7月16日「一粒万倍日」と「大安吉日」のダブル(大)開運日ですよ~~o(≧▽≦)o ♪金運アップのチャンスですよ~~♪(* ̄ー ̄)v
今日、7月16日(土)
「一粒万倍日」
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。
古来から事始めに用いられ、特に商売始め、開店などに吉日
反面、ふえて多くなる意味から、人からものを借りたり借金するのは不向きな日
「大安吉日」
「六曜/六輝」のひとつ
何事をするのにも上吉の日
「とづ」
「中段十二直」
金銭収納、建墓 吉。
棟上げ、婚礼、開店、造作、旅行は凶。
「胃(い)」
「二十八宿」
公事への関与は吉
私事に拘るは凶。衣類裁断は大凶
三隣亡(さんりんぼう)
凶日
普請始め、柱立て、棟上げなど大凶
もしもこの日を用いて施工した家屋が後日災禍を起こした場合、隣近所をも亡ぼすとされている
超怖い日ですね{{{{( ̄◇ ̄;)}}}}
参考文献
![]() | 新品価格 |

以上をふまえまして
私が考える今日の過ごし方や感想です
なので、参考程度にお聞き流しください
【2022年7月16日】
今日は「一粒万倍日」と「大安吉日」が重なった、大開運日となっております。
が、「とづ」で凶とされてることと、「一粒万倍日」や「大安吉日」にすると良い事が重なってたりするので、気になる人はやらずに様子を見たほうがいいのかなと思います。
でも、金運的には良い日なので、金運アップアクションに力を入れると良いかもです
お買い物(衝動買いには注意ですぞ)や、支払い、お財布の買い替え、あとは断捨離やお掃除も良いですよ。
ただし、借金や、物を借りたり、あと、必要なければお裁縫も今日は避けましょう。
「三隣亡」は建築に関する事だけに凶なので関係ない人は特に気にする必要はないですね。
良かったら参考にしてみてください。
-PR-
あなたを幸せにする財布

詳しい「大安吉日」「一粒万倍日」につきましては、後半を御覧ください
今すぐ見たい方はこちらからどうぞ
「大安吉日」「一粒万倍日」とはどんな開運日?

こんにちは~~(* ̄∇ ̄*)
明日提出の臨時の仕事を
頑張ってる友子です~~(;A´▽`A
ここでご報告
なんと!
ロト7の5等が当たりました~~
ヽ(≧∀≦ )ノ☆祝☆ヽ( ≧∀≦)ノ

なんだ、5等かって感じもするかもしれませんが
ロト7は6等まであるんですが
その上の5等なんですよ~
当たりまえやんって感じなんですけど
でも、ロト7・・・6等だってめったに当たらないんですよ(私はww)
それが、その上の5等が当たるなんて
素晴らしい~~~
ロト6の5等は時々当たってるんですけど
ロト7の5等が当たったのはこれで2回めなのかな?
めっちゃ嬉しかったですよ~~
次は1等ですね
断捨離やお掃除をして金運が来やすいようにしたいと思います!
ガ ン o(`・ω・´)o バ ル

ではでは
「大安吉日」はどんな開運日なのでしょうか
(前の記事から引用します)
何事においても吉、成功しないことはない日
そして、六曜の中で最も吉の日
(六曜とは、カレンダーにもよく書いてある
大安・仏滅・先勝・友引・先負・赤口のことです)
なにかやってみたいことあるなら
今日始めるといいかもしれませんね
例えば、結婚式、結納、入籍
自動車の登録日、納車日
家などの基礎工事着工日、引渡日など
これから何か始める事の資金の納入などもいいですね
でも、いきなり、今日に今日は無理なことが多いですよね
前もっていつが「大安」かわかると
便利かな・・・
と、いうことで
とりあえず、令和5年2月までの大安吉日
を書いときますね~。
令和4年7月
22日(金),
28日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日(不成就日)
令和4年8月
2日(火),
8日(月)「巳の日」とのダブル(大)開運日(不成就日),
14日(日),
20日(土)「巳の日」とのダブル(大)開運日,
26日(金),30日(火)
令和4年9月
5日(月)(不成就日),
11日(日)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
17日(土),
23日(金)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
28日(水)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日
令和4年10月
4日(火)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日),
10日(月)「満月」とのダブル(大)開運日,
16日(日)「寅の日」とのダブル(大)開運日,
22日(土)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
26日(水)
令和4年11月
1日(火)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
7日(月)「天赦日」とのダブル(大)開運日,
13日(日)(不成就日),19日(土),
24日(木)「巳の日」「新月」とのトリプル(大大)開運日,
30日(水)
令和4年12月
6日(火)「巳の日」とのダブル(大)開運日(不成就日),
12日(月)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
18日(日)「巳の日」とのダブル(大)開運日,
28日(水)(不成就日)
令和5年1月
3日(火),
9日(月)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日,
15日(日),
21日(土)「一粒万倍日」とのダブル(大)開運日(不成就日),
26日(木)
令和5年2月
1日(水)「寅の日」とのダブル(大)開運日(不成就日),
7日(火),
13日(月)「寅の日」とのダブル(大)開運日,
19日(日),23日(木),
参考にしてもらえると幸いです~
間違えてないつもりですが
間違えてたりしてるときもあるので
自分でもカレンダーとかで確認してくださいね

そして「一粒万倍日」です
「一粒万倍日」がどんな日かというと、
(前の記事から引用しますw)
ー「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、
選日の1つである。単に万倍とも言う。
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る
稲穂になるという意味である。
一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、
種まき、お金を出すこと
(特に未来に向けて利益(お金に限らず)
をもたらすようなこと。例えば入学金とか、企業資金などなど)に吉であるとされる。
但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは
苦労の種が万倍になるので凶とされる。(←要注意!)
一粒万倍日は数が多いことから、
他の暦注と重なる場合がある。
その場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、
凶日と重なったら半減するという。」ー
お財布に縁深い開運日なので
お財布の買い替えなど検討されてるなら
今日買われるといいかもしれません
この日に買ったお財布を使うと
1円のお金が、何倍にも増えると
言われるくらい縁起がいいようです
買い替えの予定がないなら
お財布の整理やお掃除などするだけでも
金運アップに繋がりますよ
それと、いつも使っているもので
古くなってきてる物があれば
新しい物に変えてみると良いとのことです
新しい物を使って清々しい気持ちになることで
金運が引き寄せられるそうです。
更に、人に夢や目標を宣言すると
後々叶いやすくなるそうです
あとは大金が入ったらどうしよう
みたいなことをいろいろ妄想して
ワクワクすると、そういう気に
金運が引っ張られて来るみたいです。
あとはギフトを選ぶという行為も
良いそうです
相手の喜ぶ顔を
思い浮かべながら
選ぶと良いそうです
そして開運日に行うと良いのは
やっぱり、断捨離やお掃除です
普段お掃除しない方は
開運日だけでもどこか1箇所でも
良いのでお掃除しましょう
毎日、お掃除されてる方は
いつも通り、お掃除をしていれば
それが開運アップアクションと
なるので一石二鳥ですね
ただ、開運や金運を意識しすぎて
お掃除するのはNGらしいです
感謝の気持ちをもって
お掃除や断捨離をするのが
良いです。
開運や金運はそのついでみたいな
感覚で行う事をおすすめします
参考までに
次の「一粒万倍日」は
7月19日(火)ですよ^▽^

では、またです
ちなみに次の開運日は
7月19日(火)
「一粒万倍日」ですよ~^▽^


「財布屋」さんでお財布を買うと今年は「2022年はタイガーアイキーホルダーついてきます
応援お願いします
↓ぽちっとね


最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>
-PR-

公立中高一貫校の受検記述対策 作文なら「ブンブンどりむ」
中学受験の学習にも役立ったと感じた会員、約95%
無料体験キットプレゼント中!

スポンサーサイト