い事)、急に何か思い立っても、慌てず良く考えて今日でなくても大丈夫なら延期する、土掘り、井戸掘り、建墓、種まき、土木工事、伐採、いわゆる土いじり系


しないほうが良いことが避けられない場合などはいつもより注意深く行うようにしましょう

絶対に!というわけではないですが、頭の隅にでもいれておいてもらえるとなにかの助けになるかもしれません。

良かったら参考にしてみてください。

-PR-

世界中に笑顔を広げるアーティスト RIEの『太陽の金運財布』 持っただけで心が温まると噂の太陽の金運財布です。晴れやかな気分で幸運と金運をダブルで呼び込みませんか?

価格:15,074円
(2022/9/25 01:47時点)
感想(2件)




こんにちは~~(* ̄∇ ̄*)

今日、午前6時55分にてんびん座の「新月」を迎えます

朝早い時間の「新月」なので早く情報を伝えたくて
昨日のブログで今日の「新月」について書いてますので
そちらを御覧ください


9月26日「てんびん座新月」について

今、臨時の仕事が来てまして
締め切りが近いので
今日はこれから少しwお仕事したいと思います


みなさん、良い「新月」をお迎えください

ここで小耳にはさんだ開運情報

お風呂で厄を落とす

お風呂から出る前に両肩に
粗塩を載せてシャワーを浴びると
厄を落とせます


これ、めっちゃ効果ありそうですよね
ぜひお試しあれ~~






ではでは

さて風水的な「新月」とは

風水では、
新しいことを始めたり、
新しいものを使い始めるのが最適の日と言われ
また、この日に
目標を立てると成就しやすいとも
言われ、金運アップや開運を願うのに
とっても適した日です。


そういう意味で
古い物、使い込んだものや
古い、又はこだわっていた習慣も
手放しすと良いとも言われています


新月には増えることに関したお願いを
すると、かないやすいと云われています
お金や仕事が増えますようにとか
合格祈願も(知識を増やすという意味で)
適しています。


また、新月にするお願い事は
「新しいことを始める」
に関したお願い事をすると良いとも
言われています


ここで注意!

お願い事をするのは
新月が過ぎてからにしないといけないそうです


できれば8時間以内
それが無理な場合は
48時間以内なら効果ありとのことです


お願い事はA4の大きさの紙に
自分の好きな(色の)消えないペンで
書いて、宣言するように声に出して
読み上げるとより叶いやすく
なるそうです

それと、お願いごとの仕方ですが
お願いしたことがかなっている体でだったり
そのために行動していますという感じで
主語は必ず、自分です

「わたしは・・・です」といった感じですね

例えば
「私はずっと好きだった○○さんと交際しています」
みたいな感じですね


あと、書いた紙に日付と時間を書いてください

それと、最後に夢がかなったという思いで
お礼を必ず言いましょう。


しまう場所はなるべく人に見られないところが良いそうです。

ぜひ試してみましょう


参考までに
次の「新月」は
10月25日(火)ですよ~~
ちなみに「新月」タイムは
19時49分とのことです






では、またです
ちなみに次の開運日は
9月28日(水)
「大安吉日」と「一粒万倍日」の
ダブル(大)開運日ですよ~~o(*^▽^*)o~♪

なんだけど「不成就日」も重なってます(´;ω;`)

応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-









テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

9月25日「巳の日」開運日ですよ~~o(*^▽^*)o~♪今日は「凶日」の暦注も少ないので、開運アクションするのには良い日だと思います~~ヽ(´∀`。)ノ


今日、9月25日(日)

「巳の日」

金運、財運、芸事を司る神様 弁財天様の
遣いの白蛇(巳)に願い事をすれば、その願い事が弁財天様に
届けられると言われる日。
財運、金運、芸事に大吉

詳しい「巳の日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「巳の日」とはどんな開運日?

「先勝(せんかち)」
「六曜/六輝」のひとつ
急用や訴訟などに用いて吉。
但し、午後は凶。

「なる」
「中段十二直」
物事の成就を目的とすることに良い日、
他の凶日と重なっても悩む必要なし

婚約、結納、結婚式、開業、開店、入社、入学に関すること、移転、引っ越し、種まき、植樹、建築関係の儀礼式等
但し、勝負事、訴訟、談判など凶。

「房(ぼう)」
「二十八宿」
婚礼、旅行、移転、神事、衣類裁断、柱立て 棟上げ大吉。

「小つち」(4日目)
六十干支の「戌寅(つちえの とら)の日(15番目)から「甲申(きのえ さる)の日(21番目)までの7日間のこと
この期間は土公神(どくじん)が土中にいるため、土を犯してはならないといわれています。
土掘り、井戸掘り、建墓、種まき、土木工事、伐採、いわゆる土いじり系は凶
地鎮祭などの建築儀礼は大凶


参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/9/24 14:59時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年9月25日(日)【辛巳(かのと み)】

来ましたね、「巳の日」が 金運(財運)に最も適した開運日ですよ~
それに、何より、凶日とされる暦注が少ない!!

そして「なる」!他の凶日と重なっても悩まなくていい!
心強いですよね。(≧▽≦)ノ
「六曜」の「先勝」で午後が凶なので、できるだけ、午前中にいろいろしたいです。
「小土」ではありますが土いじり系はできれば避けるといいかもしれませんが、「なる」でもあるので、ちょっと注意しながらする分にはいいのかなと思いました。

今日は思い切り開運(金運)アップアクションできそうです。でも、なるべく午前中ですね。

すると良いこと
お財布の買い替え、又はお手入れや中の整理、宝くじの購入、貯金、投資、銀行や高級店のようなお金に縁のありそうな場所へ行く、水回りのお掃除、小銭洗い、参拝、神事、芸事の開始日にする、又は芸事に関することをする、お寿司を食べる、お裁縫、婚約、結婚、結納、建設、建築関係の儀礼式等(起工式、上棟式、柱立てなど)、新しいことを始める、移転、引っ越し、入社、入学に関すること、面接、断捨離、塩風呂に入る、粗塩を持ち歩く、寄付、募金

しないほうがよいこと
勝負事、訴訟、談判、土掘り、井戸掘り、建墓、種まき、土木工事、伐採、いわゆる土いじり系

もし、凶とされていることをする(しなくてはいけない)時は、普段より、慎重に、確認を怠らず、取り組めば、悪い結果になるのを避けられると思います。

良かったら参考にしてみてください。

-PR-




こんにちは~~(* ̄∇ ̄*)

明日(9月26日(月)は「新月」ですね
新月タイムが午前6時55分ということで
早い時間に新月を迎えるので
今日のうちに少し「新月」の情報をお伝えしたいと思います
よろしくおねがいします


今回の新月は
てんびん座の新月になります


てんびん座のキーワードとしては
「人間関係」「パートナーシップ」「ライバル」
「法律」「バランス」「美」等です


月がてんびん座にある時

社交的なエネルギーがもたらされる
特にパートナーシップに重点が置かれる感じです


誰かとパートナーを組んで、協力して何かを行ったり
するのに向いています。


人の仲裁役を務めたり、交渉事を行うにもいい日です

理想の結婚相手や結婚生活を手に入れるための
行動を開始するのにも良い日です


また、関係性によるわずらわしさを感じることも
ありますが、人間関係での恩恵もあったりで
良いこととわずらわしさが同時にある中で
研磨したり、成長もあります


揉め事があって距離を於いている人などと
元通りに仲良くなれそうなときでもあります


バランス感覚ももたらされるので
周囲の人や物事を公平に扱う力も発揮できるでしょう


美に関する嗅覚のようなものが鋭くなります
美しいものに触れ、美意識を磨いたり、
自身の美容を意識して美しくなる努力をするのにも向いてます

あとは、あなたを周りの環境を美しくしたくなったり
インテリア、芸術活動、色彩感覚への
美的センスが授けられるので
美術館へ行ったり、ウインドゥショッピングなどを
するのも良い日です


素敵な「新月」をお迎えくださいね~

参考文献

ムーンブック 2022

新品価格
¥1,870から
(2022/9/24 17:55時点)



2023年版が9月30日から販売されるようです
興味がある方は要チェックですね

ムーンブック 2023

新品価格
¥1,870から
(2022/9/24 17:56時点)







ではでは

「巳の日」とはどういう開運日なのか
前の記事から引用しますと

財運の神様 弁財天様の遣いの白蛇(巳)に
願い事をすれば、その願い事が弁財天様に届けられる
と言われる日。

「金運」「財運」「芸事」に
御利益があると言われています

この「巳の日」にお財布を購入すると
お金との縁が保たれるといいます。

「巳の日」は十二支の中でも、お金と関係が深く
金運に最も効果のある開運日のひとつと言われています。


白蛇は「水神」とも呼ばれていることから
雨の日には効力が増すとも云われているようです。


「巳の日」だけは雨が降ったほうが
ちょっとうれしい気分になれますw


雨だけでなく、水に関することでも、
開運につながるようです。


例えば、小銭を洗うとか、
水辺に行くとか(気をつけてくださいね)
水回りのお掃除も効果抜群ですよ。


なるべく加工されていない
自然のお塩をお風呂に入れて
入浴するのも良いそうです
浄化作用もあります~~
ぜひぜひお勧めです~~


お寿司を食べるのも
金運アップになるようですので
食べましょうヽ(´∀`。)ノ


参考までに次の「巳の日」は
10月7日(金)ですよ~~






では、またです
ちなみに次の開運日は
9月26日(月)
「新月」ですよ~

ちなみに「新月タイム」は午前6時55分ですよ

応援お願いします
↓ぽちっとね
その他 ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-



トトノエライトの詳細を見る

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

9月23日「大安吉日」+「一粒万倍日」+「秋分」のトリプルな開運日となっておりますよ~~o(≧▽≦)o ♪パワフルな1日を堪能しましょうヽ(´∀`。)ノ


今日、9月23日(金)


「一粒万倍日」
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。
古来から事始めに用いられ、特に商売始め、開店などに吉日
反面、ふえて多くなる意味から、人からものを借りたり借金するのは不向きな日
詳しい「一粒万倍日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「一粒万倍日」とはどんな開運日?

「大安吉日」
「六曜/六輝」のひとつ
何事をするのにも上吉の日
詳しい「大安吉日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「大安吉日」とはどんな開運日?

「秋分」
太陽が真東から真西へと起動を描く1日となる日です
スターゲートの門が開く日
お墓参り、太陽の光を浴びる、願い事の確認、楽しい気持ちで過ごすなど吉
詳しくはこちらからどうぞ
「秋分」について

「やぶる」
「中段十二直」
物事を衝き破る日で、訴訟、相談事には吉
神仏の祭祀、普請、造作、移転、祝い事凶。特に婚礼は大凶


「亢(こう)」
「二十八宿」
衣類仕立て、物品購入吉。
葬式凶。

「小つち」(2日目)
六十干支の「戌寅(つちえの とら)の日(15番目)から「甲申(きのえ さる)の日(21番目)までの7日間のこと
この期間は土公神(どくじん)が土中にいるため、土を犯してはならないといわれています。
土掘り、井戸掘り、建墓、種まき、土木工事、伐採、いわゆる土いじり系は凶
地鎮祭などの建築儀礼は大凶


参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/9/23 05:47時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年9月23日(金)【己卯(つちのと う)】

今日は、わずかなものでも時が経てばどーんと大きく(増えて)なると言われる「一粒万倍日」に「大安吉日」が重なるという大開運日なのですが、「十二直」の「やぶる」があまり良くありません。

ですが、今日は「秋分の日」でもありますし、凶とされてることを避けながら、凶日も重なってるということでいつもより慎重に事前に確認をとったりしながらも、楽しいことを考えながら開運アクションしていただければ良いのではないかと思います

今日、すると良い開運アクションは
新しいことを始める、お財布の買い替えや中身の整理やお手入れ、新しいお財布を使い始める日にする、宝くじの購入、仕事始め、開店、お金を出すこと(特に未来に向けて利益(お金に限らず)をもたらすようなことに)物を新調する、夢や目標の宣言、贈り物(を選ぶ)、自動車の登録日、納車日訴訟、相談ごと、参拝、投資、買い物、服をあつらえる、銀行や高級店のようなお金に縁のありそうな場所へ行く、部屋(家)の中に風を通す、お掃除(特に玄関、トイレ)、小銭洗い、断捨離、粗塩を持ち歩く、塩風呂に入る、募金、寄付、太陽の光を浴びたり、家の中では窓際にいたり、光が差し込む 又はいつも差し込んでいる場所にいるようにする、楽しいことを考えながら過ごす、願いが叶ったときの気持ちを想像したり、叶ったらどんな風に過ごしてるかなとか想像したりすると良いです

何か一つだけでもいいので、開運アクションしてみてくださいね

しないほうが良いこと
「一粒万倍日」なので、借金や物の貸し借りは厳禁です。あとは建築工事関係の開始、婚礼、葬式、造作、土いじり

しないほうが良いことが避けられない場合などはいつもより注意深く行うようにしましょう

絶対に!というわけではないですが、頭の隅にでもいれておいてもらえるとなにかの助けになるかもしれません。

良かったら参考にしてみてください。


-PR-

金箔 お財布 開運財布 金運財布 L字ファスナー メンズ レディース 24k 純金 ゴールド 金色財布 金運アップ グッズ 長財布 風水財布 金運 財布 開運グッズ 開運 ブランド ファスナー 本革 レザー 革 カード8枚 サイフ 縁起 送料無料 仕事運

価格:108,888円
(2022/9/23 06:08時点)
感想(2件)




こんにちは~(* ̄∇ ̄*)

今日は「秋分」の日ですね

「秋分」とは「春分」と同じで
太陽が真東から真西へと起動を描く1日となる日です
昼と夜の長さが等しい日としても有名ですよね
この日より徐々に昼が短く、夜が長くなっていきます


そして、今日はスターゲートの門が開く日でもあるんですよ

スターゲート
昼間の時間と夜間の時間が同じながさになる
「秋分の日」と「春分の日」にだけ開く門のこと


宇宙と地球の間をつなぐスピリチュアルな門である
スターゲートが開くことにより
宇宙から真っ直ぐなネルギーが地球に降り注ぐ


その結果、私達の周りのものの波動が上がり
世の流れや私達にも深い影響を与えると言われています

凄い日ですね

この特別な日には何をすればいいのか

太陽の日を浴びる

特にパワースポットと言われる場所で
光を浴びれると更に良いですね

近くにある神社や、普段自分がお気に入りと
思っている場所やお墓参りに行って浴びるとかでも全然いいですよ

とにかく太陽が出ていたら、家からちょこっと外に出て
全身に光を浴びれられればそれだけで良いですね


でも、なんかまた台風近づいて来てて
関東近辺は太陽の光浴びるどころか
雨がすごいかもしれないんですよね


そういう時は出かけないでいいので
窓際とか普段光が差し込んでる場所に
いるようにすると良いとのことですよ


楽しいことを考える

宇宙とつながっているこの秋分の日は
願い事が叶いやすいとも言われているんですよね


だから、今日は1日中、願いがかなったらこうしようとか
かなったときのことを想像したりしながらワクワクな気持ちで
過ごしてください。


こうなりたい現実を紙に書き出したりするのも
良いですね


ただし、注意です
願い事が叶いやすいと言いましたが
悪いこと、ネガティブなことを考えたりしてると
それが叶ってしまうということ
言葉にも気をつけないと、ポロッと言ってしまった嫌なことが
叶ってしまうかもしれないので気をつけたいですね


なんにもないのにポジティブでいられないという方は
なんでもいいから、物事に対して「凄い」「幸せ」「ありがとう」を思ったり、口に出して言ってください。
これだけでネガティブな感情が薄れていきますよ


あと、今日はパワーの強い日ですので
体調不良など感じられたら、無理しないで
休んでくださいね。

具合が悪いとネガティブな感情も起きがちです
今日だけでいいので、体調が悪かったら
宇宙のパワーを受けているからで、これは凄いことになるかも~って
喜んでください
パワーを受けて具合が悪くなったおかげで
ゆっくりできた~~とかもいいですね


おまけ

仕事から帰ってきて、ちょっと仮眠しようと思ったら
結構寝ちゃいまして、更新遅くなりました(´^`;)


ハッ!!Σ(゚д゚lll)早くも「秋分」のパワーの影響か!?(´∀`)なんちってw

では、皆様良い「秋分の日」
そして「大安吉日」「一粒万倍日」を
過ごしくださいまし~(。>ㅅ<。)♡*。






ではでは

「一粒万倍日」がどんな日かというと、
(前の記事から引用しますw)

ー「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、
選日の1つである。単に万倍とも言う。

「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る
稲穂になるという意味である。

一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、
種まき、お金を出すこと
(特に未来に向けて利益(お金に限らず)
をもたらすようなこと。例えば入学金とか、企業資金などなど)に吉であるとされる。


但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは
苦労の種が万倍になるので凶とされる。(←要注意!)


一粒万倍日は数が多いことから、
他の暦注と重なる場合がある。
その場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、
凶日と重なったら半減するという。」ー

お財布に縁深い開運日なので
お財布の買い替えなど検討されてるなら
今日買われるといいかもしれません


この日に買ったお財布を使うと
1円のお金が、何倍にも増えると
言われるくらい縁起がいいようです


買い替えの予定がないなら
お財布の整理やお掃除などするだけでも
金運アップに繋がりますよ


それと、いつも使っているもので
古くなってきてる物があれば
新しい物に変えてみると良いとのことです
新しい物を使って清々しい気持ちになることで
金運が引き寄せられるそうです。


更に、人に夢や目標を宣言すると
後々叶いやすくなるそうです


あとは大金が入ったらどうしよう
みたいなことをいろいろ妄想して
ワクワクすると、そういう気に
金運が引っ張られて来るみたいです。


あとはギフトを選ぶという行為も
良いそうです
相手の喜ぶ顔を
思い浮かべながら
選ぶと良いそうです


そして開運日に行うと良いのは
やっぱり、断捨離やお掃除です
普段お掃除しない方は
開運日だけでもどこか1箇所でも
良いのでお掃除しましょう


毎日、お掃除されてる方は
いつも通り、お掃除をしていれば
それが開運アップアクションと
なるので一石二鳥ですね

窓のお掃除もおすすめです

ただ、開運や金運を意識しすぎて
お掃除するのはNGらしいです


感謝の気持ちをもって
お掃除や断捨離をするのが
良いです。
開運や金運はそのついでみたいな
感覚で行う事をおすすめします


参考までに
次の「一粒万倍日」は
9月28日(水)
「大安吉日」とのダブル(大)開運日ですよ^▽^






そして「大安吉日」です

「大安吉日」はどんな開運日なのでしょうか
(前の記事から引用します)

何事においても吉、成功しないことはない日
そして、六曜の中で最も吉の日

(六曜とは、カレンダーにもよく書いてある
大安・仏滅・先勝・友引・先負・赤口のことです)


なにかやってみたいことあるなら
今日始めるといいかもしれませんね


例えば、結婚式、結納、入籍
自動車の登録日、納車日

家などの基礎工事着工日、引渡日など
これから何か始める事の資金の納入などもいいですね


でも、いきなり、今日に今日は無理なことが多いですよね
前もっていつが「大安」かわかると
便利かな・・・
と、いうことで


とりあえず、令和5年4月までの大安吉日
を書いときますね~。


令和4年9月
28日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日


令和4年10月
4日(火)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
10日(月)「満月」とのダブル(大)開運日,
16日(日)「寅の日」とのダブル(大)開運日,
22日(土)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
26日(水)


令和4年11月
1日(火)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
7日(月)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
13日(日)(不成就日),19日(土),
24日(木)「巳の日」「新月」とのトリプル(大大)開運日,
30日(水)


令和4年12月
6日(火)「巳の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
12日(月)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
18日(日)「巳の日」とのダブル(大)開運日,
28日(水)(不成就日)


令和5年1月
3日(火),
9日(月)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
15日(日),
21日(土)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
26日(木)


令和5年2月
1日(水)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
7日(火),
13日(月)「寅の日」とのダブル(大)開運日,
19日(日),23日(木),


令和5年3月
1日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
7日(火),13日(月),
19日(日),25日(土),
31日(金)(不成就日)


令和5年4月
6日(木),
12日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
18日(水),22日(土),
28日(金)(不成就日)


参考にしてもらえると幸いです~
間違えてないつもりですが
間違えてたりしてるときもあるので
自分でもカレンダーとかで確認してくださいね





では、またです
ちなみに次の開運日は
9月25日(日)
「巳の日」ですよ~


応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-






無料会員登録してサービス内容を見る

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

9月22日「寅の日」開運日ですよ~~o(*^▽^*)o~♪ですが、「仏滅」「三隣亡」とも重なっています(@O@;)どう過ごすかがミソですねヽ(´∀`。)ノ


今日、9月22日(木)

「寅の日」

虎をお使いとする「毘沙門天」様に縁の深い縁日
金運にご縁のある金運招来日のひとつ。
寅年(しかも五黄)の「寅の日」なので開運パワーもパワフルですよ。

普通のお買い物でも良いですが、
特に、出したお金が育って帰って来るような
お金の使い方をすると良いそうです

例えば、「投資」「仕事や収入に役立つスキルの勉強」
絶対当たるとは言えませんが「宝くじ」とか、「口座開設」も良し
旅行の出発日にすると無事に戻って来れると云われていて縁起が良い

結婚や葬式は離婚や成仏できないなどの原因になるため凶
詳しい「寅の日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「寅の日」とはどんな開運日?

「仏滅(ぶつめつ)」
「六曜/六輝」のひとつ
何事をするのも忌み慎むほうがよい日

「とる」
「中段十二直」
神仏の祭祀、婚礼、造作、種まき等吉

「角(かく)」
「二十八宿」
柱立て、普請造作、婚礼吉
葬式凶。

「小つち」
六十干支の「戌寅(つちえの とら)の日(15番目)から「甲申(きのえ さる)の日(21番目)までの7日間のこと
この期間は土公神(どくじん)が土中にいるため、土を犯してはならないといわれています。
土掘り、井戸掘り、建墓、種まき、土木工事、伐採、いわゆる土いじり系は凶
地鎮祭などの建築儀礼は大凶


三隣亡(さんりんぼう)
凶日
普請始め、柱立て、棟上げなど大凶
その他にも、移転、引っ越し、高いところに登る、贈り物をする、結婚式、入籍も凶となるようです
もしもこの日を用いて施工した家屋が後日災禍を起こした場合、隣近所をも亡ぼすとされている

超怖い日ですね{{{{( ̄◇ ̄;)}}}}

参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/9/22 04:35時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年9月22日(木)【戊寅(つちのえ とら)】

今日は「寅の日」です。
しかも今年は「五黄の寅年」・・・36年に1度しか来ない十二支と九星術の組み合わせで最も運気が強い年の「寅年」と「寅の日」という強力な開運日ですよ

だけど「仏滅」なんですよね~~
更に、「三隣亡」も重なっているという・・・


開運日と凶日が重なったとき、言われてるのは
①開運日の効果が半減する。
この場合は、半減するとはいえ、開運の効果はあると考えて、気にせず開運アクションを頑張る
②凶日の効果のほうが、開運日の吉の運気より上回る
この場合は、普段しているようなことで開運とされてることをしながら静かに過ごす

今日は吉な運気と凶な運気が半々くらいの感じだと思うのでどう過ごすかは、自分の判断で決めると良いかなと思います。
せっかくの「寅の日」ですが、まあ、仕方ありませんね。
こういう日もあるよねって感じで過ごされると良いのかなと思います。


ちなみに私は、普段しているようなことで開運とされてることをしながら静かに過ごそうかなと思っています。(;A´▽`A

今日、すると良い開運アクションは
効果が半減だけど気にせず開運アクション頑張りたい場合
お金を使うこと、大きな買い物、旅行、遠出、引っ越し、移動する、支払い、お財布の新調、お財布の使い始め日にする、開店開業、事業のスタート、投資、契約、クレジットカードを作る、電子マネーの開設、口座の開設、借金の返済日にする、仕事や収入に役立つスキルの勉強への投資、旅行

ここからは定番(普段からしているような開運アクション)
お掃除、断捨離、小銭洗い、塩風呂に入る(浄化)、部屋(家)の中に風を通す,朝日を浴びる、粗塩を持ち歩く、参拝(感謝の意で)、寄付、募金


しないほうが良いこと
縁談、婚礼関係、葬儀関係、建築関係、移転、引っ越し、高いところに登る、贈り物をする、土いじり関係、種まき、宝くじを買う(≧□≦)


しないほうが良いことが避けられない場合などはいつもより注意深く行うようにしましょう

絶対に!というわけではないですが、頭の隅にでもいれておいてもらえるとなにかの助けになるかもしれません。
良かったら参考にしてみてください。


-PR-

天然石 金運 財布 長財布 風水 最高レベル 金運UP レインボー 黒 ブラック 最強級 四神 ※cocoro堂オリジナル -成幸- メンズ レディース 金運アップ 運気上昇 【ネコポス不可】 うまくいく 女性 男性 プレゼント ギフト グッズ 開運 運気 縁起物 祈願 贈り物 金運財布 幸運

価格:6,079円
(2022/9/22 04:50時点)
感想(466件)



こんにちは~(* ̄∇ ̄*)

夜のアルバイト先のスーパーですが
今月末くらいから、レジの機械が
新しい機種のレジに総入れ替えに
なります。


そして、何台かは「セルフレジ」になります。

昨日は、それに際して
新しいレジの使い方研修第1段がありました。


とりあえず、普通の有人レジの使い方ですね
また、数日後にセルフレジのことや
夜のレジ締めのやり方などもこれから教わる予定です


この歳になって、新しいことを覚えるのは
なかなかに大変ですけど、
使いこなせられないと仕事にならないわけですから
頑張るしかないですね。


不安もありますが、新しいことを始める、
そして、新しいものを使うというワクワクもありますね


とにかく、お客様に御迷惑をかけないように
頑張って、マスターしたいと思います୧(⑉•̀ㅁ•́⑉)૭✧


ここで小耳にはさんだ開運情報

今日は「寅の日」ですが、「仏滅」と重なったりして
ちょっと開運アクションしづらい日となっておりますが
普段からしていることで開運アクションとなっているのがお掃除ですね


特に玄関のお掃除は効果絶大です
土間部分は毎日水拭きして
いつもピカピカにしておきましょう
そうすることによって龍神様を
招き入れやすい玄関にして
金運招来を目指しましょう。






ではでは

「寅の日」ってどんな開運日?
前に書いた記事を引用させてもらいますと

ー一瞬で千里の道を駆け、一瞬で戻ってこれる
寅の俊敏さと
黄色と黒の寅柄から
金運の象徴とされています。

虎をお使いとする「毘沙門天」様を
まつっている神社やお寺に
参拝に行くのも良いですよ

寅の日に購入した財布は
たとえたくさんお金を使っても
戻るといわれています!-


と、いうわけで、お財布を買うのなら
できるだけ「寅の日」にしましょう


特に、出したお金が育って帰って来るような
お金の使い方をすると良いそうです


例えば、「投資」「仕事や収入に役立つスキルの勉強」
絶対当たるとは言えませんが「宝くじ」とかですね
「口座開設」もいいみたいです。


寄付や募金、具体的に誰にという想いで
すると更に良いそうです


物を買うより、やりたいことや
学び、経験のためにお金を使うのも良いそうです


あと、「寅の日」を旅行の出発日にすると
無事に戻って来れると云われていて
縁起がいいようですよ


ここで注意です!
結婚や葬式はしないほうが良いそうです
離婚や成仏できないなどの原因になるとか
お気をつけくださいませ


参考までに次の「寅の日」は
10月4日(火)
「大安吉日」とのダブル(大)開運日ですよ~~^▽^

ただし、「不成就日」とも重なっています…Σ(゚д゚lll)





では、またです
ちなみに次の開運日は
9月23日(金)
「大安吉日」と「一粒万倍日」との
ダブル(大)開運日ですよ~

更に「秋分の日」でもありますよ~

応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-



赤ちゃんやペットにも安心。空間除菌なら除菌水ジーア

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

9月17日「大安吉日」開運日ですよ~~o(*^▽^*)o~♪凶日も重なっていますので用心深く行動して開運アップしたいですね(-ω☆)キラリ


今日、9月17日(土)

「大安吉日」
「六曜/六輝」のひとつ
何事をするのにも上吉の日
詳しい「大安吉日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「大安吉日」とはどんな開運日?

「たつ」
「中段十二直」
よろず大吉の日。
但し、動土、蔵開きなど凶。

「柳(りゅう)」
「二十八宿」
物事を断るのに良い
婚礼、葬儀、新規事開始凶。

参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/9/17 03:16時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年9月17日(土)【癸酉(みづのと とり)】

今日は、「大安吉日」で開運日ですが、「たつ」も「よろず大吉の日」と言われる程の吉日です。
ただ、「二十八宿」の「柳(りゅう)」がどちらかというと凶の気運の暦注となっています。
そういうことで、凶とされていることを避けながら、できる開運アクションを頑張りたいなと思います。

今日、すると良い開運アクションは
解約、お財布の買い替えや中身の整理やお手入れ、宝くじの購入、自動車の登録日、納車日、引渡日、参拝、銀行や高級店のようなお金に縁のありそうな場所へ行く、部屋(家)の中に風を通す、お掃除(特に玄関、トイレ)、小銭洗い、断捨離、塩風呂に入る、粗塩を持ち歩く、寄付、募金

何か一つだけでもいいので、開運アクションしてみてくださいね

しないほうが良いこと
土を動かすこと、蔵開き、婚礼、葬儀、新規事は結果が思わしくないので避けた方が良いようです。

凶とされることを避けられない時は、事前の確認や用心深く行動することで悪いことや失敗など避けられると思います。
絶対に!というわけではないですが、頭の隅にでもいれておいてもらえるとなにかの助けになるかもしれません。
良かったら参考にしてみてください。


-PR-

お金が貯まる 開運祈願 金運財布 開運財布 風水財布 ふくろう 金運 上昇 財布 風水 財布 開運 メンズ レディース 女性 レディス 長財布 ウォレット 本革 革 レザー ラウンド 運気の上がる財布 開運グッズ 金運長財布 馬蹄 お財布 メンズ財布長 金運アップ 黄色 お守り

価格:11,888円
(2022/9/17 03:28時点)
感想(104件)




こんにちは~(* ̄∇ ̄*)

昨日は夜のレジのアルバイトのときに
お客様からお弁当(売り物の)をいただいたので
仕事から帰ってきてありがたくいただきました
本当に感謝ですね


あと、チーカマをつまみに
ビールを飲んで、ほろ酔い気分です。


でも、ブログ書いてるうちに
ねむねむ気分になってきました。


ということでもう寝ようと思いますw
今日は昼間の仕事も忙しいし
夜もアルバイトですしね


では、おやすみなさーい

ここで小耳に挟んだ開運情報

お金持ちになる夢を見る儀式

「自分が豊かである」と思い込ませながら
(つぶやきながら)寝ると良いそうですよ






ではでは

「大安吉日」はどんな開運日なのでしょうか
(前の記事から引用します)

何事においても吉、成功しないことはない日
そして、六曜の中で最も吉の日

(六曜とは、カレンダーにもよく書いてある
大安・仏滅・先勝・友引・先負・赤口のことです)


なにかやってみたいことあるなら
今日始めるといいかもしれませんね


例えば、結婚式、結納、入籍
自動車の登録日、納車日

家などの基礎工事着工日、引渡日など
これから何か始める事の資金の納入などもいいですね


でも、いきなり、今日に今日は無理なことが多いですよね
前もっていつが「大安」かわかると
便利かな・・・
と、いうことで


とりあえず、令和5年4月までの大安吉日
を書いときますね~。


令和4年9月
23日(金)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
28日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日


令和4年10月
4日(火)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
10日(月)「満月」とのダブル(大)開運日,
16日(日)「寅の日」とのダブル(大)開運日,
22日(土)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
26日(水)


令和4年11月
1日(火)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
7日(月)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
13日(日)(不成就日),19日(土),
24日(木)「巳の日」「新月」とのトリプル(大大)開運日,
30日(水)


令和4年12月
6日(火)「巳の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
12日(月)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
18日(日)「巳の日」とのダブル(大)開運日,
28日(水)(不成就日)


令和5年1月
3日(火),
9日(月)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
15日(日),
21日(土)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
26日(木)


令和5年2月
1日(水)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
7日(火),
13日(月)「寅の日」とのダブル(大)開運日,
19日(日),23日(木),


令和5年3月
1日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
7日(火),13日(月),
19日(日),25日(土),
31日(金)(不成就日)


令和5年4月
6日(木),
12日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
18日(水),22日(土),
28日(金)(不成就日)


参考にしてもらえると幸いです~
間違えてないつもりですが
間違えてたりしてるときもあるので
自分でもカレンダーとかで確認してくださいね





では、またです
ちなみに次の開運日は
9月22日(木)
「寅の日」ですよ~


応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-



乳幼児向けケーキをお探しの方はこちら!

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

9月16日「一粒万倍日」開運日ですよ~~o(*^▽^*)o~♪「仏滅」と重なっていますが、大吉の暦注とも重なっていますので、悪くない1日になるんではないかと思ってます♪(* ̄ー ̄)v


今日、9月16日(金)


「一粒万倍日」
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。
古来から事始めに用いられ、特に商売始め、開店などに吉日
反面、ふえて多くなる意味から、人からものを借りたり借金するのは不向きな日
詳しい「一粒万倍日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「一粒万倍日」とはどんな開運日?

「仏滅(ぶつめつ)」
「六曜/六輝」のひとつ
何事をするのも忌み慎むほうがよい日

「とづ」
「中段十二直」
金銭収納、建墓 吉。
棟上げ、婚礼、開店、造作、旅行は凶。

「鬼(き)」
「二十八宿」・・・
祝い事やすべてが大吉。二十八宿中最大吉日!
但し婚礼のみ凶。

参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/9/16 02:27時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年9月16日(金)【壬申(みづのえ さる)】

今日は、わずかなものでも時が経てばどーんと大きく(増えて)なると言われる「一粒万倍日」なのですが、残念なことにまた凶日の「仏滅」と重なっております。ですが、「二十八宿」の「鬼(き)」が祝い事(婚礼は凶)やすべてが大吉という、素晴らしい運気をもたらしてくれております。なので、この強力な運気で「仏滅」を乗り切っていきたいですね。
もちろん、「仏滅」を甘くみてはいけないと思いますので、開運アクションをしながら、いつもより用心深くいろいろ注意しながら過ごしていけたらいいのではと思います。

今日、すると良い開運アクションは
新しいことを始める、お財布の買い替えや中身の整理やお手入れ、新しいお財布を使い始める日にする、宝くじの購入、貯金、物を新調する、夢や目標の宣言、贈り物(を選ぶ)、参拝、投資、銀行や高級店のようなお金に縁のありそうな場所へ行く、部屋(家)の中に風を通す、お掃除(特に玄関、トイレ)、小銭洗い、断捨離、塩風呂に入る、粗塩を持ち歩く、寄付、募金、「十二直」が「とづ」なので「閉じる」ことをイメージするようなこと


何か一つだけでもいいので、開運アクションしてみてくださいね

しないほうが良いこと

「一粒万倍日」なので、借金や物の貸し借りは厳禁です。あとは建築工事関係の開始、婚礼、開店、造作、旅行は凶とされてるので、避けるか、用心深くいろいろ注意しながら行動したいですね。


絶対に!というわけではないですが、頭の隅にでもいれておいてもらえるとなにかの助けになるかもしれません。

良かったら参考にしてみてください。

-PR-

長財布 ラウンドファスナー 開運財布 レディース 牛革 本革 レザー 風水 運気 金運UP 星座別 エレメント コラボ財布 | シュヴァルエレ Le cheval aile 鏡リュウジさん FILK006[即日発送][PO10]

価格:14,300円
(2022/9/16 02:53時点)
感想(1件)




こんにちは~(* ̄∇ ̄*)

毎日、森永の「チョコジャンボモナカ」を
食べている友子ですww


と、いうのも、前回のブログでも書きましたが
今、「チョコジャンボモナカ」(バニラモナカジャンボでもOK)の
バーコードで年末ジャンボ宝くじが当たるキャンペーン
やってるんですね


「チョコジャンボモナカ」応募用紙

毎年やってるのかな?
少なくとも去年はしてました
応募しましたが、当たらなかったです


でも、宝くじ大好きな私には
見逃せないキャンペーンですよ


今年こそは当てるぞ~~

張り切って、お店に置いてあった
応募用紙をもらってきて早速
バーコード貼って出そうと思ったら


切手貼らないといけないんですねw
今は63円でしたっけ?
たくさん応募するとなると
結構かかるな~~なんてw

用紙1枚で一口しか応募できないんですよね(´^`;)
10枚コースをたくさん応募しようと
思ってましたが・・・ww


いやいや、こんなとこでケチってどないすんねんw







ではでは

「一粒万倍日」がどんな日かというと、
(前の記事から引用しますw)

ー「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、
選日の1つである。単に万倍とも言う。

「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る
稲穂になるという意味である。

一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、
種まき、お金を出すこと
(特に未来に向けて利益(お金に限らず)
をもたらすようなこと。例えば入学金とか、企業資金などなど)に吉であるとされる。


但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは
苦労の種が万倍になるので凶とされる。(←要注意!)


一粒万倍日は数が多いことから、
他の暦注と重なる場合がある。
その場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、
凶日と重なったら半減するという。」ー

お財布に縁深い開運日なので
お財布の買い替えなど検討されてるなら
今日買われるといいかもしれません


この日に買ったお財布を使うと
1円のお金が、何倍にも増えると
言われるくらい縁起がいいようです


買い替えの予定がないなら
お財布の整理やお掃除などするだけでも
金運アップに繋がりますよ


それと、いつも使っているもので
古くなってきてる物があれば
新しい物に変えてみると良いとのことです
新しい物を使って清々しい気持ちになることで
金運が引き寄せられるそうです。


更に、人に夢や目標を宣言すると
後々叶いやすくなるそうです


あとは大金が入ったらどうしよう
みたいなことをいろいろ妄想して
ワクワクすると、そういう気に
金運が引っ張られて来るみたいです。


あとはギフトを選ぶという行為も
良いそうです
相手の喜ぶ顔を
思い浮かべながら
選ぶと良いそうです


そして開運日に行うと良いのは
やっぱり、断捨離やお掃除です
普段お掃除しない方は
開運日だけでもどこか1箇所でも
良いのでお掃除しましょう


毎日、お掃除されてる方は
いつも通り、お掃除をしていれば
それが開運アップアクションと
なるので一石二鳥ですね

窓のお掃除もおすすめです

ただ、開運や金運を意識しすぎて
お掃除するのはNGらしいです


感謝の気持ちをもって
お掃除や断捨離をするのが
良いです。
開運や金運はそのついでみたいな
感覚で行う事をおすすめします


参考までに
次の「一粒万倍日」は
9月23日(金)
「大安吉日」とのダブル(大)開運日ですよ^▽^






では、またです
ちなみに次の開運日は
9月17日(土)
「大安吉日」ですよ~


応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-



毎日のお風呂がスリミングタイム+【ミネラルバスパウダー】

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

9月13日「己巳の日」60日に1度しか来ない「巳の日」の最上級開運日ですよ~~o(≧▽≦)o ♪「不成就日」が重なってますが大丈夫ですよ(-ω☆)キラリ


今日、9月13日(火)

「己巳(つちのとみ)の日」

財産の神様である弁財天様の御縁日
「巳の日」の中でも特に弁財天様と結びつきの強い日。
「巳の日」の上位日。財運、金運、芸事に大吉
60日に一度しか来ない特別な開運日となります

詳しい「己巳の日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「己巳の日」とはどんな開運日?

「先勝(せんかち)」
「六曜/六輝」のひとつ
急用や訴訟などに用いて吉。
但し、午後は凶。

「なる」
「中段十二直」
新規事の開始に吉。他の凶日と重なっても悩む必要なし
但し、訴訟、談判など凶。

「觜(し)」
「二十八宿」
稽古始、仕事始め、入学は吉
造作は凶。行えば家財を失うと云われる

「不成就日」
障りがあって物事が成就せず、悪結果を招く凶日。
結婚、開店、柱立て、命名、移転、契約事などに不向き。
急に何かを思い立ったり、願い事をするのも避けたほうが良い日

しかし、願いを叶えるための準備や調整をするには最適な日でもあるようですよ

参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/9/13 03:21時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年9月13日【己巳(つちのと み)】

今日は「巳の日」の強力バージョンで60日に一度しか来ない「己巳の日」ですが、凶日の「不成就日」と重なっています。
ですが、安心してください。「十二直」の「なる」がこの状況を助けてくれます。「なる」は他の凶日と重なっても悩まなくて良くしてくれます。なので、今日は「己巳の日」の開運アクションを存分にできますね。ただし、「先勝」の効果で午後は凶となってます。もちろん、こちらの凶も「なる」が解決してくれると思いますが、できれば吉とされている「午前中」にできるだけ活動すると良いですね。
あとは家でゆっくり体を休めたり、願いを叶えるための準備や調整などすると良いと思います。

今日オススメの開運アクションは
水回りのお掃除、お財布の購入、買い替え、使い始め、又はお手入れや中の整理、宝くじの購入、小銭洗い、お寿司を食べる、弁財天様が祀られている神社などへの参拝(感謝とお願いごと)
貯金や、口座の開設、銀行、高級店に行く(買い物しなくても良し)のもお金の気運を引き寄せる意味で良いと云われてます
お出かけしたときに、高級そうなお店があったら、ちらっとでも良いので入ってみるといいですよ
芸事の開始日にする、又は芸事に関することをする、仕事始め、部屋(家)の中に風を通す、お掃除(特に玄関、トイレ)、小銭洗い、断捨離、塩風呂に入る、粗塩を持ち歩く、寄付、募金、


何か一つだけでもいいので、開運アクションしてみてくださいね

しないほうがよいこと
訴訟、談判、造作、結婚、開店、柱立て、命名、移転、契約事など、「不成就日」が気になるなら、お願い事も今日は避けても良いと思います。

絶対に!というわけではないですが、頭の隅にでもいれておいてもらえるとなにかの助けになるかもしれません。

良かったら参考にしてみてください。


-PR-

世界中に笑顔を広げるアーティスト RIEの『太陽の金運財布』 持っただけで心が温まると噂の太陽の金運財布です。晴れやかな気分で幸運と金運をダブルで呼び込みませんか?

価格:15,074円
(2022/9/13 05:56時点)
感想(2件)




こんにちは~(* ̄∇ ̄*)

とうとうやってきました

森永の「チョコモナカジャンボ」アイス

今年も、年末ジャンボ宝くじが当たる
キャンペーン始まりました


100枚当たるのと10枚当たるのと
そして、今年はチョコモナカ誕生50周年と
いうことで、50枚当たるのと3種類のどれかを
選んで応募できますよ


「4 902888」で始まるバーコードで
応募できますよ。


「チョコモナカジャンボ」宝くじキャンペーン
中身は食べましたw

私は今のところ、3枚集めましたw
今年もチョコモナカジャンボ食べまくるぞ!

キャンペーン告知がないパッケージの
バーコードでも「4 902888」で始まってる
バーコードなら応募に使えますよ~

去年も応募したけど当たりませんでした
今年こそ、当てるぞ~~

ところで、このキャンペーンで
当たった宝くじで高額当選した宝くじって
あったのだろうかw






ではでは

「己巳の日」とはどんな開運日でしょうか
前に書いた記事から引用しますと

財産の神様である弁財天様の御縁日
「巳の日」の中でも特に弁財天様と
結びつきの強い日。

多くの神社では弁財天様の縁日とされ、巳の日を
さらに強めた、金運アップに効果のある開運日
しかも、60日に1度の縁起日なのです


即ち!
「己巳の日」だけで大開運日
に等しいのです。


お財布を買う予定があるなら
是非、今日の購入をオススメします

お財布買う予定のない方は
お財布のお手入れをすると
良いですよ


あと水まわりのお掃除も
金運アップにつながるそうです

毎日やってますよって方も
いらっしゃると思いますが
そういう方はいつもと同じに
お掃除すればいいし、
なんなら、普段は掃除していない
箇所があれば、そこをお掃除するとか
するといいと思います


小銭洗いとかもいいですよ

とにかく「巳の日」の
強力バージョンの開運日と
いうことなので
「巳の日」にすると良いと
言われていることは、全て良しですよ

なんだか凄そうな開運日ですよねo(≧▽≦)o ♪

参考までに次の「巳の日」は
9月25日(日)です^▽^


そして次の「己巳の日」は
11月12日(土)ですよ~~






では、またです
ちなみに次の開運日は
9月16日(金)
「一粒万倍日」ですよ~~ヾ(@~▽~@)ノ


応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-



テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

9月11日「一粒万倍日」「大安吉日」ダブル(大)開運日に、「天恩日」まで重なる大大開運日ですよ~~o(≧▽≦)o ♪


今日、9月11日(日)


「一粒万倍日」
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。
古来から事始めに用いられ、特に商売始め、開店などに吉日
反面、ふえて多くなる意味から、人からものを借りたり借金するのは不向きな日
詳しい「一粒万倍日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「一粒万倍日」とはどんな開運日?

「大安吉日」
「六曜/六輝」のひとつ
何事をするのにも上吉の日
詳しい「大安吉日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「大安吉日」とはどんな開運日?

「やぶる」
「中段十二直」
物事や困難を衝き破る日で、訴訟、相談事には吉

「昴(ぼう)」
「二十八宿」
神仏詣り、新規事開始吉
造改修理凶。

「天恩日」
「暦下段」
天の恩恵を受ける日
様々なことに徳が得られやすい。
他者からもたらされたことが良い結果になることが多い

お葬式は凶

「魚座満月」の効果中
昨日(10日)18時59分に満月を迎えまして48時間は満月パワー継続中です。

ボイドタイム
月がどの星座の影響を受けない角度に
ある時間のこと。「無効」や「空白」の時間。

満月から48時間中に来るボイドタイムは
9月11日午前9時28分~11日15時47分となってます。

参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/9/11 07:30時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年9月11日(日)【丁卯(ひのと う)】

今日は、素晴らしいくらいの大開運日となっております。
なんの迷いもなく開運アクションやり放題じゃないかと思います~~~
昨日の満月のパワーもまだ継続中ですので、お願い事や月光浴など、まだの方は今日でもできますね。
ただし、ボイドタイムが今日の午前9時28分~11日15時47分まで来ますので、この間は、お願い事はもちろん、何か大きな(大切な)決断や、契約ごとなどもしないほうが良いとされていますので、お気をつけください。

今日、すると良い開運アクションは
新しいことを始める、商売始め、開店、種まき、お金を出すこと(特に未来に向けて利益(お金に限らず)をもたらすようなことに)(例えば入学金とか、企業資金などなど)、お財布の買い替えや中身の整理やお手入れ、新しいお財布を使い始める日にする、宝くじの購入、物を新調する、夢や目標の宣言、贈り物(を選ぶ)、結婚式、結納、入籍、自動車の登録日、納車日、家などの基礎工事着工日、引渡日、訴訟、相談事、参拝、投資、銀行や高級店のようなお金に縁のありそうな場所へ行く、部屋(家)の中に風を通す、お掃除(特に玄関、トイレ)、小銭洗い、断捨離、塩風呂に入る、粗塩を持ち歩く、寄付、募金、満月へのお願い事や、感謝など

何か一つだけでもいいので、開運アクションしてみてくださいね

しないほうが良いこと
まずはボイドタイム(午前9時28分~11日15時47分)中はお願い事はもちろん、何か大きな(大切な)決断や、契約ごとなどもしないほうが良いのでご注意を
「一粒万倍日」なので、借金や物の貸し借りは厳禁です。あとは物の改造や修理関係、葬式


絶対に!というわけではないですが、頭の隅にでもいれておいてもらえるとなにかの助けになるかもしれません。
良かったら参考にしてみてください。


-PR-

金運 財布 金運財布 ヘビ 革 財布 蛇皮財布 蛇革 フクロウ 馬蹄 メンズ レディース 風水 長財布 金 運 アップ 開運 金運アップ お金が貯まる 開運財布 開運グッズ 金運財布 パイソン 錦蛇 にしきへび ニシキヘビ 本革 レザー ラウンドファスナー ウォレット 縁起財布 財布革

価格:15,888円
(2022/9/11 07:35時点)
感想(25件)




こんにちは~(* ̄∇ ̄*)

昨日の満月きれいでしたね~
幸いにもお天気が良く、すごく良く見えました


仕事終わってからワインでお月見させてもらいました

んで、寝落ちして更新遅くなりました(;A´▽`A

でも、久しぶりですよ、満月の日にお月さま見れたの
本当に感動的でした


そうそう、お月見といえば
マクドナルドでお月見バーガー系、出てますね
私も昨日、朝メニューの「お月見マフィン」と
大好きな「お月見パイ」食べました~~~
最高においしいです。


この「お月見バーガー」と「グラタンコロッケバーガー」が
出る時期はマクドナルドに行く機会が増えますww


ここで小耳に挟んだ金運アップ情報です

玄関に置くと良い置物

龍やその年の干支にまつわる置物を飾ると
金運アップにつながるそうですよ


では、良い開運日をお過ごしください~(*´∇`*)





ではでは

「一粒万倍日」がどんな日かというと、
(前の記事から引用しますw)

ー「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、
選日の1つである。単に万倍とも言う。

「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る
稲穂になるという意味である。

一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、
種まき、お金を出すこと
(特に未来に向けて利益(お金に限らず)
をもたらすようなこと。例えば入学金とか、企業資金などなど)に吉であるとされる。


但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは
苦労の種が万倍になるので凶とされる。(←要注意!)


一粒万倍日は数が多いことから、
他の暦注と重なる場合がある。
その場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、
凶日と重なったら半減するという。」ー

お財布に縁深い開運日なので
お財布の買い替えなど検討されてるなら
今日買われるといいかもしれません


この日に買ったお財布を使うと
1円のお金が、何倍にも増えると
言われるくらい縁起がいいようです


買い替えの予定がないなら
お財布の整理やお掃除などするだけでも
金運アップに繋がりますよ


それと、いつも使っているもので
古くなってきてる物があれば
新しい物に変えてみると良いとのことです
新しい物を使って清々しい気持ちになることで
金運が引き寄せられるそうです。


更に、人に夢や目標を宣言すると
後々叶いやすくなるそうです


あとは大金が入ったらどうしよう
みたいなことをいろいろ妄想して
ワクワクすると、そういう気に
金運が引っ張られて来るみたいです。


あとはギフトを選ぶという行為も
良いそうです
相手の喜ぶ顔を
思い浮かべながら
選ぶと良いそうです


そして開運日に行うと良いのは
やっぱり、断捨離やお掃除です
普段お掃除しない方は
開運日だけでもどこか1箇所でも
良いのでお掃除しましょう


毎日、お掃除されてる方は
いつも通り、お掃除をしていれば
それが開運アップアクションと
なるので一石二鳥ですね

窓のお掃除もおすすめです

ただ、開運や金運を意識しすぎて
お掃除するのはNGらしいです


感謝の気持ちをもって
お掃除や断捨離をするのが
良いです。
開運や金運はそのついでみたいな
感覚で行う事をおすすめします


参考までに
次の「一粒万倍日」は
9月16日(金)ですよ^▽^






そして「大安吉日」です

「大安吉日」はどんな開運日なのでしょうか
(前の記事から引用します)

何事においても吉、成功しないことはない日
そして、六曜の中で最も吉の日

(六曜とは、カレンダーにもよく書いてある
大安・仏滅・先勝・友引・先負・赤口のことです)


なにかやってみたいことあるなら
今日始めるといいかもしれませんね


例えば、結婚式、結納、入籍
自動車の登録日、納車日

家などの基礎工事着工日、引渡日など
これから何か始める事の資金の納入などもいいですね


でも、いきなり、今日に今日は無理なことが多いですよね
前もっていつが「大安」かわかると
便利かな・・・
と、いうことで


とりあえず、令和5年4月までの大安吉日
を書いときますね~。


令和4年9月
17日(土),
23日(金)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
28日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日


令和4年10月
4日(火)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
10日(月)「満月」とのダブル(大)開運日,
16日(日)「寅の日」とのダブル(大)開運日,
22日(土)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
26日(水)


令和4年11月
1日(火)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
7日(月)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
13日(日)(不成就日),19日(土),
24日(木)「巳の日」「新月」とのトリプル(大大)開運日,
30日(水)


令和4年12月
6日(火)「巳の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
12日(月)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
18日(日)「巳の日」とのダブル(大)開運日,
28日(水)(不成就日)


令和5年1月
3日(火),
9日(月)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
15日(日),
21日(土)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
26日(木)


令和5年2月
1日(水)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
7日(火),
13日(月)「寅の日」とのダブル(大)開運日,
19日(日),23日(木),


令和5年3月
1日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
7日(火),13日(月),
19日(日),25日(土),
31日(金)(不成就日)


令和5年4月
6日(木),
12日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
18日(水),22日(土),
28日(金)(不成就日)


参考にしてもらえると幸いです~
間違えてないつもりですが
間違えてたりしてるときもあるので
自分でもカレンダーとかで確認してくださいね





では、またです
ちなみに次の開運日は
9月13日(火)
「己巳の日」
「巳の日」の強力バージョンの日ですよ~

ただし、「不成就日」も重なります(´;ω;`)

応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-



最短30分でお家まるごとクリーニング【町のハウスクリーニング屋さん】

9月10日「寅の日」と「満月」とのダブル(大)開運日ですよ~~o(≧▽≦)o ♪「仏滅」とも重なってますが、「五黄の寅年」と「満月」パワーで乗り切りたい今日このごろなのですw(*´∇`*)


今日、9月10日(土)

「寅の日」

虎をお使いとする「毘沙門天」様に縁の深い縁日
金運にご縁のある金運招来日のひとつ。
寅年(しかも五黄)の「寅の日」なので開運パワーもパワフルですよ。

普通のお買い物でも良いですが、
特に、出したお金が育って帰って来るような
お金の使い方をすると良いそうです

例えば、「投資」「仕事や収入に役立つスキルの勉強」
絶対当たるとは言えませんが「宝くじ」とか、「口座開設」も良し
旅行の出発日にすると無事に戻って来れると云われていて縁起が良い

結婚や葬式は離婚や成仏できないなどの原因になるため凶
詳しい「寅の日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「寅の日」とはどんな開運日?

「魚座満月」
月のパワーが満ち足りている時。
ちなみに「満月」タイムは18時59分です

ボイドタイム
月がどの星座の影響を受けない角度に
ある時間のこと。「無効」や「空白」の時間。

満月から48時間中に来るボイドタイムは
9月11日午前9時28分~11日15時47分となってます。

詳しい「満月」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
占星術的な「満月」とはどんな開運日?
風水的な「満月」とはどんな開運日?

「仏滅(ぶつめつ)」
「六曜/六輝」のひとつ
何事をするのも忌み慎むほうがよい日

「とる」
「中段十二直」
神仏の祭祀、婚礼、造作、種まき等吉
金銭収納、財産整理など凶

「胃(い)」
「二十八宿」
公事への関与、就職、婚礼、造作は吉
私事に拘るは凶。衣類裁断は大凶

三隣亡(さんりんぼう)
凶日
普請始め、柱立て、棟上げなど大凶
もしもこの日を用いて施工した家屋が後日災禍を起こした場合、隣近所をも亡ぼすとされている
その他にも、移転、引っ越し、高いところに登る、贈り物をする、結婚式、入籍も凶となるようです

超怖い日ですね{{{{( ̄◇ ̄;)}}}}

参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/9/10 03:56時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年9月10日(土)【丙寅(ひのえ とら)】

今日は「寅の日」です。
しかも今年は「五黄の寅年」・・・36年に1度しか来ない十二支と九星術の組み合わせで最も運気が強い年の「寅年」と「寅の日」という強力な開運日ですよ

そこに「満月」(しかも「中秋の名月」)のパワーが加わるというパワフルな運気となってますが、「仏滅」と重なってるのが残念です。

でもせっかく強力な開運日なので、「仏滅」で台無しなのもちょっと悲しい。
開運日が「仏滅」と重なると効果が半減するということも言われてるので、それを信じて今日は開運アクションも頑張っていいのかなって思いますwただ、後々響いて困ることは控えた方がいいかもしれません。

「満月」のお願い事はボイドタイムだけ避けるように気をつけて実行したいですね。
それと今日は「満月」と「中秋の名月」が重なっていてよりパワーを感じますね
来年も同じ日らしいですが、それ以降は2030年までは同じ日ではないとのことです
今日はきれいな満月見ながら月光浴したいものですね。月見酒とかも良いですわ~~
「満月」については下にもいろいろ書いてますので、そちらも参考にしてください。

開運力も強力ですが、凶な運気も結構ありますので、気になる方は、定番な開運アクションをしながら、凶とされてることを避けて生活するのがいいかもですね

今日、すると良い開運アクションは
「仏滅」と重なっているのでいつもより確認など重視してください)
仕事や収入に役立つスキルの勉強、買い物、支払い、旅行、お掃除、断捨離、小銭洗い、塩風呂に入る(浄化)、部屋(家)の中に風を通す,朝日を浴びる、粗塩を持ち歩く、参拝(感謝の意で)、寄付、募金、「満月」後は月光浴、


しないほうが良いこと
縁談、婚礼関係、葬儀関係、建築関係、移転、引っ越し、高いところに登る、贈り物をする、貯金、財産整理、裁縫、自分個人のこと。また、私生活に関係したこと、宝くじを買う(≧□≦)、


しないほうが良いことが避けられない場合などはいつもより注意深く行うようにしましょう

絶対に!というわけではないですが、頭の隅にでもいれておいてもらえるとなにかの助けになるかもしれません。
良かったら参考にしてみてください。

-PR-

500円クーポン有!FRUHイタリアンレザー3つ折り財布GL-032 財布 三つ折り イタリアンレザー さいふ 本革 牛革 シュリンクレザー イタリア 小銭入れ BOX型 コンパクト ボックス型小銭入れ セカンド財布 ウォレット 小さい財布 3つ折り財布 パーティ ミニ 開運 財布 ミニ財布

価格:9,350円
(2022/9/10 04:10時点)
感想(0件)




こんにちは~(* ̄∇ ̄*)

今月の満月は

魚座の満月です


実は私、魚座なので、わたしの満月ですww♪(* ̄ー ̄)v

しかも、今日は「中秋の名月」とも日が重なっているという
月が見えたら、素晴らしいお月様が見れることでしょう
お月見しながら月光浴なんて素晴らし過ぎますね
今夜、天気がいいと良いですね


月が見えなくても、雲の上では光輝く満月がいるわけですけど
できたら見えたほうがいいですよね。
まずは、満月が見えることをお祈りしたいと思います


開運フードはお団子や里芋のお料理が良いそうです。
お月見のお供に、日本酒も良いですが、
魚座の満月にはワインも良いそうです



魚座のキーワードは
「ロマンティスト」や 「共感」 「感受性」 「現実逃避」
「癒やし」 「アート」などです


これらに関するお願いごとをすると
より願いが叶いやすいともいわれます


魚座の満月の今日は

外で活躍するより、自分の世界に引きこもるのが良い日となります。いわゆる現実逃避ですね
いつもそうだと困りますが、たまにはいいですね

瞑想、睡眠、祈りなど良いようです。

人への共感能力や同情心が高まって、他人との境界線が曖昧になりやすい1日となりますので、ちょっと注意してください

物事が思惑通りに進まなかったり、金銭感覚がルーズになることもありますので、こちらも注意が必要です。

と、いうことでやっぱり家でのんびりしてるのがいい日かもしれませんね

私ものんびりしたいけど、夜のアルバイトがありますので
バイト先で気をつけたいと思いますww


9月の満月の呼び名は

「ハーベストムーン(収穫月)」や
「フルーツムーン(果実月)」と呼ばれます


参考文献

ムーンブック 2022

新品価格
¥1,870から
(2022/9/10 04:19時点)




ではでは

「寅の日」ってどんな開運日?
前に書いた記事を引用させてもらいますと

ー一瞬で千里の道を駆け、一瞬で戻ってこれる
寅の俊敏さと
黄色と黒の寅柄から
金運の象徴とされています。

虎をお使いとする「毘沙門天」様を
まつっている神社やお寺に
参拝に行くのも良いですよ

寅の日に購入した財布は
たとえたくさんお金を使っても
戻るといわれています!-


と、いうわけで、お財布を買うのなら
できるだけ「寅の日」にしましょう


特に、出したお金が育って帰って来るような
お金の使い方をすると良いそうです


例えば、「投資」「仕事や収入に役立つスキルの勉強」
絶対当たるとは言えませんが「宝くじ」とかですね
「口座開設」もいいみたいです。


あと、「寅の日」を旅行の出発日にすると
無事に戻って来れると云われていて
縁起がいいようですよ


ここで注意です!
結婚や葬式はしないほうが良いそうです
離婚や成仏できないなどの原因になるとか
お気をつけくださいませ


参考までに次の「寅の日」は
9月22日(木)ですよ~~^▽^






風水的な「満月」について

「満月」は月齢でいわれる「満月」のことです

「満月」は
月のパワーが満ち足りている時。
風水では満月にそのパワーを積極的に授かれるよう
(開運)財布を満月の月光に当てることで
その力は更に高まるという!


月と地球の引力バランスが最大になるこの日
金運などの運勢を引き寄せる力は最大のものとなります。


また、「満月」には
減少することに関してお願いをすると
より力を発してくれるそうです。

例えば

・借金を無くすための願い
(借入金の減少)
・安全祈願
(災が減少する)

がそうですね。


「満月」のお願い事は
「満月」を迎えてからするのが
良いそうです


願い事はA4サイズの
紙に書くと良いでしょう


お願いごとの仕方ですが
お願いしたいことがかなった感じで
主語は必ず、自分です


例えば
「私はずっと好きだった○○さんと交際できました」
みたいな感じですね


それと、最後に夢がかなったという思いで
お礼を必ず言い(書き)ましょう。


あとは、お財布を空にして
お月さまに向かって
3回ふりふりして
満月パワーを充電したり

買ってある宝くじや
スマホで会計などしてる方は
スマホも一緒に月光浴すると
効果大だということですよ~~
ぜひ試してみましょう


参考までに
次の「満月」は
10月10日(金)
「大安吉日」とのダブル開運日ですよ^▽^

「満月タイム」は午前5時55分です
ゾロ目(555)ですね(@O@ )





では、またです
ちなみに次の開運日は
9月11日(日)
「大安吉日」と「一粒万倍日」との
ダブル(大)開運日ですよ~


応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-





テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

9月5日「大安吉日」開運日ですよ~~o(*^▽^*)o~♪ ですが、「不成就日」も重なってますΣ(゚д゚lll) ですが「十二直」の「のぞく」で百凶をのぞいてもらえる?୧(⑉•̀ㅁ•́⑉)૭✧


今日、9月5日(火)

「大安吉日」
「六曜/六輝」のひとつ
何事をするのにも上吉の日
詳しい「大安吉日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「大安吉日」とはどんな開運日?

「のぞく」
「中段十二直」
百凶をのぞく日。物を捨てる事、医薬事、種まき始めが吉
婚礼、土動かしは凶

「危(き)」
「二十八宿」
壁塗り、家宅修理、船普請、酒造り吉。
衣類裁断は凶

「八専(はっせん)」(辛酉)
壬子から癸亥の日までの12日間のうち、壬子、甲寅、乙卯、丁巳、己未、庚申、辛酉、癸亥の8日のこと
法事、供養などの仏事、破壊的な物事の着手や嫁取りなど凶

「不成就日」
障りがあって物事が成就せず、悪結果を招く凶日。
結婚、開店、柱立て、命名、移転、契約事などに不向き。
急に何かを思い立ったり、願い事をするのも避けたほうが良い日


参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/9/5 02:33時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年9月5日(月)【辛酉(かのと とり)】

今日は「大安吉日」ですが「不成就日」と重なるというまたもや残念な開運日と思いきや「十二直」の「のぞく」の「百凶を除く」ですよ。救世主か!
「不成就日」が気になる方は、開運アクションはあまり積極的にやらず、ゆっくり家で過ごすとかでいいと思いますが、吉日と凶日が重なった時は、プラスマイナスと考えるという捉え方もありますし、
そうすると「大安吉日」+「除く」>「不成就日」(「二十八宿」の「危」は凶日ではありませんし、「八専」も凶とされてることに気をつければ良しと考えると)で、吉日の方がプラスとなるし、なんと言っても「百凶を除く」ですよ。最強ですねw
と、いうことで

今日すると良いことは
「不成就日」が気になる方は
定番のお掃除(特に玄関)、断捨離、小銭洗い、塩風呂に入る(浄化)、参拝(感謝の気持ちで)、部屋(家)の中に風を通す、粗塩を持ち歩く、寄付、募金

「不成就日」ということを認識しながら、いつもより慎重に
納車日、家などの基礎工事着工日、引渡日など、これから何か始める事の資金の納入、病院に行く、種まき、リフォーム(契約は凶)に関する事、そして上記の定番の開運アクション

しないほうがいいことは
契約事、建築(新築)に関すること、命名、移転、引っ越し、婚礼に関すること、物を壊すようなこと、法事、墓参り、裁縫(衣類裁断)、急に何か思い立ち、すぐにやってしまう事(急がずよく考えてすぐする必要がなければ日を改めてするようにしましょう)

絶対に!というわけではないですが、頭の隅にでもいれておいてもらえるとなにかの助けになるかもしれません。

良かったら参考にしてみてください。


-PR-

金運 財布 金運財布 開運財布 風水 財布 風水財布 ふくろう フクロウ メンズ財布 縁起 金運UP 開運祈願 お金が貯まる メンズ レディース 長財布 本革 革 レザー ラウンドファスナー 運気 競馬 金運長財布 馬蹄 金運アップ グッズ 金運 競馬グッズ財布 ギャンブル 内側黄色

価格:8,888円
(2022/9/5 02:43時点)
感想(503件)




こんにちは~~(* ̄∇ ̄*)

昨日はお休み(夜のアルバイトも)だったので、
溜まってる仕事をしようかと思ってましたが
日曜だしなぁって思って寝て曜日にしましたw


たまにはいいですよねw

その代わり、今日からちょっと忙しくなる感じですw

今週は昼間の仕事も普通にありますし、
夜のアルバイトも普通にあります
その他に、実家の会社の仕事も
しなくてはいけないんですよね。
弟が継いでる会社なんですが
私も役員になっていて、経理関係の仕事を
時々手伝ったりしてます


まあ、そんなわけで忙しいのですが

今週は「ディズニープラス」で
「ソー・ラブ & サンダー」の配信が始まったり
「She HULK」の配信があったり
楽しみにしてることもありますし
仕事と楽しいことの両立がんばっていきたいですね



ここで、小耳に挟んだ開運情報です

私達の体には2箇所、運の取入口があるそうです。
その場所とは
「口の中」「足の裏」です
この2箇所を丁寧に磨く(洗う」ことが
開運につながるそうですよ


では、今日も素敵な開運ライフを送っていきましょう





ではでは

「大安吉日」はどんな開運日なのでしょうか
(前の記事から引用します)

何事においても吉、成功しないことはない日
そして、六曜の中で最も吉の日

(六曜とは、カレンダーにもよく書いてある
大安・仏滅・先勝・友引・先負・赤口のことです)


なにかやってみたいことあるなら
今日始めるといいかもしれませんね


例えば、結婚式、結納、入籍
自動車の登録日、納車日

家などの基礎工事着工日、引渡日など
これから何か始める事の資金の納入などもいいですね


でも、いきなり、今日に今日は無理なことが多いですよね
前もっていつが「大安」かわかると
便利かな・・・
と、いうことで


とりあえず、令和5年4月までの大安吉日
を書いときますね~。


令和4年9月
11日(日)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
17日(土),
23日(金)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
28日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日


令和4年10月
4日(火)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
10日(月)「満月」とのダブル(大)開運日,
16日(日)「寅の日」とのダブル(大)開運日,
22日(土)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
26日(水)


令和4年11月
1日(火)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
7日(月)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
13日(日)(不成就日),19日(土),
24日(木)「巳の日」「新月」とのトリプル(大大)開運日,
30日(水)


令和4年12月
6日(火)「巳の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
12日(月)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
18日(日)「巳の日」とのダブル(大)開運日,
28日(水)(不成就日)


令和5年1月
3日(火),
9日(月)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
15日(日),
21日(土)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
26日(木)


令和5年2月
1日(水)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
7日(火),
13日(月)「寅の日」とのダブル(大)開運日,
19日(日),23日(木),


令和5年3月
1日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
7日(火),13日(月),
19日(日),25日(土),
31日(金)(不成就日)


令和5年4月
6日(木),
12日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
18日(水),22日(土),
28日(金)(不成就日)


参考にしてもらえると幸いです~
間違えてないつもりですが
間違えてたりしてるときもあるので
自分でもカレンダーとかで確認してくださいね





では、またです
ちなみに次の開運日は
9月10日(土)
「寅の日」と「満月」との
ダブル(大)開運日ですよ~

ちなみに「満月タイム」は
18時59分です


応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-



紙でできた 2×4サイズのペーパーチューブ【KALQUM カルクム】

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

9月3日「一粒万倍日」開運日ですよ~~o(*^▽^*)o~♪今日の開運アクションはできるだけ午後に行うようにしましょう


今日、9月3日(土)

「一粒万倍日」
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。
古来から事始めに用いられ、特に商売始め、開店などに吉日
反面、ふえて多くなる意味から、人からものを借りたり借金するのは不向きな日
詳しい「一粒万倍日」「新月」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「一粒万倍日」とはどんな開運日?

「先負(せんまけ)」
「六曜/六輝」のひとつ
午後は大吉
諸事控えめに静観がよし

「とづ」
「中段十二直」
金銭収納、建墓 吉。
棟上げ、婚礼、開店、造作、旅行は凶。

「女(じょ)」
「二十八宿」
稽古事始め吉。
訴訟、婚礼、葬式凶。

「八専(はっせん)」(己未)
壬子から癸亥の日までの12日間のうち、壬子、甲寅、乙卯、丁巳、己未、庚申、辛酉、癸亥の8日のこと
法事、供養などの仏事、破壊的な物事の着手や嫁取りなど凶

参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/9/3 02:50時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年9月3日(土)【己未】

金運招来日の「一粒万倍日」ですが、今日は他の暦注が凶日で重なっており、あまり期待できない感じです。ただ、「六曜」の「先負」が午後が大吉となってますので、何かするなら午後を選ぶといいかなと思います。

今日、すると良いこと
「六曜」の「先負」に「諸事控えめに静観がよし」とあるようにあまり積極的に開運アクションをするよりも、普通にいつもやってるようなことで開運アクションするのが良い日かなと思いました。

お掃除、断捨離、小銭洗い、塩風呂に入る(浄化)、参拝(お願いよりも感謝の意を表す感じで)、家の中に風を通す、粗塩を持ち歩く

もし、新しいことを始める、貯金、銀行または高級店に行く(お金の気を取り入れるため)、寄付、募金、宝くじの購入(ひらめいたら)等をするなら、できるだけ午後するようにしてください

やらない方がいいこと
棟上げ、婚礼、開店、造作、旅行、法事、供養、葬式などの仏事、破壊的な物事の着手、訴訟、借金、物の貸し借り


良かったら参考にしてみてください。

-PR-

世界中に笑顔を広げるアーティスト RIEの『太陽の金運財布』 持っただけで心が温まると噂の太陽の金運財布です。晴れやかな気分で幸運と金運をダブルで呼び込みませんか?

価格:15,074円
(2022/9/3 02:54時点)
感想(2件)




こんにちは~~(* ̄∇ ̄*)

昨日は、夜のアルバイトお休みだったので
子供とかっぱ寿司行ってきました


前にお寿司は「巳の日」にだけ
食べますとか宣言しましたが
やっぱり我慢できないので
やめましたww


なかなか、「巳の日」に食べると
言っても、うまい具合に
お寿司にありつけないことも
多いし、やっぱり好きなものは
食べれるときに食べた方がいいかな~ってww


とってもおいしかったですヽ(´∀`。)ノ





ではでは

「一粒万倍日」がどんな日かというと、
(前の記事から引用しますw)

ー「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、
選日の1つである。単に万倍とも言う。

「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る
稲穂になるという意味である。

一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、
種まき、お金を出すこと
(特に未来に向けて利益(お金に限らず)
をもたらすようなこと。例えば入学金とか、企業資金などなど)に吉であるとされる。


但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは
苦労の種が万倍になるので凶とされる。(←要注意!)


一粒万倍日は数が多いことから、
他の暦注と重なる場合がある。
その場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、
凶日と重なったら半減するという。」ー

お財布に縁深い開運日なので
お財布の買い替えなど検討されてるなら
今日買われるといいかもしれません


この日に買ったお財布を使うと
1円のお金が、何倍にも増えると
言われるくらい縁起がいいようです


買い替えの予定がないなら
お財布の整理やお掃除などするだけでも
金運アップに繋がりますよ


それと、いつも使っているもので
古くなってきてる物があれば
新しい物に変えてみると良いとのことです
新しい物を使って清々しい気持ちになることで
金運が引き寄せられるそうです。


更に、人に夢や目標を宣言すると
後々叶いやすくなるそうです


あとは大金が入ったらどうしよう
みたいなことをいろいろ妄想して
ワクワクすると、そういう気に
金運が引っ張られて来るみたいです。


あとはギフトを選ぶという行為も
良いそうです
相手の喜ぶ顔を
思い浮かべながら
選ぶと良いそうです


そして開運日に行うと良いのは
やっぱり、断捨離やお掃除です
普段お掃除しない方は
開運日だけでもどこか1箇所でも
良いのでお掃除しましょう


毎日、お掃除されてる方は
いつも通り、お掃除をしていれば
それが開運アップアクションと
なるので一石二鳥ですね

窓のお掃除もおすすめです

ただ、開運や金運を意識しすぎて
お掃除するのはNGらしいです


感謝の気持ちをもって
お掃除や断捨離をするのが
良いです。
開運や金運はそのついでみたいな
感覚で行う事をおすすめします


参考までに
次の「一粒万倍日」は
9月11日(日)
「大安吉日」とのダブル(大)開運日ですよ^▽^






では、またです
ちなみに次の開運日は
9月5日(月)
「大安吉日」ですよ~~o(*^▽^*)o~♪


応援お願いします
↓ぽちっとね
その他 ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-









テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

9月1日「巳の日」開運日ですよ~~o(≧▽≦)o ♪ 今日はできるだけ午前中に開運アクションすることをおすすめします。♪(* ̄ー ̄)v


今日、9月1日(木)

「巳の日」

金運、財運、芸事を司る神様 弁財天様の
遣いの白蛇(巳)に願い事をすれば、その願い事が弁財天様に
届けられると言われる日。
財運、金運、芸事に大吉


「先勝(せんかち)」
「六曜/六輝」のひとつ
急用や訴訟などに用いて吉。
但し、午後は凶。

「おさん」
「中段十二直」
五穀収納、商品買入れ、新築など吉。
縁談事は凶。

「斗(と)」
「二十八宿」
土掘り起こし、倉庫建築、新規事開始吉

「八専(はっせん)」(丁巳)
壬子から癸亥の日までの12日間のうち、壬子、甲寅、乙卯、丁巳、己未、庚申、辛酉、癸亥の8日のこと
法事、供養などの仏事、破壊的な物事の着手や嫁取りなど凶

参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/9/1 04:46時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年9月1日(木)【丁巳(ひのと み)】

来ましたね、「巳の日」が 金運(財運)に最も適した開運日ですよ~
それに、何より、凶日とされる暦注が少ない!!

「六曜」の「先勝」で午後が凶なので、できるだけ、午前中にいろいろしたいです。
「八専」でもありますが、凶とされることを避けていられれば難なく乗り越えられそうです

久しぶりに開運(金運)アップアクションできそうです。でも、なるべく午前中ですね。

すると良いこと
お財布の買い替え、又はお手入れや中の整理、宝くじの購入、貯金、投資、銀行や高級店のようなお金に縁のありそうな場所へ行く、水回りのお掃除、小銭洗い、参拝、芸事の開始日にする、又は芸事に関することをする、お寿司を食べる、買い付け、買い物、訴訟に関すること、作物の取り入れ、家の新築や倉庫の建築に関すること、新しいことを始める、断捨離、掃除、塩風呂に入る、粗塩を持ち歩く

しないほうがよいこと
縁談、婚礼関係、法事、供養などの仏事、物を壊すようなことです

もし、凶とされていることをする(しなくてはいけない)時は、普段より、慎重に、確認を怠らず、取り組めば、悪い結果になるのを避けられると思います。

良かったら参考にしてみてください。

-PR-

開運祈願!財布職人が作る極みの財布 白蛇 200万円入る財布

価格:19,800円
(2022/9/1 04:53時点)
感想(28件)




詳しい「巳の日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「巳の日」とはどんな開運日?

こんにちは~~(* ̄∇ ̄*)

とうとう9月に突入ですね
早いもんです(´-`).。oO


私が夜働いているスーパーですが、
まだ9月5日までの分しかシフトできてないんです(´^`;)


人手が足りなくて、シフト作るの
大変なようです。


だけど、大手のチェーン店なんだから
社員の人でも応援に来てもらったりできないんですかね


前だって、閉店まで働ける人が人数足りないときも
なんか、人件費を浮かすために、募集しなかったとか
聞いたし、そのせいで私が毎日閉店まで残ることに
なったわけで、結構後になってから聞いたから
ショックでしたよ


だったら、断固として残れませんって
断ってたら、募集したんですかね
私は募集してるもんだと思ってて
足らない間は仕方ないと思って残ってたんですけどね


まあ、今は募集してるけど
それでもやっぱり足りないという・・・( ̄◇ ̄;)


こんな大変なときでも、辞めていっちゃう人も
いるし・・・


まあ、みんないろいろと事情があるとは思いますが
なかなかに世知辛いですな


話はコロっと変わりますが

今、私が暇を見つけては遊んでるゲーム
「プリンセス コネクト:ReDive」の
ガチャで新キャラゲット出来ました。
10連ガチャ1発目でゲットです

「プリコネ」アメス様ゲットです

ちょっと前には復刻キャラもゲットできて
とても嬉しいです

「プリコネ」復刻水着シズル、ゲットです

今、4.5周年記念無料10連ガチャやってて
どっちもその無料10連ガチャでゲットです


あとツムツムでまた花火上げましたw
ツムツム 花火上げましたw

なんだかんだ楽しくやってますww






ではでは

「巳の日」とはどういう開運日なのか
前の記事から引用しますと

財運の神様 弁財天様の遣いの白蛇(巳)に
願い事をすれば、その願い事が弁財天様に届けられる
と言われる日。

「金運」「財運」「芸事」に
御利益があると言われています

この「巳の日」にお財布を購入すると
お金との縁が保たれるといいます。

「巳の日」は十二支の中でも、お金と関係が深く
金運に最も効果のある開運日のひとつと言われています。


白蛇は「水神」とも呼ばれていることから
雨の日には効力が増すとも云われているようです。


「巳の日」だけは雨が降ったほうが
ちょっとうれしい気分になれますw


雨だけでなく、水に関することでも、
開運につながるようです。


例えば、小銭を洗うとか、
水辺に行くとか(気をつけてくださいね)
水回りのお掃除も効果抜群ですよ。


なるべく加工されていない
自然のお塩をお風呂に入れて
入浴するのも良いそうです
浄化作用もあります~~
ぜひぜひお勧めです~~


お寿司を食べるのも
金運アップになるようですので
食べましょうヽ(´∀`。)ノ


参考までに次の「巳の日」は
9月13日(火)
しかも60日に1度の[己巳の日」ですよ~~






では、またです
ちなみに次の開運日は
9月3日(土)
「一粒万倍日」ですよ~






応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-



温泉に限りなく近い入浴剤「るんるんの湯」

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

日めくり君です
最新開運情報
プロフィール

友子

↑お財布様と名付けました↑
2018年2月6日から金運財布の「黒のレジさっと」様を使い始めた友子と申します。
2019年2月5日に新しく「白蛇開運お財布」様、そして更に2020年2月8日から「開運星座世界一使いやすい財布」様も加わりました~~
金運財布のご利益や、日々のあれこれを綴っていきたいと思います。
アフィリエイトもしてるので、そこで見つけた素敵なアイテム等の紹介や、ゲームの話等もしていきたいと思いますのでぜひ見ていってください。よろしくお願いします~

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
PR