fc2ブログ

10万円以上の金運アップに特化した証明書付きのガチンコ情報

7月31日「一粒万倍日」開運日+「みつ」「房」大吉日-「不成就日」「十方暮」=ちょっと残念w でも安心してくださいw金運は良い日ですwo(*^▽^*)o~♪


今日、7月31日(日)

「一粒万倍日」
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。
古来から事始めに用いられ、特に商売始め、開店などに吉日
反面、ふえて多くなる意味から、人からものを借りたり借金するのは不向きな日

「先負(せんまけ)」
「六曜/六輝」のひとつ
午後は大吉
諸事控えめに静観がよし

「みつ」
「中段十二直」
万象万物満溢の日。祝い事、建築、移転等吉

「房(ぼう)」
「二十八宿」
婚礼、旅行、移転、神事、衣類裁断、柱立て 棟上げ大吉。

「不成就日」
障りがあって物事が成就せず、悪結果を招く凶日。
結婚、開店、柱立て、命名、移転、契約事などに不向き。
急に何かを思い立ったり、願い事をするのも避けたほうが良い日


十方暮(じっぽうぐれ)(2日目)
干支相剋の凶日です
日の干支が「甲申の日」から「癸巳の日」までの10日間のこと
日の干支は60組あって上にある「甲申の日」21番目から「癸巳の日」30番目の10日間の中の
8日も相剋の日であることから、この10日間は凶日とされています

この日は労して功の少ない日。新規事の開始、旅立ちなど凶

「(夏)土用」
立秋直前の18日間(12日目)
(2022年7月20日から8月6日)

「丑の日」(今年は23日)に「う」のつくものや、「黒いもの」を食べると良い
「虫干し」「梅の土用干し」「田の土用干し」も良い

動土(草むしりなど土をいじること、井戸を掘ること、家を建てること)、土木工事の着手は大凶
新しいこと、場所を移動することもしないほうが良いとされる
転職、就職、結婚や、新居購入、旅行など

ただし、間日は障りがない
(2022年は7月25日、26日、30日、8月6日)


参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/7/31 05:48時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年7月31日】

今日は「一粒万倍日」と「みつ」と「房」と大吉日な運気の日と「不成就日」と「十方暮」で吉な事と凶な事を打ち消し合ってる感じの日です。
新規事(新しいことをする事、新しく始める事)をするのが良いという気運と何をしても成就しないという気運w
そういう事から、将来に向けての新規ごとは今日は意識してするのは辞めておくのも良いですね。
ただし、金運は良いです。宝くじなどは、その場でわかるスクラッチなどが良いやもしれません。
そして「先負」です
「先負」は午後が大吉となってますので、今日はなにかアクションするなら午後です。
「不成就日」はお願い事もあまり良くないようなので、「願いごと」より、「感謝の意」を意識して過ごすと良いです。
参拝時もお願いするのではなく、普段見守って頂いてることに感謝の気持ちを込めるようにしましょう。


今日すると良いことは
お財布のお手入れ、宝くじの購入(個人的にはスクラッチが良いかも)、参拝(感謝の気持で)、お裁縫、あとは定番の断捨離、お掃除、塩風呂に入る、小銭洗い

「不成就日」や「十方暮入り」もしてますので、新規ごと、大きな事(開店、結婚、移転など)や決定、契約などはできることなら、今日は見合わせた方がいいかもです。
「一粒万倍日」で有ることから、借金や、物を借りることは苦労が倍になりますので厳禁です
あとは、土いじりや、建築関係の儀式、旅行もできれば避けてください。


どうしても、やらないといけない場合は、そこまで神経質にならなくても大丈夫ですが、普段より、確認や念のためな行動などすると更に安心してできると思います


良かったら参考にしてみてください。

-PR-
200万円入る財布


詳しい「一粒万倍日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「一粒万倍日」とはどんな開運日?





こんにちは~~(* ̄∇ ̄*)

昨日はめっちゃ疲れました(´^`;)

一昨日夜のアルバイト時、覚えの悪いw同僚に
レジの精算を教えていて、帰りがいつもより
30分遅くなり、帰宅したら23時半


それから、積算の仕事少しして
翌朝、実家の植木の剪定を
兄弟で集まって昼までやって


家に帰って、また積算の続きをして
18時から夜のアルバイトをして
家に帰って23時ちょっと前


それからブログ始めたんですけど
眠くて、いつの間にか寝落ちww
今に至るww


というわけで、更新遅くなりましたw
と、いうわけで言い訳でしたwwwm(__)m


植木の剪定、ほとんど弟2人とおじさんで
やってくれたんですけど、切った枝を運んだり
殺虫剤をまいたり、虫よけスプレーやってあげたり
飲み物運んだり、まあ、大したことはしてないんですけど
結構疲れましたwww(;A´▽`A
弟たちはもっと疲れたんだろうなぁ
でも、終わったら、結構すっきりして
見栄えも良くなりました。


植木を作った(もちろん、植木屋さんに頼んでですけど)
父が亡くなってから、ほとんど手入れもしてなくて
密林みたいになってたんですよね。ww
一度、見積もり頼んだら、30万くらいかかるって
言われて頼むのやめたらしいww(´^`;)


弟が実家を継いだんですけど
ちょっと、発達障害の気があって
働いてはいるんですけど、あまり年収がないんですよ(@O@;)


まあ、まだまだ、剪定した方がいい箇所もあるので
また、折を見て集まってやろうってことに
なったので、また頑張ろうと思います






ではでは

「一粒万倍日」がどんな日かというと、
(前の記事から引用しますw)

ー「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、
選日の1つである。単に万倍とも言う。

「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る
稲穂になるという意味である。

一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、
種まき、お金を出すこと
(特に未来に向けて利益(お金に限らず)
をもたらすようなこと。例えば入学金とか、企業資金などなど)に吉であるとされる。


但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは
苦労の種が万倍になるので凶とされる。(←要注意!)


一粒万倍日は数が多いことから、
他の暦注と重なる場合がある。
その場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、
凶日と重なったら半減するという。」ー

お財布に縁深い開運日なので
お財布の買い替えなど検討されてるなら
今日買われるといいかもしれません


この日に買ったお財布を使うと
1円のお金が、何倍にも増えると
言われるくらい縁起がいいようです


買い替えの予定がないなら
お財布の整理やお掃除などするだけでも
金運アップに繋がりますよ


それと、いつも使っているもので
古くなってきてる物があれば
新しい物に変えてみると良いとのことです
新しい物を使って清々しい気持ちになることで
金運が引き寄せられるそうです。


更に、人に夢や目標を宣言すると
後々叶いやすくなるそうです


あとは大金が入ったらどうしよう
みたいなことをいろいろ妄想して
ワクワクすると、そういう気に
金運が引っ張られて来るみたいです。


あとはギフトを選ぶという行為も
良いそうです
相手の喜ぶ顔を
思い浮かべながら
選ぶと良いそうです


そして開運日に行うと良いのは
やっぱり、断捨離やお掃除です
普段お掃除しない方は
開運日だけでもどこか1箇所でも
良いのでお掃除しましょう


毎日、お掃除されてる方は
いつも通り、お掃除をしていれば
それが開運アップアクションと
なるので一石二鳥ですね


ただ、開運や金運を意識しすぎて
お掃除するのはNGらしいです


感謝の気持ちをもって
お掃除や断捨離をするのが
良いです。
開運や金運はそのついでみたいな
感覚で行う事をおすすめします


参考までに
次の「一粒万倍日」は
8月10日(水)ですよ^▽^






では、またです
ちなみに次の開運日は
8月2日(火)
「大安吉日」ですよ~^▽^





2022年はタイガーアイキーホルダー
「財布屋」さんでお財布を買うと今年は「2022年はタイガーアイキーホルダーついてきます

応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-



【スキルアップで収入アップ!】「ブログライター体験募集」
スポンサーサイト



テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

7月29日「獅子座新月」開運日ですよ~~●✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 お月さまにお願い~~♡


今日、7月29日(金)

「新月」
獅子座の新月です。
「新月タイム」は午前2時55分です。


「ボイドタイム」
月がどの星座の影響を受けない角度に
ある時間のこと。「無効」や「空白」の時間。

新月から48時間中に来るボイドタイムは
7月30日の14時29分から7月31日午前4時10分となってます。

「先勝(せんかち)」
「六曜/六輝」のひとつ
急用や訴訟などに用いて吉。
但し、午後は凶。

「たつ」
「中段十二直」
よろず大吉の日。
但し、動土、蔵開きなど凶。

「亢(こう)」
「二十八宿」
衣類仕立て、物品購入吉。
葬式凶。

「天恩日」
「暦注下段」
7月25日から29日(5日目)
すべての人に対し、天の恩恵が受けられる日
しかも、「天恩日」は5日間続くのです!凄いです!
天の恩恵のサポートを受けたいと思ったら、「天恩日」にすると良いですね
人生に大きな変化などがあることに良いと言われています

入籍、結婚(式)、お宮参り、七五三、成人式、などお祝いの儀式
起業、開店、新しく物事をスタートする日に選ぶ
不動産などの大きな買い物、契約も良しです

葬式や、お通夜はできるだけ避けましょう

「(夏)土用」
立秋直前の18日間(10日目)
(2022年7月20日から8月6日)

「丑の日」(今年は23日)に「う」のつくものや、「黒いもの」を食べると良い
「虫干し」「梅の土用干し」「田の土用干し」も良い

動土(草むしりなど土をいじること、井戸を掘ること、家を建てること)、土木工事の着手は大凶
新しいこと、場所を移動することもしないほうが良いとされる
転職、就職、結婚や、新居購入、旅行など

ただし、間日は障りがない
(2022年は7月25日、26日、30日、8月6日)


参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/7/29 01:40時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年7月29日(金)【癸未】

今日は朝起きたらもう新月を迎えてるという・・・。
「先勝」では午後は凶となってますので、午前中のうちにお願い事や目標をたてるなどすると良いでしょう。
「ボイドタイム」が明日の7月30日の14時29分から7月31日午前4時10分と結構長いので先延ばしにすると48時間経ってしまいそうですしね
お願いごとのやり方は「風水的な新月」のとこで書いてますので参考にしてください。
「新月」も「天恩日」も新しいことをするのに最適ですが、「土用」でもありますので、気になるなら今日も見合わせた方がいいかもしれません。
ただし、「先勝」で午前中は吉ですし、「たつ」も吉な運気なので、やるなら午前中が狙い目です。


良かったら参考にしてみてください。

-PR-
お財布買うなら開運日(-ω☆)キラリ


詳しい「新月」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
占星術的な「新月」とはどんな開運日?
風水的な「新月」とはどんな開運日?





こんにちは~~(* ̄∇ ̄*)

昨日も書きましたが、わざわざ見に行くのも
面倒かと思いますので、同じことを今日も
書いておきますね


今回の新月は


獅子座の新月です

獅子座の支配星である「太陽」と「月」が一直線に並ぶという「新月」です

勉強不足なので詳しくは言えませんが、
木星の逆行とライオンズゲートの時期が重なっているそうです


「ライオンズゲート」は自分の価値観を大きく変える力があるとのこと

「木星」はポジティブな気持ちにさせてくれる効果があるそうです


獅子座のキーワードとしては
「誇り高い」「勇敢」「意思の強さ」「自己表現」
「華やかさ」「プライド」「指導力」
「主人公」「統率力」「包容力」
「朗らか」「創造性」「ロマンス」等です


自分らしく光り輝くとき
ロマンスを楽しむ
自分に自信を持てる
自分自身を全肯定し、自分自身に愛を注げること
精神的で創造的な活力があるため物語の始まりを作ることができる
ということを意図してお願いなどをするといいですね

価値観が変わった新しい自分になることで
人生の変容が起きることになる人もいるとのこと

心で感じたままに身を委ねてゆっくり過ごすといいでしょう
自分が楽しいと感じることや大好きなことに忠実になることもおすすめです
好きなことを仕事にすると成功しやすい
楽しいと思うことを全面に出していくと良いようです


新月にお祈りなどする時の
仕方は下記の「新月」についてで
紹介してますので
参考にしていただけると
嬉しいです


参考文献

ムーンブック 2022

新品価格
¥1,870から
(2022/7/29 01:50時点)




素敵な新月をお迎えくださいね





ではでは

さて風水的な「新月」とは

風水では、
新しいことを始めたり、
新しいものを使い始めるのが最適の日と言われ
また、この日に
目標を立てると成就しやすいとも
言われ、金運アップや開運を願うのに
とっても適した日です。


新月には増えることに関したお願いを
すると、かないやすいと云われています
お金や仕事が増えますようにとか
合格祈願も(知識を増やすという意味で)
適しています。


ここで注意!

お願い事をするのは
新月が過ぎてからにしないといけないそうです


できれば8時間以内
それが無理な場合は
48時間以内なら効果ありとのことです


それと、お願いごとの仕方ですが
お願いしたいことがかなったり
そのために行動していますという感じで
主語は必ず、自分です


例えば
「私はずっと好きだった○○さんと交際しています」
みたいな感じですね


それと、最後に夢がかなったという思いで
お礼を必ず言いましょう。


お願い事はA4の大きさの紙に
自分の好きな(色の)消えないペンで
書いて、宣言するように声に出して
読み上げるとより叶いやすく
なるそうです。
ぜひ試してみましょう


参考までに
次の「新月」は
8月27日(土)ですよ~~
ちなみに「新月」タイムは
17時17分とのことです






では、またです
ちなみに次の開運日は
7月31日(日)
「一粒万倍日」ですよ~~o(*^▽^*)o~♪





2022年はタイガーアイキーホルダー
「財布屋」さんでお財布を買うと今年は「2022年はタイガーアイキーホルダーついてきます

応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-






猫様専用首輪型デバイス【Catlog】

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

7月28日「大安吉日」「一粒万倍日」ダブル(大)開運日ですよ~~o(≧▽≦)o ♪「天恩日」4日目も重なってますが、「不成就日」でもあるという複雑な思いの開運日となっておりまする(´^`;)


今日、7月28日(木)

「一粒万倍日」
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。
古来から事始めに用いられ、特に商売始め、開店などに吉日
反面、ふえて多くなる意味から、人からものを借りたり借金するのは不向きな日

「大安吉日」
「六曜/六輝」のひとつ
何事をするのにも上吉の日

「天恩日」
「暦注下段」
7月25日から29日(4日目)
すべての人に対し、天の恩恵が受けられる日
しかも、「天恩日」は5日間続くのです!凄いです!
天の恩恵のサポートを受けたいと思ったら、「天恩日」にすると良いですね
人生に大きな変化などがあることに良いと言われています

入籍、結婚(式)、お宮参り、七五三、成人式、などお祝いの儀式
起業、開店、新しく物事をスタートする日に選ぶ
不動産などの大きな買い物、契約も良しです

葬式や、お通夜はできるだけ避けましょう

「不成就日」
障りがあって物事が成就せず、悪結果を招く凶日。
結婚、開店、柱立て、命名、移転、契約事などに不向き。
急に何かを思い立ったり、願い事をするのも避けたほうが良い日


「とづ」
「中段十二直」
金銭収納、建墓 吉。
棟上げ、婚礼、開店、造作、旅行は凶。

「角(かく)」
「二十八宿」
柱立て、普請造作、婚礼吉
葬式凶。

三隣亡(さんりんぼう)
凶日
普請始め、柱立て、棟上げなど大凶
もしもこの日を用いて施工した家屋が後日災禍を起こした場合、隣近所をも亡ぼすとされている

超怖い日ですね{{{{( ̄◇ ̄;)}}}}

「(夏)土用」
立秋直前の18日間(9日目)
(2022年7月20日から8月6日)

「丑の日」(今年は23日)に「う」のつくものや、「黒いもの」を食べると良い
「虫干し」「梅の土用干し」「田の土用干し」も良い

動土(草むしりなど土をいじること、井戸を掘ること、家を建てること)、土木工事の着手は大凶
新しいこと、場所を移動することもしないほうが良いとされる
転職、就職、結婚や、新居購入、旅行など

ただし、間日は障りがない
(2022年は7月25日、26日、30日、8月6日)


参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/7/27 22:03時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年7月28日(木)【壬午】

今日は「大安吉日」と「一粒万倍日」、そして「天恩日」とトリプルな開運日で、どれも新しいことを始めるのに良いとされている日です。が、「不成就日」と重なっていて「不成就日」は何をしても成就しない日ということで、新しいことを始めても成就しないため、何もしないほうがいいという日です
ただ、「不成就日」なだけだったら、特に目新しいことはやらないで、いつもやってるような事をして過ごせばいいと思いますけど、変に開運日が重なってくると、やったほうがいいのか、やらないほうがいいのかって思いますよね。
各選日の意味もこっちでは吉で、こっちでは凶とかってのもありますし、悩むところです

開運日と凶日が重なると開運日の効果が半減するということも言われてますし、今日は開運日の効果に期待したいところです。ただ、やはり「不成就日」なので、気になる方は、「不成就日」にならって特に何もせず、いつもどおりの日常を過ごされのもいいと思います。疑いながらなにかアクションを起こすのもあまり良くないですからね。


ということで
「不成就日」を気にしないという人は
やりたいと思っていたことがあれば、少しでもいいからやり始める
お財布の買い替えや、お手入れ
宝くじの購入
投資、貯金、集金、
将来大きく(増えて)返ってくるようの事への支払い
ただ、お祝い事や大事な事等は、土用も重なってますし
できれば今日は避けた方がいいかもしれません。
なんの悪い日がない日を選んだ方が気持良くお祝いできますからね


「不成就日」が気になる方は
断捨離、お掃除、
小銭洗い
塩風呂に入る等の開運アクション通いと思います。

今日、しないほうがいいこと
借金、物を借りる
土いじり
建築関係
旅行


良かったら参考にしてみてください。

-PR-
あなたを幸せにする財布


詳しい「大安吉日」「一粒万倍日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「大安吉日」「一粒万倍日」とはどんな開運日?





こんにちは~~(* ̄∇ ̄*)

明日(7月29日)の新月ですが
新月タイムが日付が変わってすぐの
午前2時55分なので


前の日ですが明日の「新月」について
お話したいと思います


明日の新月は

獅子座の新月です

獅子座の支配星である「太陽」と「月」が一直線に並ぶという「新月」です

勉強不足なので詳しくは言えませんが、
木星の逆行とライオンズゲートの時期が重なっているそうです


「ライオンズゲート」は自分の価値観を大きく変える力があるとのこと

「木星」はポジティブな気持ちにさせてくれる効果があるそうです


獅子座のキーワードとしては
「誇り高い」「勇敢」「意思の強さ」「自己表現」
「華やかさ」「プライド」「指導力」
「主人公」「統率力」「包容力」
「朗らか」「創造性」「ロマンス」等です


自分らしく光り輝くとき
ロマンスを楽しむ
自分に自信を持てる
自分自身を全肯定し、自分自身に愛を注げること
精神的で創造的な活力があるため物語の始まりを作ることができる
ということを意図してお願いなどをするといいですね

価値観が変わった新しい自分になることで
人生の変容が起きることになる人もいるとのこと

心で感じたままに身を委ねてゆっくり過ごすといいでしょう
自分が楽しいと感じることや大好きなことに忠実になることもおすすめです
好きなことを仕事にすると成功しやすい
楽しいと思うことを全面に出していくと良いようです


参考文献

ムーンブック 2022

新品価格
¥1,870から
(2022/7/27 22:23時点)




素敵な新月をお迎えくださいね





ではでは

「大安吉日」はどんな開運日なのでしょうか
(前の記事から引用します)

何事においても吉、成功しないことはない日
そして、六曜の中で最も吉の日

(六曜とは、カレンダーにもよく書いてある
大安・仏滅・先勝・友引・先負・赤口のことです)


なにかやってみたいことあるなら
今日始めるといいかもしれませんね


例えば、結婚式、結納、入籍
自動車の登録日、納車日

家などの基礎工事着工日、引渡日など
これから何か始める事の資金の納入などもいいですね


でも、いきなり、今日に今日は無理なことが多いですよね
前もっていつが「大安」かわかると
便利かな・・・
と、いうことで


とりあえず、令和5年3月までの大安吉日
を書いときますね~。


令和4年8月
2日(火),
8日(月)「巳の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
14日(日),
20日(土)「巳の日」とのダブル(大)開運日,
26日(金),30日(火)


令和4年9月
5日(月)(不成就日)
11日(日)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
17日(土),
23日(金)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
28日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日


令和4年10月
4日(火)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
10日(月)「満月」とのダブル(大)開運日,
16日(日)「寅の日」とのダブル(大)開運日,
22日(土)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
26日(水)


令和4年11月
1日(火)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
7日(月)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
13日(日)(不成就日),19日(土),
24日(木)「巳の日」「新月」とのトリプル(大大)開運日,
30日(水)


令和4年12月
6日(火)「巳の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
12日(月)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
18日(日)「巳の日」とのダブル(大)開運日,
28日(水)(不成就日)


令和5年1月
3日(火),
9日(月)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
15日(日),
21日(土)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
26日(木)


令和5年2月
1日(水)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
7日(火),
13日(月)「寅の日」とのダブル(大)開運日,
19日(日),23日(木),


令和5年3月
1日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
7日(火),13日(月),
19日(日),25日(土),
31日(金)(不成就日)


参考にしてもらえると幸いです~
間違えてないつもりですが
間違えてたりしてるときもあるので
自分でもカレンダーとかで確認してくださいね





そして「一粒万倍日」です

「一粒万倍日」がどんな日かというと、
(前の記事から引用しますw)

ー「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、
選日の1つである。単に万倍とも言う。

「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る
稲穂になるという意味である。

一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、
種まき、お金を出すこと
(特に未来に向けて利益(お金に限らず)
をもたらすようなこと。例えば入学金とか、企業資金などなど)に吉であるとされる。


但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは
苦労の種が万倍になるので凶とされる。(←要注意!)


一粒万倍日は数が多いことから、
他の暦注と重なる場合がある。
その場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、
凶日と重なったら半減するという。」ー

お財布に縁深い開運日なので
お財布の買い替えなど検討されてるなら
今日買われるといいかもしれません


この日に買ったお財布を使うと
1円のお金が、何倍にも増えると
言われるくらい縁起がいいようです


買い替えの予定がないなら
お財布の整理やお掃除などするだけでも
金運アップに繋がりますよ


それと、いつも使っているもので
古くなってきてる物があれば
新しい物に変えてみると良いとのことです
新しい物を使って清々しい気持ちになることで
金運が引き寄せられるそうです。


更に、人に夢や目標を宣言すると
後々叶いやすくなるそうです


あとは大金が入ったらどうしよう
みたいなことをいろいろ妄想して
ワクワクすると、そういう気に
金運が引っ張られて来るみたいです。


あとはギフトを選ぶという行為も
良いそうです
相手の喜ぶ顔を
思い浮かべながら
選ぶと良いそうです


楽しい、嬉しいと思えることをするのもオススメです
そういう気持ちが大きくなるような
ことが再現されると言われています

そして開運日に行うと良いのは
やっぱり、断捨離やお掃除です
普段お掃除しない方は
開運日だけでもどこか1箇所でも
良いのでお掃除しましょう


毎日、お掃除されてる方は
いつも通り、お掃除をしていれば
それが開運アップアクションと
なるので一石二鳥ですね


ただ、開運や金運を意識しすぎて
お掃除するのはNGらしいです


感謝の気持ちをもって
お掃除や断捨離をするのが
良いです。
開運や金運はそのついでみたいな
感覚で行う事をおすすめします


参考までに
次の「一粒万倍日」は
7月31日(日)ですよ^▽^






では、またです
ちなみに次の開運日は
7月29日(金)
「新月」ですよ~^▽^
新月タイムは日付変わってすぐの
午前2時55分です





2022年はタイガーアイキーホルダー
「財布屋」さんでお財布を買うと今年は「2022年はタイガーアイキーホルダーついてきます

応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-



ペアネックレスル&ペアリング【L&Co.エルアンドコー】




テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

7月27日「巳の日」開運日ですよ~~o(*^▽^*)o~♪ 「仏滅」でもありますが、「天恩日」等の良い運気も重なっていて開運日日和です(* ̄∇ ̄*)


今日、7月27日(水)

「巳の日」

金運、財運、芸事を司る神様 弁財天様の
遣いの白蛇(巳)に願い事をすれば、その願い事が弁財天様に
届けられると言われる日。
財運、金運、芸事に大吉


「天恩日」
「暦注下段」
7月25日から29日(3日目)
すべての人に対し、天の恩恵が受けられる日
しかも、「天恩日」は5日間続くのです!凄いです!
天の恩恵のサポートを受けたいと思ったら、「天恩日」にすると良いですね
人生に大きな変化などがあることに良いと言われています

入籍、結婚(式)、お宮参り、七五三、成人式、などお祝いの儀式
起業、開店、新しく物事をスタートする日に選ぶ
不動産などの大きな買い物、契約も良しです

葬式や、お通夜はできるだけ避けましょう

「仏滅(ぶつめつ)」
「六曜/六輝」のひとつ
何事をするのも忌み慎むほうがよい日

「ひらく」
「中段十二直」
今までに培ってきた技術や知識などを公開して役立てる日
建築、移転、開店、婚礼、奉仕活動など吉。
不浄時凶。

「軫(しん)」
「二十八宿」
地鎮祭、棟上げ、落成式、神仏祭祀など万事に吉
衣類裁断は火災の難

「(夏)土用」
立秋直前の18日間(8日目)
(2022年7月20日から8月6日)

「丑の日」(今年は23日)に「う」のつくものや、「黒いもの」を食べると良い
「虫干し」「梅の土用干し」「田の土用干し」も良い

動土(草むしりなど土をいじること、井戸を掘ること、家を建てること)、土木工事の着手は大凶
新しいこと、場所を移動することもしないほうが良いとされる
転職、就職、結婚や、新居購入、旅行など

ただし、間日は障りがない
(2022年は7月25日、26日、30日、8月6日)


参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/7/26 23:53時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年7月27日】

今日は「巳の日」の金運、財運、に「天恩日」の天の恩恵を受けて、更に開運力にパワーをもらっているという素晴らしい開運日なんですね。更に「ひらく」も「軫(しん)」も運気のいい日と言われてます。金運アクションするにはもってこいの日ですね。
ちょっと「仏滅」が気になりますが、他の選日がとても良いので、「仏滅」でもあるなあって頭の隅に入れておいてもらって行動してもらえれば良いかなって思います。

そういうことで、今日やるといい開運アクションは
小銭洗い、お札のお清め、スマホのお清め
清め方は、いろいろあると思いますが、お札は、塩や、塩水を少量かける。スマホはティッシュなどにお塩を少量包んだものをスマホの上に置いておくなどあるようです。
水周りのお掃除
貯金や投資
奉仕活動や寄付
お寿司を食べるヽ(´∀`。)ノ
参拝、お墓参り
銀行や高級な感じのお店にちょっと立ち寄る(買い物はしなくてもOK)
お財布の買い替え(買ってから3年以上経っている、汚れたり破損してたりするなどしているなら)
入浴(できれば塩を少量入れると浄化力アップ)

しないほうがいいことは
お裁縫、土いじり、旅行、葬儀の参列など(できれば)


良かったら参考にしてみてください。

-PR-
家計費専用「開運金庫財布」


詳しい「巳の日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「巳の日」とはどんな開運日?





こんにちは~~(* ̄∇ ̄*)

最近仕事運が向いてきたのか
臨時の積算の仕事が3件来てますw


1件は積算終わって、まとめるだけですが
まだあと2件ww


でも、昨日と今日は夜のアルバイトがお休みなので
それだけで、気分が随分違いますw


やはり、6時間くらいの時間が
自由に使えると全然違いますからね


アルバイトはアルバイトで
働いた分、お金が稼げるので
悪いわけではないんですけど


早く、契約通りの4時間に戻りたいです

でも、今月、また1人学生アルバイトが
やめちゃうので、当分無理そうです。
┐(´д`)┌ヤレヤレダワ


なんか、社員の人でもいいから
応援で来てくれればいいのになあ


とにかく時間があるうちに
頑張って終わらせたいです~


でも、今日は「巳の日」なので
お寿司屋さん(回転ですけどw)行ってきます
ご利益がありますようにwwヽ(´∀`。)ノ・






ではでは

「巳の日」とはどういう開運日なのか
前の記事から引用しますと


財運の神様 弁財天様の遣いの白蛇(巳)に
願い事をすれば、その願い事が弁財天様に届けられる
と言われる日。

「金運」「財運」「芸事」に
御利益があると言われています

この「巳の日」にお財布を購入すると
お金との縁が保たれるといいます。

「巳の日」は十二支の中でも、お金と関係が深く
金運に最も効果のある開運日のひとつと言われています。


白蛇は「水神」とも呼ばれていることから
雨の日には効力が増すとも云われているようです。


「巳の日」だけは雨が降ったほうが
ちょっとうれしい気分になれますw


雨だけでなく、水に関することでも、
開運につながるようです。


例えば、小銭を洗うとか、
水辺に行くとか(気をつけてくださいね)
水回りのお掃除も効果抜群ですよ。


なるべく加工されていない
自然のお塩をお風呂に入れて
入浴するのも良いそうです
浄化作用もあります~~
ぜひぜひお勧めです~~


お寿司を食べるのも
金運アップになるようですので
食べましょうヽ(´∀`。)ノ


参考までに次の「巳の日」は
8月8日(月)
「大安吉日」とのダブル開運日ですよ~~






では、またです
ちなみに次の開運日は
7月28日(木)
「一粒万倍日」「大安吉日」との
ダブル(大)開運日となっております~^▽^





2022年はタイガーアイキーホルダー
「財布屋」さんでお財布を買うと今年は「2022年はタイガーアイキーホルダーついてきます

応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-



ペット用品なら【アイリスプラザ】

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

7月24日「寅年」開運日ですよ~~o(*^▽^*)o~♪ 「五黄の寅年」で開運パワーが強力になっておりますw♪(* ̄ー ̄)v


今日、7月24日(日)

「寅の日」

虎をお使いとする「毘沙門天」様に縁の深い縁日
金運にご縁のある金運招来日のひとつ。
寅年(しかも五黄)の「寅の日」なので開運パワーもパワフルですよ。

普通のお買い物でも良いですが、
特に、出したお金が育って帰って来るような
お金の使い方をすると良いそうです

例えば、「投資」「仕事や収入に役立つスキルの勉強」
絶対当たるとは言えませんが「宝くじ」とか、「口座開設」も良し
旅行の出発日にすると無事に戻って来れると云われていて縁起が良い

結婚や葬式は離婚や成仏できないなどの原因になるため凶

「先勝(せんかち)」
「六曜/六輝」のひとつ
急用や訴訟などに用いて吉。
但し、午後は凶。

「あやぶ」
「中段十二直」(大凶)
何事も慎むべき日
特に旅行は凶。


「星(せい)」
「二十八宿」
乗馬始め、便所改造吉。
婚礼、葬式凶。

「(夏)土用」
立秋直前の18日間(5日目)
(2022年7月20日から8月6日)

「丑の日」(今年は23日)に「う」のつくものや、「黒いもの」を食べると良い
「虫干し」「梅の土用干し」「田の土用干し」も良い

動土(草むしりなど土をいじること、井戸を掘ること、家を建てること)、土木工事の着手は大凶
新しいこと、場所を移動することもしないほうが良いとされる
転職、就職、結婚や、新居購入、旅行など

ただし、間日は障りがない
(2022年は7月25日、26日、30日、8月6日)


参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/7/24 04:37時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年7月24日】

今日は「寅年」、それも「五黄の寅年」の「寅の日」です。
今更(もう7月も後半ですがww)ですが、「五黄の寅年」って36年に1度しか来ない十二支と九星術の組み合わせで最も運気が強い年という・・・

「十二直」では「あやぶ」、「二十八宿」では「星」で、あまり良くない選日も重なってるんですけど、この「五黄の寅年」の「寅の日」の運気にはかなわないんじゃないかなって思いますw
具体的に凶とされている事柄だけ気をつければいいと思います。
「先勝」で午後が凶とされているので、午前中にいろいろ行動すると更に運気が高まる感じかなと思います。
おなじみの開運アクションですが
宝くじの購入、お財布の買い替えやお手入れ、参拝、お墓参り、リッチな感じのするお店や銀行へ行く、お掃除(特に玄関)、断捨離など
どれか一つでも良いのでやってみてくださいね

凶日の影響で必要のないものを買ってしまったり、無駄使いをしてしまう可能性も高いので注意してくださいね。
葬式や結婚は「寅の日」にはしないほうがいいとされていますので、できるだけ避けましょう。


良かったら参考にしてみてください。

-PR-
家計費専用「開運金庫財布」


詳しい「寅の日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「寅の日」とはどんな開運日?





こんにちは~~(* ̄∇ ̄*)

前回の続きで「夏土用」について
少し、述べていきたいと思います


「夏土用」にすると良いこと

「丑の日」に「う」のつくものや、「黒いもの」を食べる

土用干し
・虫干し
衣類や書物を陰干しして風邪を通す

・梅の土用干し
梅干しを作る際に3日ほど日干しすること

・田の土用ほし
田んぼの水を抜いて放置して乾かすこと


土用にしてはいけないと云われること

土を動かすこと

土用期間中は、土を司る神様が支配する期間のため、土を動かしてはいけない
草むしり、井戸を掘ること、家を建てたりすること


新しいこと、場所を移動すること

土用期間は季節の変わり目に当たるために、体調を崩しやすい時期のため
転職、就職、結婚や新居購入、旅行などは避けたほうが良いと言われています


「間日(かんじつ)」
土を動かしても大丈夫な日


土を司る神様が天上に行く日で土を離れるため、土動かしをしても良い

春土用:巳の日 丑の日 酉の日
夏土用:卯の日 辰の日 申の日
秋土用:未の日 酉の日 亥の日
冬土用:寅の日 卯の日 巳の日

以上です

また、何か勉強したら発表したいと思います。

話は変わりますが

普段遊んでる
プリンセスコネクト!Re:Dive」で
現在のピックアップガチャの
「ユイ(サマー)」
当たりました!

プリンセスコネクト!Re:Dive ユイ(サマー)当たりました~
最近、当たってなかったので
超嬉しかったですよ~~
可愛いですよね~~






ではでは
「寅の日」ってどんな開運日?
前に書いた記事を引用させてもらいますと

ー一瞬で千里の道を駆け、一瞬で戻ってこれる
寅の俊敏さと
黄色と黒の寅柄から
金運の象徴とされています。

虎をお使いとする「毘沙門天」様を
まつっている神社やお寺に
参拝に行くのも良いですよ

寅の日に購入した財布は
たとえたくさんお金を使っても
戻るといわれています!-


と、いうわけで、お財布を買うのなら
できるだけ「寅の日」にしましょう


特に、出したお金が育って帰って来るような
お金の使い方をすると良いそうです


例えば、「投資」「仕事や収入に役立つスキルの勉強」
絶対当たるとは言えませんが「宝くじ」とかですね
「口座開設」もいいみたいです。


あと、「寅の日」を旅行の出発日にすると
無事に戻って来れると云われていて
縁起がいいようですよ


ここで注意です!
結婚や葬式はしないほうが良いそうです
離婚や成仏できないなどの原因になるとか
お気をつけくださいませ


参考までに次の「寅の日」は
8月5日(金)ですよ~~^▽^






では、またです
ちなみに次の開運日は
7月27日(水)
「巳の日」ですよ~^▽^





2022年はタイガーアイキーホルダー
「財布屋」さんでお財布を買うと今年は「2022年はタイガーアイキーホルダーついてきます

応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR- 






子どもにたくさんのおもちゃを贈ろう!Cha Cha Cha

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

7月22日「大安吉日」開運日 更に、「とる」、「鬼」と大吉日となっております~~。o(≧▽≦)o ♪開運アクションしまくりですよ~ヾ(@~▽~@)ノ


今日、7月22日(金)

「大安吉日」
「六曜/六輝」のひとつ
何事をするのにも上吉の日

「とる」
「中段十二直」
神仏の祭祀、婚礼、造作、種まき等吉

「鬼(き)」
「二十八宿」
祝い事やすべてが大吉。
但し婚礼のみ凶。

「(夏)土用」
立秋直前の18日間(3日目)
(2022年7月20日から8月6日)

「丑の日」(今年は23日)に「う」のつくものや、「黒いもの」を食べると良い
「虫干し」「梅の土用干し」「田の土用干し」も良い

動土(草むしりなど土をいじること、井戸を掘ること、家を建てること)、土木工事の着手は大凶
新しいこと、場所を移動することもしないほうが良いとされる
転職、就職、結婚や、新居購入、旅行など

ただし、間日は障りがない
(2022年は7月25日、26日、30日、8月6日)


参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/7/22 05:12時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年7月22日】

今日は「大安吉日」で開運日ですが、それだけでなく、「十二直」の「とる」も「二十八宿」の「鬼(き)」も大吉並みの気運をもつトリプル開運日と言っても良い日です。
まあ、「土用」でもありますので、しない方がいいこともありますが、できれば避けた方が良いくらいの受け止め方でいいようです。
ただ、婚礼関係は「鬼」でも凶となってますので、注意かもしれませんね


開運アクションとしてはおなじみですが
宝くじの購入、お財布の買い替えやお手入れ、参拝、お墓参り、リッチな感じのするお店や銀行へ行く、お掃除(特に玄関)、断捨離など


良かったら参考にしてみてください。

-PR-
あなたを幸せにする財布


詳しい「大安吉日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「大安吉日」とはどんな開運日?





こんにちは~~(* ̄∇ ̄*)

今日は「土用」について
少し勉強したことをお話したいと思います。


土用とは

立春、立夏、立秋、立冬の直前の18日間のことをいいます

起源としては

古来中国から伝わる「陰陽五行思想」に由来してます

陰陽五行思想

万物は木、火、土、金、水の元素から成り立っている ということ

以下の元素が各季節に割り当てられていて
木:春
火:夏
金:秋
水:冬


土だけはそれぞれの季節の変わり目である
立春、立夏、立秋、立冬の直前の18日に
割り当てられたというわけです


とりあえず、今回はここまで

いつの間にか、朝になっちゃったので
続きはまたです~~(@O@;)






ではでは

「大安吉日」はどんな開運日なのでしょうか
(前の記事から引用します)

何事においても吉、成功しないことはない日
そして、六曜の中で最も吉の日

(六曜とは、カレンダーにもよく書いてある
大安・仏滅・先勝・友引・先負・赤口のことです)


なにかやってみたいことあるなら
今日始めるといいかもしれませんね


例えば、結婚式、結納、入籍
自動車の登録日、納車日

家などの基礎工事着工日、引渡日など
これから何か始める事の資金の納入などもいいですね


でも、いきなり、今日に今日は無理なことが多いですよね
前もっていつが「大安」かわかると
便利かな・・・
と、いうことで


とりあえず、令和5年2月までの大安吉日
を書いときますね~。


令和4年7月
28日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日(不成就日)


令和4年8月
2日(火),
8日(月)「巳の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
14日(日),
20日(土)「巳の日」とのダブル(大)開運日,
26日(金),30日(火)


令和4年9月
5日(月)(不成就日)
11日(日)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
17日(土),
23日(金)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
28日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日


令和4年10月
4日(火)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
10日(月)「満月」とのダブル(大)開運日,
16日(日)「寅の日」とのダブル(大)開運日,
22日(土)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
26日(水)


令和4年11月
1日(火)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
7日(月)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
13日(日)(不成就日),19日(土),
24日(木)「巳の日」「新月」とのトリプル(大大)開運日,
30日(水)


令和4年12月
6日(火)「巳の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
12日(月)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
18日(日)「巳の日」とのダブル(大)開運日,
28日(水)(不成就日)


令和5年1月
3日(火),
9日(月)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
15日(日),
21日(土)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
26日(木)


令和5年2月
1日(水)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
7日(火),
13日(月)「寅の日」とのダブル(大)開運日,
19日(日),23日(木),


参考にしてもらえると幸いです~
間違えてないつもりですが
間違えてたりしてるときもあるので
自分でもカレンダーとかで確認してくださいね





では、またです
ちなみに次の開運日は
7月24日(日)
「寅の日」ですよ~^▽^





2022年はタイガーアイキーホルダー
「財布屋」さんでお財布を買うと今年は「2022年はタイガーアイキーホルダーついてきます

応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-






【自宅】で短時間でできる血液検査なら

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

7月19日「一粒万倍日」開運日ですよ~~o(*^▽^*)o~♪ 「十二直」の「みつ」も大吉日です。金運アップのチャンスです!o(≧▽≦)o ♪


今日、7月19日(火)

「一粒万倍日」
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。
古来から事始めに用いられ、特に商売始め、開店などに吉日
反面、ふえて多くなる意味から、人からものを借りたり借金するのは不向きな日

「友引(ともびき)」
「六曜/六輝」のひとつ
朝夕は祝い事に用いて吉
正午のみ凶。葬礼を忌む(不吉)

「みつ」
「中段十二直」
万象万物満溢の日。祝い事、建築、移転等吉

「觜(し)」
「二十八宿」
稽古始、仕事始め、入学は吉
造作は凶。行えば家財を失うと云われる

参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/7/18 23:25時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年7月19日】

今日は「一粒万倍日」そして、「みつ」と大吉日が重なっており、ある意味大開運日です。
「友引」でもありますが、お昼以外は吉ですし、とても運気のいい日ではないかと思います。


宝くじ買ったり、お財布買い替えたり、お買い物、お金を動かすこと、新しいことを始めるのも良いですし、参拝も吉です
浄化の意味でも温泉や、塩を入れたお風呂に入るのも良いですよ


良かったら参考にしてみてください。

-PR-
200万円入る財布



詳しい「一粒万倍日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「一粒万倍日」とはどんな開運日?





こんにちは~~(* ̄∇ ̄*)

今日はお財布の買い替えにぴったりの大吉日です

ということで「財布屋」さんで最近、開運報告のあった
お財布を紹介しようと思います


開運報告はこちらです
開運報告

開運報告のあったお財布は

シャンパンゴールド開運星座多機能長財布



19,800-(税込)
2022年7月19日現在
買う前に念の為、金額確認してくださいね
シャンパンゴールド開運星座多機能長財布の開運等要素
・12星座が織り込まれていてあなたを見守ってくれます。
・落ち着きのある金色です。
金のお財布だと目立ち過ぎていやだと思う方には
ぴったりな色です

・金色の財布は「類は友を呼ぶ」と云われる通り
持つことでお金が寄って来やすくなると云われています

・更に、金色の財布は周りにあるお金をいっぱい貯めこみ
必要に応じてお金を適切に使うことができると云われる

・内側もお金を引き寄せると云われるゴールド
・素材が開運(金運)に最適の牛革
・お金が住みやすい長財布(お金が貯まりやすい)
・多機能というだけあって通帳もすっぱり入ります。
・サイズ10cm(縦)×19.5cm(横)×4cm(厚み)
お財布は大き目の方が金運を引き寄せやすい

・カード入れは7箇所。

是非、口コミの方もご覧になってください
「シャンパンゴールド開運星座多機能長財布」口コミ

報告のあった口コミは「3751」番です

100万円当たるなんて凄いですよね
私なんかロト7の5等で大騒ぎしてるのにww


報告者様には本当におめでとうございました~~
ヽ(≧∀≦ )ノ☆祝☆ヽ( ≧∀≦)ノ






ではでは

「一粒万倍日」がどんな日かというと、
(前の記事から引用しますw)

ー「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、
選日の1つである。単に万倍とも言う。

「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る
稲穂になるという意味である。

一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、
種まき、お金を出すこと
(特に未来に向けて利益(お金に限らず)
をもたらすようなこと。例えば入学金とか、企業資金などなど)に吉であるとされる。


但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは
苦労の種が万倍になるので凶とされる。(←要注意!)


一粒万倍日は数が多いことから、
他の暦注と重なる場合がある。
その場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、
凶日と重なったら半減するという。」ー

お財布に縁深い開運日なので
お財布の買い替えなど検討されてるなら
今日買われるといいかもしれません


この日に買ったお財布を使うと
1円のお金が、何倍にも増えると
言われるくらい縁起がいいようです


買い替えの予定がないなら
お財布の整理やお掃除などするだけでも
金運アップに繋がりますよ


それと、いつも使っているもので
古くなってきてる物があれば
新しい物に変えてみると良いとのことです
新しい物を使って清々しい気持ちになることで
金運が引き寄せられるそうです。


更に、人に夢や目標を宣言すると
後々叶いやすくなるそうです


あとは大金が入ったらどうしよう
みたいなことをいろいろ妄想して
ワクワクすると、そういう気に
金運が引っ張られて来るみたいです。


あとはギフトを選ぶという行為も
良いそうです
相手の喜ぶ顔を
思い浮かべながら
選ぶと良いそうです


そして開運日に行うと良いのは
やっぱり、断捨離やお掃除です
普段お掃除しない方は
開運日だけでもどこか1箇所でも
良いのでお掃除しましょう


毎日、お掃除されてる方は
いつも通り、お掃除をしていれば
それが開運アップアクションと
なるので一石二鳥ですね


ただ、開運や金運を意識しすぎて
お掃除するのはNGらしいです


感謝の気持ちをもって
お掃除や断捨離をするのが
良いです。
開運や金運はそのついでみたいな
感覚で行う事をおすすめします


参考までに
次の「一粒万倍日」は
7月28日(木)
「大安吉日」とのダブル(大)開運日ですよ^▽^






では、またです
ちなみに次の開運日は
7月22日(火)
「大安吉日」ですよ~^▽^





2022年はタイガーアイキーホルダー
「財布屋」さんでお財布を買うと今年は「2022年はタイガーアイキーホルダーついてきます

応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-










テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

7月16日「一粒万倍日」と「大安吉日」のダブル(大)開運日ですよ~~o(≧▽≦)o ♪金運アップのチャンスですよ~~♪(* ̄ー ̄)v


今日、7月16日(土)

「一粒万倍日」
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。
古来から事始めに用いられ、特に商売始め、開店などに吉日
反面、ふえて多くなる意味から、人からものを借りたり借金するのは不向きな日

「大安吉日」
「六曜/六輝」のひとつ
何事をするのにも上吉の日

「とづ」
「中段十二直」
金銭収納、建墓 吉。
棟上げ、婚礼、開店、造作、旅行は凶。

「胃(い)」
「二十八宿」
公事への関与は吉
私事に拘るは凶。衣類裁断は大凶

三隣亡(さんりんぼう)
凶日
普請始め、柱立て、棟上げなど大凶
もしもこの日を用いて施工した家屋が後日災禍を起こした場合、隣近所をも亡ぼすとされている

超怖い日ですね{{{{( ̄◇ ̄;)}}}}

参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/7/16 01:23時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年7月16日】

今日は「一粒万倍日」と「大安吉日」が重なった、大開運日となっております。
が、「とづ」で凶とされてることと、「一粒万倍日」や「大安吉日」にすると良い事が重なってたりするので、気になる人はやらずに様子を見たほうがいいのかなと思います。
でも、金運的には良い日なので、金運アップアクションに力を入れると良いかもです
お買い物(衝動買いには注意ですぞ)や、支払い、お財布の買い替え、あとは断捨離やお掃除も良いですよ。

ただし、借金や、物を借りたり、あと、必要なければお裁縫も今日は避けましょう。
「三隣亡」は建築に関する事だけに凶なので関係ない人は特に気にする必要はないですね。


良かったら参考にしてみてください。

-PR-
あなたを幸せにする財布


詳しい「大安吉日」「一粒万倍日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「大安吉日」「一粒万倍日」とはどんな開運日?





こんにちは~~(* ̄∇ ̄*)

明日提出の臨時の仕事を
頑張ってる友子です~~(;A´▽`A


ここでご報告

なんと!

ロト7の5等が当たりました~~
ヽ(≧∀≦ )ノ☆祝☆ヽ( ≧∀≦)ノ

ロト7 5等当たったーヽ(≧∀≦ )ノ

なんだ、5等かって感じもするかもしれませんが
ロト7は6等まであるんですが
その上の5等なんですよ~


当たりまえやんって感じなんですけど

でも、ロト7・・・6等だってめったに当たらないんですよ(私はww)
それが、その上の5等が当たるなんて
素晴らしい~~~


ロト6の5等は時々当たってるんですけど
ロト7の5等が当たったのはこれで2回めなのかな?
めっちゃ嬉しかったですよ~~


次は1等ですね
断捨離やお掃除をして金運が来やすいようにしたいと思います!
ガ ン o(`・ω・´)o バ ル






ではでは

「大安吉日」はどんな開運日なのでしょうか
(前の記事から引用します)

何事においても吉、成功しないことはない日
そして、六曜の中で最も吉の日

(六曜とは、カレンダーにもよく書いてある
大安・仏滅・先勝・友引・先負・赤口のことです)


なにかやってみたいことあるなら
今日始めるといいかもしれませんね


例えば、結婚式、結納、入籍
自動車の登録日、納車日

家などの基礎工事着工日、引渡日など
これから何か始める事の資金の納入などもいいですね


でも、いきなり、今日に今日は無理なことが多いですよね
前もっていつが「大安」かわかると
便利かな・・・
と、いうことで


とりあえず、令和5年2月までの大安吉日
を書いときますね~。


令和4年7月
22日(金),
28日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日(不成就日)


令和4年8月
2日(火),
8日(月)「巳の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
14日(日),
20日(土)「巳の日」とのダブル(大)開運日,
26日(金),30日(火)


令和4年9月
5日(月)(不成就日)
11日(日)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
17日(土),
23日(金)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
28日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日


令和4年10月
4日(火)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
10日(月)「満月」とのダブル(大)開運日,
16日(日)「寅の日」とのダブル(大)開運日,
22日(土)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
26日(水)


令和4年11月
1日(火)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
7日(月)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
13日(日)(不成就日),19日(土),
24日(木)「巳の日」「新月」とのトリプル(大大)開運日,
30日(水)


令和4年12月
6日(火)「巳の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
12日(月)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
18日(日)「巳の日」とのダブル(大)開運日,
28日(水)(不成就日)


令和5年1月
3日(火),
9日(月)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
15日(日),
21日(土)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
26日(木)


令和5年2月
1日(水)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
7日(火),
13日(月)「寅の日」とのダブル(大)開運日,
19日(日),23日(木),


参考にしてもらえると幸いです~
間違えてないつもりですが
間違えてたりしてるときもあるので
自分でもカレンダーとかで確認してくださいね






そして「一粒万倍日」です

「一粒万倍日」がどんな日かというと、
(前の記事から引用しますw)

ー「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、
選日の1つである。単に万倍とも言う。

「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る
稲穂になるという意味である。

一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、
種まき、お金を出すこと
(特に未来に向けて利益(お金に限らず)
をもたらすようなこと。例えば入学金とか、企業資金などなど)に吉であるとされる。


但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは
苦労の種が万倍になるので凶とされる。(←要注意!)


一粒万倍日は数が多いことから、
他の暦注と重なる場合がある。
その場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、
凶日と重なったら半減するという。」ー

お財布に縁深い開運日なので
お財布の買い替えなど検討されてるなら
今日買われるといいかもしれません


この日に買ったお財布を使うと
1円のお金が、何倍にも増えると
言われるくらい縁起がいいようです


買い替えの予定がないなら
お財布の整理やお掃除などするだけでも
金運アップに繋がりますよ


それと、いつも使っているもので
古くなってきてる物があれば
新しい物に変えてみると良いとのことです
新しい物を使って清々しい気持ちになることで
金運が引き寄せられるそうです。


更に、人に夢や目標を宣言すると
後々叶いやすくなるそうです


あとは大金が入ったらどうしよう
みたいなことをいろいろ妄想して
ワクワクすると、そういう気に
金運が引っ張られて来るみたいです。


あとはギフトを選ぶという行為も
良いそうです
相手の喜ぶ顔を
思い浮かべながら
選ぶと良いそうです


そして開運日に行うと良いのは
やっぱり、断捨離やお掃除です
普段お掃除しない方は
開運日だけでもどこか1箇所でも
良いのでお掃除しましょう


毎日、お掃除されてる方は
いつも通り、お掃除をしていれば
それが開運アップアクションと
なるので一石二鳥ですね


ただ、開運や金運を意識しすぎて
お掃除するのはNGらしいです


感謝の気持ちをもって
お掃除や断捨離をするのが
良いです。
開運や金運はそのついでみたいな
感覚で行う事をおすすめします


参考までに
次の「一粒万倍日」は
7月19日(火)ですよ^▽^






では、またです
ちなみに次の開運日は
7月19日(火)
「一粒万倍日」ですよ~^▽^





2022年はタイガーアイキーホルダー
「財布屋」さんでお財布を買うと今年は「2022年はタイガーアイキーホルダーついてきます

応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-



公立中高一貫校の受検記述対策 作文なら「ブンブンどりむ」
中学受験の学習にも役立ったと感じた会員、約95%
無料体験キットプレゼント中!

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

7月15日「己巳の日」開運日ですよ~~o(≧▽≦)o ♪ 60日に1度しか来ないスペシャルな開運日ですよ~~ヾ(@~▽~@)ノ


今日、7月15日(金)

「己巳(つちのとみ)の日」

財産の神様である弁財天様の御縁日
「巳の日」の中でも特に弁財天様と結びつきの強い日。
「巳の日」の上位日。財運、金運、芸事に大吉
60日に一度しか来ない特別な開運日となります


「仏滅(ぶつめつ)」
「六曜/六輝」のひとつ
何事をするのも忌み慎むほうがよい日

「ひらく」
「中段十二直」
建築、移転、開店、婚礼など吉。
不浄時凶。

「婁(ろう)」(大吉)
「二十八宿」
動土(土を掘り起こす)造作(家を建てることに関すること)、衣類裁断、婚礼、契約、取引始め吉

参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/7/15 01:32時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年7月14日】

開運日が凶日と重なると効果が半減するって云われてますが、「己巳の日」は既に「巳の日」の強力バージョンなので、半減したとしても普通に開運日ですw
しかも、「ひらく」も「婁」も吉日の気運でありますし、昨日の「満月」パワーも今日はまだ生きてます。
なので、「仏滅」のことは特に気にしないで、どしどし、開運アクションしていいんではないかと思います~


今日オススメの開運アクションは
水回りのお掃除、小銭洗い、お寿司を食べる、弁財天様が祀られている神社などへの参拝
貯金や銀行、高級店に行く(買い物しなくても良し)のもお金の気運を引き寄せる意味で良いと云われてます
お出かけしたときに、高級そうなお店があったら、ちらっとでも良いので入ってみるといいですよ

良かったら参考にしてみてください。

詳しい「己巳の日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「己巳の日」とはどんな開運日?





こんにちは~(* ̄∇ ̄*)

みなさーん、スーパームーン見れましたか?
うちらの地域は雨でして
見れなかったです
しばらく雨模様なので
見れない可能性大ですね


でも、雲の上では光輝いてるのを
思い浮かべながら、ネットでスーパームーン中継みたいなの
見ながら、お祈りしましたー


話は変わりますが
私が暇を見つけては遊んでいる「シムズ4」の
最新の拡張パックが発売されます~~



「The Sims™ 4 High School Years」と言って
高校生活を楽しめるパックとなっております


実際に学校に行って授業受けたりできるようです

今までは、学校には行くんだけど
家を出た途端消えて、終わったら、すーっと
家の前に現れるみたいな感じで、学校で何してるかは
顔のアイコンのとこで「一生懸命勉強する」とか
「居眠りする」とか、5個くらい選択肢が出るのを
選んで成績が左右されるみたいなことしか
できなかったんですよね


新しいパックでは受業を受ける他にも
部活や卒業パーティーを企画したり
参加したりできるようです


発売日は今月末くらいかな

また、楽しみが増えました~~




 
ではでは

「己巳の日」とはどんな開運日でしょうか
前に書いた記事から引用しますと

財産の神様である弁財天様の御縁日
「巳の日」の中でも特に弁財天様と
結びつきの強い日。

多くの神社では弁財天様の縁日とされ、巳の日を
さらに強めた、金運アップに効果のある開運日
しかも、60日に1度の縁起日なのです


即ち!
「己巳の日」だけで大開運日
に等しいのです。


お財布を買う予定があるなら
是非、今日の購入をオススメします

お財布買う予定のない方は
お財布のお手入れをすると
良いですよ


あと水まわりのお掃除も
金運アップにつながるそうです

毎日やってますよって方も
いらっしゃると思いますが
そういう方はいつもと同じに
お掃除すればいいし、
なんなら、普段は掃除していない
箇所があれば、そこをお掃除するとか
するといいと思います


小銭洗いとかもいいですよ

とにかく「巳の日」の
強力バージョンの開運日と
いうことなので
「巳の日」にすると良いと
言われていることは、全て良しですよ

なんだか凄そうな開運日ですよねo(≧▽≦)o ♪

参考までに次の「巳の日」は
7月27日(水)です^▽^


そして次の「己巳の日」は
9月13日(火)ですよ~~






では、またです
ちなみに次の開運日は
7月16日(土)
「大安吉日」と「一粒万倍日」との
大開運日ですよ~~ヾ(@~▽~@)ノ





2022年はタイガーアイキーホルダー
「財布屋」さんでお財布を買うと今年は「2022年はタイガーアイキーホルダーついてきます

応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-



日本の暮らしを考えてデザインした掃除機【Shark(シャーク)】

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

7月14日「満月」開運日ですよ~~o(*^▽^*)o~♪しかも、「スーパームーン」です!ヾ(@~▽~@)ノ「満月タイム」は日付が変わってすぐの午前3時38分です(-ω☆)キラリ


今日、7月14日(木)

「山羊座満月」

月のパワーが満ち足りている時。
そして「スーパームーン」でもあります。
更にパワー拡大ですね

ちなみに「スーパームーン」とは、その年の中で最も地球に近い満月のこと
ちなみに「満月」タイムは3時38分です

ボイドタイム
月がどの星座の影響を受けない角度に
ある時間のこと。「無効」や「空白」の時間。

満月から48時間中に来るボイドタイムは
7月14日14時17分~18時13分となってます。

「先負(せんまけ)」
「六曜/六輝」のひとつ
午後は大吉
諸事控えめに静観がよし

「おさん」
「中段十二直」
五穀収納、商品買入れなど吉。
縁談事は凶。

span style="color:#cc00ff">「奎(けい)」
「二十八宿」
柱立て、棟上げ、神仏祭祀、旅行吉。

参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/7/14 00:30時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年7月14日】

今日は日付変わってすぐに「満月(山羊座)」を迎え、「おさん」も「奎」も吉の気運で、「先負」が唯一凶な気運ですが、午後は大吉というw
午後2時17分~午後6時13分まではボイドタイムなので避けたほうがいいですが、スーパームーンでもありますし、夜、満月を見て(天気良くて見えたら)月光浴などしてから、お願い事などを紙に書いたりして開運を祈るといいんじゃないかと思います。


良かったら参考にしてみてください。

詳しい「満月」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
占星術的な「満月」とはどんな開運日?
風水的な「満月」とはどんな開運日?






こんにちは~(* ̄∇ ̄*)

今月の満月は

山羊座の満月です
山羊座のキーワードは
「精神修養」や 「心と体のバランス」 「計画的」 「責任」
「義務」 「ビジネスライク」 「古典」
「伝統」などです

これらに関するお願いごとをすると
より願いが叶いやすいともいわれます


山羊座の満月の今日は
精神修養につながることをするのが良い日となります
自分をストイックに律することで心と身体のバランスが整うとのことです


ヨガや瞑想などがいいみたいです

7月の満月の呼び名は

「サンダームーン(雷月)」や
「ミードムーン(草地月)」「コーンタッセルムーン(とうもろこしの房月)」と呼ばれます


参考文献

ムーンブック 2022

新品価格
¥1,870から
(2022/7/13 15:04時点)




「満月」のお願い事は
「満月」を迎えてからするのが
良いそうです


願い事はA4サイズの
紙に書くと良いでしょう


お願いごとの仕方ですが
お願いしたいことがかなった感じで
主語は必ず、自分です


例えば
「私はずっと好きだった○○さんと交際できました」
みたいな感じですね


それと、最後に夢がかなったという思いで
お礼を必ず言い(書き)ましょう。


あとは、お財布を空にして
お月さまに向かって
3回ふりふりして
満月パワーを充電したり

買ってある宝くじや
スマホで会計などしてる方は
スマホも一緒に月光浴すると
効果大だということですよ~~
ぜひ試してみましょう






ではでは

風水的な「満月」について

「満月」は月齢でいわれる「満月」のことです

「満月」は
月のパワーが満ち足りている時。
風水では満月にそのパワーを積極的に授かれるよう
(開運)財布を満月の月光に当てることで
その力は更に高まるという!


月と地球の引力バランスが最大になるこの日
金運などの運勢を引き寄せる力は最大のものとなります。


また、「満月」には
減少することに関してお願いをすると
より力を発してくれるそうです。

例えば

・借金を無くすための願い
(借入金の減少)
・安全祈願
(災が減少する)

がそうですね。


参考までに
次の「満月」は
8月12日(金)ですよ^▽^

「満月タイム」は20時36分です





では、またです
ちなみに次の開運日は
7月15日(金)
「己巳の日」

「巳の日」の強力バージョンな
開運日ですよ~^▽^





2022年はタイガーアイキーホルダー
「財布屋」さんでお財布を買うと今年は「2022年はタイガーアイキーホルダーついてきます

応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-



熊本直送ならではの本物馬刺しをお届けいたします。

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

7月12日「寅の日」開運日ですよ~~o(*^▽^*)o~♪「寅年」「寅の日」のダブル効果で凶を吹き飛ばそう~~ヾ(@~▽~@)ノ


今日、7月12日(火)

「寅の日」

虎をお使いとする「毘沙門天」様に縁の深い縁日
金運にご縁のある金運招来日のひとつ。
寅年の「寅の日」なので開運パワーもパワフルですよ。

特に、出したお金が育って帰って来るような
お金の使い方をすると良いそうです

例えば、「投資」「仕事や収入に役立つスキルの勉強」
絶対当たるとは言えませんが「宝くじ」とか、「口座開設」も良し
旅行の出発日にすると無事に戻って来れると云われていて縁起が良い

結婚や葬式は離婚や成仏できないなどの原因になるため凶

「先勝(せんかち)」
「六曜/六輝」のひとつ
急用や訴訟などに用いて吉。
但し、午後は凶。

「あやぶ」
「中段十二直」(大凶)
何事も慎むべき日で、特に旅行は凶。

「室(しつ)」
「二十八宿」
神仏祭祀、祈願、婚礼、祝い事全て良し

「不成就日」
障りがあって物事が成就せず、悪結果を招く凶日。
結婚、開店、柱立て、命名、移転、契約事などに不向き。
急に何かを思い立ったり、願い事をするのも避けたほうが良い日


参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/7/12 02:00時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年7月12日】

今日は「寅の日」&「「室」VS.「先勝」&「不成就日」みたいな日です
でも、今年は「寅年」ということで、ダブル「寅」効果で金運はある日じゃないかと思っております。
ただ、凶日と重なっているので、大々的に開運アクションするよりも、ちょっと注意もしながらの開運アップアクションをするのがいいのかな
と、いうことで
お財布、スマホ、玄関の掃除
寄付、募金など

もちろん、お金を使ってもすぐ戻ってくるといわれている「寅の日」ですから、お買い物をするのも開運アクションと言えますが、凶日の影響で必要のないものを買ってしまったり、無駄使いをしてしまう可能性も高いので注意してくださいね。
旅行は「あやぶ」で凶となっていますので、気になる方は今日を出発日にするのは避けたほうがいいかもしれません。


良かったら参考にしてみてください。

-PR-
家計費専用「開運金庫財布」


詳しい「寅の日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「寅の日」とはどんな開運日?





こんにちは~~(* ̄∇ ̄*)

最近、宝くじ(主にロト)を
スマホで買ってるので


今日、久しぶりにいつも買いに行ってた
宝くじ売り場に行ったら
そこの窓口で最近ロト2等の当選者が出たって
貼り紙が!!


えー、ちょっと来てなかった間に
当たった人がいるなんてーーーって
びっくりしたとともに、羨ましいなぁ~~って


まあ、ロトだから(自分で数字選ぶわけだから)
売り場で買おうと、スマホで買おうと
当たり、はずれは関係ないんだけど
やっぱり、売り場で買ったほうがいいかな、なんて


宝くじで高額当選した人が言ってたそうなんだけど
売り場の人が笑顔の人から買うらしいw


まあでも、やっぱり当たってる人いるんですよね~~
改めて、感動です~~
当たった人、本当におめでとうございますヽ(´∀`。)ノ






参考までに次の「寅の日」は
7月24日(日)ですよ~~^▽^






では、またです
ちなみに次の開運日は
7月14日(木)
「満月」開運日ですよ~^▽^

「満月」タイムは午前3時38分です




2022年はタイガーアイキーホルダー
「財布屋」さんでお財布を買うと今年は「2022年はタイガーアイキーホルダーついてきます

応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-



ワキや二の腕の黒ずみには薬用アットベリー、今なら返金キャンペーン中!

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

7月10日「大安吉日」開運日ですよ~~o(*^▽^*)o~♪ 何かやろうと思ってることがあるなら今日やってみてはいかがでしょう?な日ですよ(* ̄∇ ̄*)


今日、7月10日(日)

「大安吉日」
「六曜/六輝」のひとつ
何事をするのにも上吉の日

「とる」
「中段十二直」
神仏の祭祀、婚礼、造作、種まき等吉
金銭収納、財産整理は凶。

「虚(きょ)」
「二十八宿」
衣類着始め、学問始め吉。
相談事凶。

参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/7/10 01:39時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年7月10日】

今日は「大安吉日」の他、「とる」も吉日ですし、「虚」も特に悪い日でもないので、素直に「大安吉日」を堪能しても良い日ではないかと思います。
強いて言えば、凶とされていること、「金銭収納(貯金など)」「財産整理」「相談に乗ってもらう」などは避けるといいくらいかな。
何かやろうとしてる事とか、しなくてはいけない事があるなら、今日すると良いかもしれませんね。


良かったら参考にしてみてください。

-PR-
あなたを幸せにする財布


詳しい「大安吉日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「大安吉日」とはどんな開運日?





こんにちは~~(* ̄∇ ̄*)

皆様、無事、お仕事、8日の朝一で
提出して、


観てきました

「ソー ラブ アンド サンダー」
「ソー ラブ アンド サンダー」ドラマ「ロキ」
ディズニープラスで配信されてる
「ロキ」のパンフレットも販売されていたので
買いましたw


めっちゃ、面白かったです~~
「ラブ」とタイトルにつくだけに
「愛」がテーマでしたね


これは観てのお楽しみですので
ここでは書きませんが


最後の「愛」があんなかたちの「愛」になるなんて
誰が想像したでしょうか


しかも次回作へ続く
映像もあったり、もう次の「ソー」の作品が
楽しみになっちゃったじゃありませんか


あー、また長生きしないと
いけない理由ができてしまったww


てな感じで映画館を出たら
恐ろしいニュースが・・・


安倍晋三元首相・・・
生きてて欲しかった・・・
心からご冥福をお祈りいたします






ではでは

「大安吉日」はどんな開運日なのでしょうか
(前の記事から引用します)

何事においても吉、成功しないことはない日
そして、六曜の中で最も吉の日

(六曜とは、カレンダーにもよく書いてある
大安・仏滅・先勝・友引・先負・赤口のことです)


なにかやってみたいことあるなら
今日始めるといいかもしれませんね


例えば、結婚式、結納、入籍
自動車の登録日、納車日

家などの基礎工事着工日、引渡日など
これから何か始める事の資金の納入などもいいですね


でも、いきなり、今日に今日は無理なことが多いですよね
前もっていつが「大安」かわかると
便利かな・・・
と、いうことで


とりあえず、令和5年2月までの大安吉日
を書いときますね~。


令和4年7月
16日(土)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
22日(金),
28日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日(不成就日)


令和4年8月
2日(火),
8日(月)「巳の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
14日(日),
20日(土)「巳の日」とのダブル(大)開運日,
26日(金),30日(火)


令和4年9月
5日(月)(不成就日)
11日(日)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
17日(土),
23日(金)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
28日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日


令和4年10月
4日(火)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
10日(月)「満月」とのダブル(大)開運日,
16日(日)「寅の日」とのダブル(大)開運日,
22日(土)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
26日(水)


令和4年11月
1日(火)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
7日(月)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
13日(日)(不成就日),19日(土),
24日(木)「巳の日」「新月」とのトリプル(大大)開運日,
30日(水)


令和4年12月
6日(火)「巳の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
12日(月)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
18日(日)「巳の日」とのダブル(大)開運日,
28日(水)(不成就日)


令和5年1月
3日(火),
9日(月)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
15日(日),
21日(土)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
26日(木)


令和5年2月
1日(水)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
7日(火),
13日(月)「寅の日」とのダブル(大)開運日,
19日(日),23日(木),


参考にしてもらえると幸いです~
間違えてないつもりですが
間違えてたりしてるときもあるので
自分でもカレンダーとかで確認してくださいね





では、またです
ちなみに次の開運日は
7月12日(火)
「寅の日」ですよ~^▽^





2022年はタイガーアイキーホルダー
「財布屋」さんでお財布を買うと今年は「2022年はタイガーアイキーホルダーついてきます

応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-






テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

7月7日「一粒万倍日」開運日ですよ~~o(*^▽^*)o~♪ 「七夕」でもありますし、今日は開運アクション頑張りたいですね~~ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~


今日、7月7日(木)

「一粒万倍日」
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。
古来から事始めに用いられ、特に商売始め、開店などに吉日
反面、ふえて多くなる意味から、人からものを借りたり借金するのは不向きな日

「友引(ともびき)」
「六曜/六輝」のひとつ
朝夕は祝い事に用いて吉
正午のみ凶。葬礼を忌む(不吉)

「みつ」
「中段十二直」
万象万物満溢の日。祝い事、建築、移転等吉

「斗(と)」
「二十八宿」
土掘り起こし、倉庫建築、新規事開始吉

「八専(はっせん)」(辛酉)
壬子から癸亥の日までの12日間のうち、壬子、甲寅、乙卯、丁巳、己未、庚申、辛酉、癸亥の8日のこと
法事、供養などの仏事、破壊的な物事の着手や嫁取りなど凶

参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/7/7 01:24時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年7月7日】

今日は「一粒万倍日」、そして「みつ」と大吉日、そして「「二十八宿」の「斗(と)」も新規事開始が吉。「友引」でもありますが、お昼だけが凶、午前、午後は祝い事においてですが吉ですし、開運アクションするのに良い日だと思います。

お財布の買い替えや、宝くじの購入、支払い(お金を払えることを感謝しながら)、貯金、何か新しいことを始めるのにも良いですね。

ただし、借金や、あとお葬式、法事、供養など、「八専」でもありますので、凶とされていることは極力避けると良いですね。


良かったら参考にしてみてください。

-PR-
家計費専用「開運金庫財布」


詳しい「一粒万倍日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「一粒万倍日」とはどんな開運日?





こんにちは~~(* ̄∇ ̄*)

久しぶりに急ぎの臨時の仕事で
急に大忙しの友子です(@O@;)


8日が納期なんですが、結構大きい物件が2件
積算依頼が急に来ちゃいまして(´;ω;`)


実は8日は仕事お休みいただいてまして
休むためには、今日中に終わらせないといけないので
あまり時間がないのです。

夜のアルバイトも情け容赦なく
今日17時から23時までありますしね(´;ω;`)


なんで、8日お休みするかっていうと
そう!


「ソー:ラブ&サンダー」初日に観に行きたい!!
ヽ(´∀`。)ノ


だからこれから死ぬ気でがんばります

死なないけどねw(-ω-*)





ではでは

「一粒万倍日」がどんな日かというと、
(前の記事から引用しますw)

ー「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、
選日の1つである。単に万倍とも言う。

「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る
稲穂になるという意味である。

一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、
種まき、お金を出すこと
(特に未来に向けて利益(お金に限らず)
をもたらすようなこと。例えば入学金とか、企業資金などなど)に吉であるとされる。


但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは
苦労の種が万倍になるので凶とされる。(←要注意!)


一粒万倍日は数が多いことから、
他の暦注と重なる場合がある。
その場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、
凶日と重なったら半減するという。」ー

お財布に縁深い開運日なので
お財布の買い替えなど検討されてるなら
今日買われるといいかもしれません


この日に買ったお財布を使うと
1円のお金が、何倍にも増えると
言われるくらい縁起がいいようです


買い替えの予定がないなら
お財布の整理やお掃除などするだけでも
金運アップに繋がりますよ


それと、いつも使っているもので
古くなってきてる物があれば
新しい物に変えてみると良いとのことです
新しい物を使って清々しい気持ちになることで
金運が引き寄せられるそうです。


更に、人に夢や目標を宣言すると
後々叶いやすくなるそうです


あとは大金が入ったらどうしよう
みたいなことをいろいろ妄想して
ワクワクすると、そういう気に
金運が引っ張られて来るみたいです。


あとはギフトを選ぶという行為も
良いそうです
相手の喜ぶ顔を
思い浮かべながら
選ぶと良いそうです


そして開運日に行うと良いのは
やっぱり、断捨離やお掃除です
普段お掃除しない方は
開運日だけでもどこか1箇所でも
良いのでお掃除しましょう


毎日、お掃除されてる方は
いつも通り、お掃除をしていれば
それが開運アップアクションと
なるので一石二鳥ですね


ただ、開運や金運を意識しすぎて
お掃除するのはNGらしいです


感謝の気持ちをもって
お掃除や断捨離をするのが
良いです。
開運や金運はそのついでみたいな
感覚で行う事をおすすめします


参考までに
次の「一粒万倍日」は
7月16日(土)
「大安吉日」とのダブル(大)開運日ですよ^▽^






では、またです
ちなみに次の開運日は
7月10日(日)
「大安吉日ですよ~^▽^





2022年はタイガーアイキーホルダー
「財布屋」さんでお財布を買うと今年は「2022年はタイガーアイキーホルダーついてきます

応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-





テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

7月4日「大安吉日」「一粒万倍日」のダブル(大)開運日ですよ~~~o(*^▽^*)o~♪ ですが「不成就日」でもあります。(´^`;)


今日、7月4日(月)

「一粒万倍日」
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。
古来から事始めに用いられ、特に商売始め、開店などに吉日
反面、ふえて多くなる意味から、人からものを借りたり借金するのは不向きな日

「大安吉日」
「六曜/六輝」のひとつ
何事をするのにも上吉の日

「たつ」
「中段十二直」
よろず大吉の日。但し、動土、蔵開きなど凶。

「心(しん)」
「二十八宿」
移転、旅行吉
婚礼、普請建築、葬式凶。

「不成就日」
障りがあって物事が成就せず、悪結果を招く凶日。
結婚、開店、柱立て、命名、移転、契約事などに不向き。
急に何かを思い立ったり、願い事をするのも避けたほうが良い日


参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/7/4 05:32時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年7月4日】

今日は「大安吉日」と「一粒万倍日」そして「たつ」も吉日という大開運日なんです・・・が、なんと「不成就日」でもあるんですよね。
それでも、吉日が多いので悪い日にはならないかとは思うのですが、「障りがあって物事が成就せず、悪結果を招く凶日」ということなので開運アクションするには不向きなのかなという気がします
それなので、今日はあまり開運アクションは意識して行わず、お掃除や断捨離だけにすると良いかもしれません。
参拝など行かれた時は、お願い事より、日々の感謝をお祈りすると良いでしょう。

7日も「一粒万倍日」です。その日は「十二直」が「みつ」で大吉日となってますので、今日できなかった開運アクションは7日にする感じでいいのではと思います。


良かったら参考にしてみてください。

-PR-
あなたを幸せにする財布


詳しい「大安吉日」「一粒万倍日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「大安吉日」「一粒万倍日」とはどんな開運日?





こんにちは~~(* ̄∇ ̄*)

やっと、暑さが少し治まって
ホッと一息ついてる友子です~~


なんか、一昨日、夜アルバイトから
帰ってきて、ブログやってたら

生まれて初めての(たぶん)
鼻血が!!!

いやあ、死ぬかと思いましたが
大丈夫でした。

とにかく初めてなので止め方を
パソコンで検索したら


うつむいた状態で口を半開きにして
鼻の先の左右の膨らんだ部分を
短くても5分くらい、強くつまむということでしたので


試したら、無事止まりましたw

調べるまでは鼻にティッシュを詰めて
上むいてればいいのかと思ってましたが
全然違いましたww


うちは息子もそんなに鼻血出したことないんですけど
多分、出したとき、それやってましたねw


なんで、鼻血出たのかわからないですが
熱中症でも出るとあったので
軽い熱中症だったのか、自立神経失調症でも
そういう症状あるらしい


あまり頻繁に出ると、重篤な病気の可能性も
あるらしいので、その時は病院行くしかないですね


やあ、昨日普通に夜アルバイト行ったんですが
レジやってるときに鼻血出てきたらどうしようと
ヒヤヒヤしてましたが、無事出ないで済みましたw
ほんと、良かった~~






ではでは

「大安吉日」はどんな開運日なのでしょうか
(前の記事から引用します)

何事においても吉、成功しないことはない日
そして、六曜の中で最も吉の日

(六曜とは、カレンダーにもよく書いてある
大安・仏滅・先勝・友引・先負・赤口のことです)


なにかやってみたいことあるなら
今日始めるといいかもしれませんね


例えば、結婚式、結納、入籍
自動車の登録日、納車日

家などの基礎工事着工日、引渡日など
これから何か始める事の資金の納入などもいいですね


でも、いきなり、今日に今日は無理なことが多いですよね
前もっていつが「大安」かわかると
便利かな・・・
と、いうことで


とりあえず、令和5年2月までの大安吉日
を書いときますね~。


令和4年7月
10日(日),
16日(土)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
22日(金),
28日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日(不成就日)


令和4年8月
2日(火),
8日(月)「巳の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
14日(日),
20日(土)「巳の日」とのダブル(大)開運日,
26日(金),30日(火)


令和4年9月
5日(月)(不成就日)
11日(日)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
17日(土),
23日(金)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
28日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日


令和4年10月
4日(火)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
10日(月)「満月」とのダブル(大)開運日,
16日(日)「寅の日」とのダブル(大)開運日,
22日(土)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
26日(水)


令和4年11月
1日(火)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
7日(月)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
13日(日)(不成就日),19日(土),
24日(木)「巳の日」「新月」とのトリプル(大大)開運日,
30日(水)


令和4年12月
6日(火)「巳の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
12日(月)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
18日(日)「巳の日」とのダブル(大)開運日,
28日(水)(不成就日)


令和5年1月
3日(火),
9日(月)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
15日(日),
21日(土)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
26日(木)


令和5年2月
1日(水)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
7日(火),
13日(月)「寅の日」とのダブル(大)開運日,
19日(日),23日(木),


参考にしてもらえると幸いです~
間違えてないつもりですが
間違えてたりしてるときもあるので
自分でもカレンダーとかで確認してくださいね





そして「一粒万倍日」です

「一粒万倍日」がどんな日かというと、
(前の記事から引用しますw)

ー「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、
選日の1つである。単に万倍とも言う。

「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る
稲穂になるという意味である。

一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、
種まき、お金を出すこと
(特に未来に向けて利益(お金に限らず)
をもたらすようなこと。例えば入学金とか、企業資金などなど)に吉であるとされる。


但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは
苦労の種が万倍になるので凶とされる。(←要注意!)


一粒万倍日は数が多いことから、
他の暦注と重なる場合がある。
その場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、
凶日と重なったら半減するという。」ー

お財布に縁深い開運日なので
お財布の買い替えなど検討されてるなら
今日買われるといいかもしれません


この日に買ったお財布を使うと
1円のお金が、何倍にも増えると
言われるくらい縁起がいいようです


買い替えの予定がないなら
お財布の整理やお掃除などするだけでも
金運アップに繋がりますよ


それと、いつも使っているもので
古くなってきてる物があれば
新しい物に変えてみると良いとのことです
新しい物を使って清々しい気持ちになることで
金運が引き寄せられるそうです。


更に、人に夢や目標を宣言すると
後々叶いやすくなるそうです


あとは大金が入ったらどうしよう
みたいなことをいろいろ妄想して
ワクワクすると、そういう気に
金運が引っ張られて来るみたいです。


あとはギフトを選ぶという行為も
良いそうです
相手の喜ぶ顔を
思い浮かべながら
選ぶと良いそうです


そして開運日に行うと良いのは
やっぱり、断捨離やお掃除です
普段お掃除しない方は
開運日だけでもどこか1箇所でも
良いのでお掃除しましょう


毎日、お掃除されてる方は
いつも通り、お掃除をしていれば
それが開運アップアクションと
なるので一石二鳥ですね


ただ、開運や金運を意識しすぎて
お掃除するのはNGらしいです


感謝の気持ちをもって
お掃除や断捨離をするのが
良いです。
開運や金運はそのついでみたいな
感覚で行う事をおすすめします


参考までに
次の「一粒万倍日」は
7月7日(木)ですよ^▽^






では、またです
ちなみに次の開運日は
7月7日(木)
「一粒万倍日」ですよ~^▽^





2022年はタイガーアイキーホルダー
「財布屋」さんでお財布を買うと今年は「2022年はタイガーアイキーホルダーついてきます

応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-



安心の定額制、引越しハウスクリーニング専門店・ミガクる

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

7月3日「巳の日」「一粒万倍日」ダブル(大)開運日ですよ~~o(≧▽≦)o ♪ この2つの開運日が重なるのは今年は今回が最後だとか!貴重な日ですね♪(* ̄ー ̄)v


今日、7月3日(火)

「巳の日」

財運、芸事を司る神様 弁財天様の
遣いの白蛇(巳)に願い事をすれば、その願い事が弁財天様に
届けられると言われる日。
財運、金運、芸事に大吉


「一粒万倍日」
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。
古来から事始めに用いられ、特に商売始め、開店などに吉日
反面、ふえて多くなる意味から、人からものを借りたり借金するのは不向きな日

「仏滅(ぶつめつ)」
「六曜/六輝」のひとつ
何事をするのも忌み慎むほうがよい日

「とづ」
「中段十二直」
金銭収納、建墓 吉。
棟上げ、婚礼、開店、造作、旅行は凶。

「房(ぼう)」
「二十八宿」
婚礼、旅行、移転、神事、衣類裁断、柱立て 棟上げ大吉。

「八専(はっせん)」(丁巳)
壬子から癸亥の日までの12日間のうち、壬子、甲寅、乙卯、丁巳、己未、庚申、辛酉、癸亥の8日のこと
法事、供養などの仏事、破壊的な物事の着手や嫁取りなど凶

参考文献

令和4年神宮館九星本暦

新品価格
¥660から
(2022/7/3 04:03時点)




以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください


【2022年7月3日】

「巳の日」と「一粒万倍日」が重なる大開運日ですが、金運に深く縁のある開運日が2つ重なるという開運日は今年は今日が最後という、貴重な大開運日となります~
吉日と言えば「二十八宿」の「房」も大吉と言われております。
ただね~、「仏滅」とも重なってるし、「十二直」の「とづ」もどちらかというと凶日という・・・ちょっと残念な感じではあるものの、「とづ」では金銭収納は吉だし、金運的には決して悪い日ではないです。なので、今日は金運的な開運アクションを楽しみながら、凶日も重なってるということを念頭にちょっと用心深く物事をすすめるという感じでいきたいですね

そういうことで、今日やるといい開運アクションは
小銭洗い、お札のお清め、スマホのお清め
清め方は、いろいろあると思いますが、お札は、塩や、塩水を少量かける。スマホはティッシュなどにお塩を少量包んだものをスマホの上に置いておくなどあるようです。
水周りのお掃除
貯金や投資
お寿司を食べるヽ(´∀`。)ノ
参拝、お墓参り
支払い
自分のスキルを高めることへの投資
お財布の買い替え(買ってから3年以上経っている、汚れたり破損してたりするなどしているなら)

してはいけない事は
借金や物を借りること

「とづ」と「房」で吉な事と凶な事が似通っていて打ち消し合ってる感じなので、ここはあまり気にしなくてもいいかなと思います。「八専」も普段の生活ではしないことが凶な事なので、大丈夫でしょう。もし、関わりのあることをしなくてはいけない時は用心深い行動をとるようにしてください


良かったら参考にしてみてください。

-PR-
家計費専用「開運金庫財布」


詳しい「巳の日」「一粒万倍日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「巳の日」「一粒万倍日」とはどんな開運日?





こんにちは~~(* ̄∇ ̄*)

もう、毎日暑いですね~~
夜働いてるスーパーのお客様と
合言葉みたいに、「毎日暑いねー」って
言葉を交わす友子です


ところで、7月1日
始まりましたね


「Netflix」で「ストレンジャー・シングス4・Vol.2」が
「ストレンジャー・シングス シーズン4」ボリューム2(8、9話)とうとう配信開始ですよ
画像お借りしてます
早速観ました

「Vol.2」は8話と9話しかないんですけど
ボリュームが凄い!
9話なんて2時間超えですよ
もう、映画の域いってますよ

しかも、ゾロ目w2時間22分というww

まあ、それはいいとして(;A´▽`A

この9話で「シーズン4」は終わりですけど

噂では、この「ストレンジャー・シングス」は
「シーズン5」で完結なんだとか


確かに「シーズン4」の終わり方は
まだまだ本当の恐怖はこれからだみたいな
終わり方で、続きが早く観たい~~


また、結構待たないとなんだろうな~

待ち遠しいです(´;ω;`)





ではでは

「巳の日」とはどういう開運日なのか
前の記事から引用しますと

財運の神様 弁財天様の遣いの白蛇(巳)に
願い事をすれば、その願い事が弁財天様に届けられる
と言われる日。

「金運」「財運」「芸事」に
御利益があると言われています

この「巳の日」にお財布を購入すると
お金との縁が保たれるといいます。

「巳の日」は十二支の中でも、お金と関係が深く
金運に最も効果のある開運日のひとつと言われています。


白蛇は「水神」とも呼ばれていることから
雨の日には効力が増すとも云われているようです。


「巳の日」だけは雨が降ったほうが
ちょっとうれしい気分になれますw


雨だけでなく、水に関することでも、
開運につながるようです。


例えば、小銭を洗うとか、水辺に行くとか
水回りのお掃除も効果抜群ですよ。


なるべく加工されていない
自然のお塩をお風呂に入れて
入浴するのも良いそうです
浄化作用もあります~~
ぜひぜひお勧めです~~


お寿司を食べるのも
金運アップになるようですので
食べましょうヽ(´∀`。)ノ


参考までに次の「巳の日」は
7月15日(金)
しかも「巳の日」の強力バージョンの
「己巳の日」ですよ~~






そして「一粒万倍日」です

「一粒万倍日」がどんな日かというと、
(前の記事から引用しますw)

ー「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、
選日の1つである。単に万倍とも言う。

「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る
稲穂になるという意味である。

一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、
種まき、お金を出すこと
(特に未来に向けて利益(お金に限らず)
をもたらすようなこと。例えば入学金とか、企業資金などなど)に吉であるとされる。


但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは
苦労の種が万倍になるので凶とされる。(←要注意!)


一粒万倍日は数が多いことから、
他の暦注と重なる場合がある。
その場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、
凶日と重なったら半減するという。」ー

お財布に縁深い開運日なので
お財布の買い替えなど検討されてるなら
今日買われるといいかもしれません


この日に買ったお財布を使うと
1円のお金が、何倍にも増えると
言われるくらい縁起がいいようです


買い替えの予定がないなら
お財布の整理やお掃除などするだけでも
金運アップに繋がりますよ


それと、いつも使っているもので
古くなってきてる物があれば
新しい物に変えてみると良いとのことです
新しい物を使って清々しい気持ちになることで
金運が引き寄せられるそうです。


更に、人に夢や目標を宣言すると
後々叶いやすくなるそうです


あとは大金が入ったらどうしよう
みたいなことをいろいろ妄想して
ワクワクすると、そういう気に
金運が引っ張られて来るみたいです。


あとはギフトを選ぶという行為も
良いそうです
相手の喜ぶ顔を
思い浮かべながら
選ぶと良いそうです


そして開運日に行うと良いのは
やっぱり、断捨離やお掃除です
普段お掃除しない方は
開運日だけでもどこか1箇所でも
良いのでお掃除しましょう


毎日、お掃除されてる方は
いつも通り、お掃除をしていれば
それが開運アップアクションと
なるので一石二鳥ですね


ただ、開運や金運を意識しすぎて
お掃除するのはNGらしいです


感謝の気持ちをもって
お掃除や断捨離をするのが
良いです。
開運や金運はそのついでみたいな
感覚で行う事をおすすめします


参考までに
次の「一粒万倍日」は
7月4日(月)
「大安吉日」とのダブル(大)開運日ですよ^▽^






では、またです
ちなみに次の開運日は
7月4日(月)
「一粒万倍日」「大安吉日」との
ダブル(大)開運日となっております~^▽^





2022年はタイガーアイキーホルダー
「財布屋」さんでお財布を買うと今年は「2022年はタイガーアイキーホルダーついてきます

応援お願いします
↓ぽちっとね
その他ランキング

最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>


-PR-



▼公式サイト▼

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

日めくり君です
最新開運情報
プロフィール

友子

↑お財布様と名付けました↑
2018年2月6日から金運財布の「黒のレジさっと」様を使い始めた友子と申します。
2019年2月5日に新しく「白蛇開運お財布」様、そして更に2020年2月8日から「開運星座世界一使いやすい財布」様も加わりました~~
金運財布のご利益や、日々のあれこれを綴っていきたいと思います。
アフィリエイトもしてるので、そこで見つけた素敵なアイテム等の紹介や、ゲームの話等もしていきたいと思いますのでぜひ見ていってください。よろしくお願いします~

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
PR