3月30日「一粒万倍日」+「寅の日」ダブル(大)開運日ですよ~♪(* ̄ー ̄)v 金運とお財布に強い開運日です。お金が貯まるお財布使い方ミニ情報ありますのでご参考に~
こんにちは~_φ(゚▽゚*)♪
今日、3月30日
「一粒万倍日」+「寅の日}
ダブル(大)開運日ですよ~
それにしても、早いですね
もう3月も明日で終わりですよ
いやはやいやはやw
それはいいとして
「一粒万倍日」がどんな日かというと、
(こちらも前の記事から引用しますw)
ー「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、
選日の1つである。単に万倍とも言う。
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る
稲穂になるという意味である。
一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、
種まき、お金を出すことに吉であるとされる。
但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは
苦労の種が万倍になるので凶とされる。(←要注意!)
一粒万倍日は数が多いことから、
他の暦注と重なる場合がある。
その場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、
凶日と重なったら半減するという。」ー
この日に買ったお財布を使うと
1円のお金が、何倍にも増えると
言われるくらい縁起がいいようです
そして「寅の日」ってどんな開運日?
前に書いた記事を引用させてもらいますと
ー一瞬で千里の道を駆け、一瞬で戻ってこれる
寅の俊敏さと
黄色と黒の寅柄から
金運の象徴とされています。
お財布を購入するさいに最も
意識をした方がいい開運日です!
寅の日に購入した財布は
たとえたくさんお金を使っても
戻るといわれています!-
今日は金運とともにお財布の購入に
関しても、いい運気の日なんですね
金運があるときに金運を持つお財布と
巡り合う確率が高いと云われますので
買い替えなど考えているなら
お見逃しなくです!
縁起のいいお財布を買うなら「開運財布」がお薦めです


開運(財布)ミニ情報です~
私が見聞きしたミニ情報を
皆様にもお伝えしたいと思います。
お金が貯まる「お財布」の使い方
目的別に持つと良い
お財布とともに夢をかなえていくには
目的別に複数持つといいようです。
そうすることによって
何に使うためのお金なのか
認識しやすいし、管理もしやすいからです。
お薦めは
家計費管理用の「金庫財布」です
家庭の中で主となる場所に
家計のお金を置いておくと
お金に対する意識が高まりお金が
そこに居付くそうです。
その家計のお金を入れておくのが
「金庫財布」になります。
持ち歩くお財布と違って、
「金庫財布」は基本、家に置いておく
お財布になりますね。
「金庫財布」の中には
収入があったら、そのお金を
入れておきます。
「金庫財布」にはお金を休ませたり、
清める効果もあります。
更にこだわるなら、外側か内布がラベンダー色の
お財布が適しているそうです。
更に「金運財布」は入れた金額を覚えていて
減ったらその金額に戻そうとしてくれると
いうので、「金庫財布」には
できるだけたくさん入れたい
ところです
ずっと入れておく必要はなくて、1回入れれば
いいのですが、寝かせておく時間が長いほど
効果があるとはいいますね。
しかし、それだけではなく
月毎の生活費や公共料金などの
出費予定のお金や金額のわかる
書類、できれば通帳なども入れて
おき、今あるお金と、出ていく
お金の差額を把握できるように
しておきます。
こうすることでお金の管理が
でき、無駄を省いてお金が残るという仕組みです。
そして、必要なときにその日の生活費などを
取り出して、いつも使うお財布へ入れて使う
お財布とともに夢を叶えるのだから
お財布の金運だけに頼っていては
だめなのです。
それに不思議なことに
こういう意識を持って
お財布を使っていると、自然と
無理なくお金の管理ができてきたりします。
私は、今年買った「白蛇開運お財布様」を
「金庫財布」として使っています。
興味ありましたら参考にしてみてくださいまし(-ω☆)キラリ
追記忘れてました~m(。・ε・。)m
では、また次の開運日に!
ちなみに次の開運日は
4月2日(火)
「己巳の日」です
60日に1度のスペシャル開運日ですよ
やばいですね(-д☆)キラッ
家計費の見張り番、「金庫財布」におすすめの開運財布



今年は「亥年開運」キーホルダーついてきますよ
応援お願いします
↓ぽちっとね


最後まで読んで頂いてありがとうございました~<(_ _*)>
スポンサーサイト